ブログにお越しいただきましてありがとうございますキラキラ

蝶々Fu-min蝶々(稚佳子)ですキラキラ


わたしの『今』を切り取る時間。







今回は、森の生活団活動日記です。



9月の一回目の活動は、スコール、
二回目の活動の日は、時おり小雨がぱらつく予報でして。

雨に好かれた9月でした✨




雨の天気をものともせず、
さあ、屋外へ出掛けよう🎵


屋根があれば、へっちゃらさ🎵


森の生活団だったら
いつものことね🌟ウインク








当ブログにおいて


『club activity』枠を使って

ヨガやローフードとあわせて

森の生活団活動日記
を、書いていますので、

宜しくお願いします✨



 

 
《注意》

当ブログは、森の生活団の団体代表ブログではありせん。
あくまでも森の生活団に入団した一団員としての個人的視点で綴ったものです。

ご興味があられる方は、
直接、森ん子共同保育園にお問い合わせされるか、団長のazuチャンまで🎵

森の生活団に関することにつきまして、
当ブログからご質問、問い合わせも可能です。

 



団長のazuちゃんに
キャンプ場から徒歩圏内の公民館を予約してもらったので、
雨足が強くなれば、すぐにでも雨宿りができます。


秋の森の生活団にシフトしたわたしたちは、
其の名にふさわしく、秋の森と化したキャンプ場での散策を開始。


小雨がぱらついていたけど、
小川が流れている。

ちょっと、いやーな予感滝汗

オチビたちみーんな、そこ、見ちゃったんだわ(笑)



もう、水遊びの季節やないし、小雨も降ってるけど、

そんな、大人の都合なんて、今さら~~な
森の生活団のオチビたち🎵


わたしたちも、

やらせてしまえ!
あとで拭けばいいわ(笑)

こうなる。



そうさ、
ここは、森だ。

ホームグラウンドじゃないか?





僕ら、川に入るのは
しごく、当然のことなんだ。


だって………


そこに、川があるから
真顔キリッきらきら!!きらきら!!






わかるわ、わかりすぎるわ

もう、好きにおし(^^;;


……ということで、




さあ、

小川に放たれたし、

稚魚の群れおんぷおんぷ







土管の水チョロチョロに
オチビ軍団、テンション🆙

このあと、秋の小雨の中、前回同様
うちの子、水浸しになったのは言うまでもないグラサン



栗も落ちてた🎵
(中身はからっぽ)



何がある❓
興味津々グラサン








公民館に戻ると、
散策の前に下ごしらえした野菜たちが
コトコト音楽を奏でる

味噌を溶いていくと、
ふんわり、お味噌の香りルンルン





生活団のお味噌汁は、
まるで、
寄せ鍋✨みたい




各家庭から、具材を持ち寄って、
水から煮立たせる。


そして、味噌も各家庭の持ち寄り✨


出汁はなし。


具材からの旨味と、
数種類の味噌のハーモニーなんだけど、




それが、
本当にね、


美味しーーい🎵爆笑






じぃじの家庭菜園で、ゴーヤがたくさん成っているので、この日の朝も、
10本ばかり貰ってしまった

そのうちの一番大きな2本を、豆板醤を効かせたピリ辛オカズにして持参してみた。




御料理上手なゆみちゃんの、
なかなか自分のために作らないし、
ピリ辛とか

『…美味しい!新鮮な味ラブラブ

って言うのを聞いて
胸がジーン……となった。

お母さんたちって、
家族や幼い子どもたち優先に
味付けをするからなぁ。ウンウン真顔



今日の活動で御団子作って甘いから、辛いものが欲しくなるかなぁ?という単純な思いだったんだけど、にやり


わたしもね、
子どもたちに向けて、じゃなくて、

お母さんたちに向けて作ったのが、
楽しかったよおねがい


そう、これは、
お母さんたちのための

大人のための、味おんぷおんぷ


あずちゃんが、
ピリ辛ゴーヤを作ってきたわたしに対して

『ふーみんは御料理作るのが、好き?』

という、

状況からしたら、そう聞くのがしごく当然の問いに対し


『特に……かな。そうでもないな。』

そんな風に、素直に答えた。




『改めて考えてみたら、
嫌いでもないし、好きでもないなあ。』

むしろ、そんなに好きな方じゃない……





この日、作ったのも、

あれ?
わたし、今、ピリ辛、食べたかったんだ


そう、誰かが思ってくれたら
ラッキー星


其の程度だったよなぁ。





ほんの些細なことだけど、
大事なことだ。


自分をごまかさないで、生きるということ。









わたしは、
料理が大好きな人ではないけど、

料理が、誰かをしあわせにすることは
知っているからてへぺろ






お握り🍙と、お味噌汁という
シンプルお昼ご飯を
囲んだ。


皆と『いただきまぁーす星


大人も子ども
笑顔が弾ける



あらあら、


なーんて、
おいしいのかしらおねがいキラキラキラキラ




           お母さんたちが喜ぶと子どもたちもうれしい
遊んだ後は、激腹減りだよね
真剣、無言(笑)



お昼を食べ終わって
ひとしきり、遊んだあとは、






おやつの時間





体温が、伝わっていく


触れて、

感じて


柔らかい✨


あんまり美味しそうに見えたのか、

オチビ娘は、
丸めた御団子を即行
お口に放り込み、

わたしも『…ア!ガーン』とは思いましたが、

もう、いいや、と
なりましたにやり






茹で上がって、つるんキラキラと光った御団子に


おかあさんたちが持参してきた
色んな種類のトッピング

全部、かけてみた🎵



まっこちゃんとのりちゃん、ゆみちゃんの
みたらし3種、
まっこちゃんの、きな粉、
あずちゃんの名前を覚えきれない不思議なお砂糖と
ぐっさんの南瓜あん、
わたしの黒豆あん
ゆみちゃんのカカオカシュークランチ




ゆみちゃんの、
御団子なのになんて斬新ッッ!!
ココアカシュークランチに
脳味噌パンチ喰らいながら

それぞれの味覚に出会っていったよラブ



そうだね🎵


子どもよりも
大人が夢中で食べてたみたい(笑)




秋の森のキャンプ場の散策から、

おしゃべりしながらの
持ち寄りお味噌汁、お団子作りの会も、

無事、終了ルンルン




子どもたちは、

食べたあとも
元気いっぱい、お外で遊んだよ🎵




すっかり、空は晴れていた✨照れ

空気が澄んで、



風に吹かれて
色づいた葉っぱが、ハラハラ落ちてきた。





親も子も、
いろんな事を感じながら、成長するよね。









わたしたちへ



これからも、、此の瞬間
楽しもう🎵





子どもたちよ




これからも、




すくすく

大きくなぁれイエローハート










ごはんをくださったちきゅう

あまくしてくれたおひさま

ちきゅうおひさまわすれません

いつだってありがとう







すべてが、美しくて✨✨

宝物のような時間




当ブログでは、



H&B活動と平行して、


森の生活団の活動も


随時、アップしていきますおんぷおんぷ



宜しくお願いしますウインク










hello,my loveおんぷ
雨降る森のなかで














2018年9月28日
蝶々北川稚佳子蝶々(Fu-min)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ローフードマイスター太宰府プレミアム認定校
『Fu-min’s Food Heal Lab ”RAW&NATURAL』主宰
北川 稚佳子(富美子)
 
 
★ローフードマイスター太宰府校HP★
『ナチュラルハイジーン・ウーマンライフ』
http://www.natuhywoman.com/
 
★日本リビングビューティ協会認定校一覧≪太宰府校紹介ページ≫★
http://www.rawfood-kentei.com/school/school_000040.html
 
 
★Facebook★(申請される方は、メッセージ付きで宜しくお願いいたします)
https://www.facebook.com/fumiko.kitagawa.58



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*