ブログにお越しいただきましてありがとうございますキラキラ

蝶々Fu-min蝶々ですキラキラ






当ブログにおいて


『club activity』枠を使って

ヨガやローフードとあわせて

森の生活団活動日記
を、書いていますので、

宜しくお願いします✨



 

 
《注意》

当ブログは、森の生活団の団体代表ブログではありせん。
あくまでも森の生活団に入団した一団員としての個人的視点で綴ったものです。

ご興味があられる方は、
直接、森ん子共同保育園にお問い合わせされるか、団長のちあきチャンかまゆみんまで🎵

森の生活団に関することにつきまして、
当ブログからご質問、問い合わせも可能です。

 



6月に入り、ジメジメとした蒸し暑い季節が
到来しました。

6月第一回となる活動は、
わたくしふーみんかレシピを引っ提げて
森の生活団では初となる
『森のロースィーツ教室』を
開催したのですが、

まずは、

本編ならぬ、
いきなりのスピンオフ記事から始まります。




本編は後程、アップしますね~ウインク



その教室開催の運びは、
卒団式でロースィーツを
ふるまったことに始まりました。



めっちゃ美味しいんだけど??
これ、何からできてる??

みんな
とっても興味をもってくれて

教室を開催してほしいとの要望が
高まっておりました。




予定は、
数ヵ月前から既に決まっていたものの、

わたしという愚かな人間は
直前の直前にならんと動かんw


ガンとして動かない

いや、そこ強調されても……💦



頭のなかにイメージは出来上がってるから
それを実行にうつすのみ、だったから、
それはもう、お気楽に構えていたのだが、

一週間前に、それを作ってみたところ、

なぬ?

固まらぬ!?

時間内に、固まらぬ!!



テスト前にもこの御方が、
このように語りかけてきてたわ

うぬ、………

解せぬ




これは、ヤバイ(笑)



そして、それから一週間、

マジでこのレシピ作成であたまが一杯。




今回のロースィーツ作成におけるお題は、


『そこらへんの店でも材料がある?

マジか!
こんなんで作れるんか??

マジか!?』


的な

楽勝
ロースィーツショートケーキ




ロースィーツのカタカナめんどくせー材料なんか要らんわ、
普段使わんやつ、ぜってー買いたくねーw

ロースィーツってやっぱ特別な材料で塗り固められてて、
それひとつ欠けてたらもう実現できないような
めんどくせー代物なんだろ?

ムリムリ、めんどいのムリw
ムリゲーw


なんて、声がね、
普通に、あるんですよ。
(こんな柄悪くないけどねw)

市販で買えるやつあったらそっちが断然よくね?いいよね?



ガチなロースィーツが作りたければ
それでもよし。

だけど、




今回は、

ロースィーツ作りを行う際に
初心者の方々が最初に感じる不安
『なんか材料集めから大変そう感=最初から諦めるモード』
壁をぶち抜くのが狙いなのだ。

そのコンセプトをみんなに話したら


『手に入れやすい材料で作れるなんて、
助かる~ピンクハートだそうだ。


やっぱ、そうだよね爆笑



だからといって、手は抜かないよ。

味は保証するぜグラサン




なんて、気楽に思っていたのに
………

う、うぬ……


うわーんえーん
やべーーーー

時間内に固まらんって致命傷だわ。


教室開催する上で時間通りに終わるって
基本のキだわ。



味を追求する▶️時間内に固まらない

固まるのを優先する▶️味が迷走した


なにこれ、不味い………最悪w



うぬ、

解せぬ




最初からやりなおし。


ぐるぐるおかしくなってきたら、

最初にいだいたイメージ、

原点回帰する。


試験前追込み5日前、3日前、


いや、直前日まで
完全ではなかったレシピが


当日の朝の固まり具合





とうとう、ゴーサインが出たのだ笑い泣き



う、うぬ!!!
イエローハートピンクハートハートブルーハートグリーンハートピンクハートハートブルーハートイエローハート


いや、『前々直前』やったw





ということで、


今回は


レシピ誕生秘話で終わってしまいましたw


次回こそは、森の生活団活動日記、

本編です!笑い泣き



音符音符音符音符音符


森の生活団のおともだちは


自然から學び、仲間から學びます。



子どもと一緒にお母さんも集まれば、


知らない世界がうんと拡がり、

智恵も集まる。


そして、


子どもも大人も
みんな


お互いに
尊重される。

譲り合って、

思い合う




だからこそ、

みんな、納得して


楽しむことができるルンルン星







森の生活団は、
そんな素敵な場所だよなぁ、と


改めて思うのですキラキラ









ごはんをくださったちきゅう

あまくしてくれたおひさま

ちきゅうおひさまわすれません

いつだってありがとう










すべてが、美しくて✨✨

宝物のような時間




当ブログでは、



H&B活動と平行して、


森の生活団の活動も
マイペースに綴っていこうと思っています




宜しくお願いしますウインク









 hello,my loveおんぷ
淡雪のようなふんわり口溶け
実現爆笑



うぬら


すくすく

大きくなぁれイエローハート





























《2019年度》

H&Bと森の生活団のコラボ(4月②)⏬







2019年6月8日
蝶々北川富美子蝶々(Fu-min)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ローフードマイスター太宰府プレミアム認定校
『Fu-min’s Food Heal Lab ”RAW&NATURAL』主宰
北川 富美子
 
 
★ローフードマイスター太宰府校HP★
『ナチュラルハイジーン・ウーマンライフ』
http://www.natuhywoman.com/
 
★日本リビングビューティ協会認定校一覧≪太宰府校紹介ページ≫★
http://www.rawfood-kentei.com/school/school_000040.html
 
 
★Facebook★(申請される方は、メッセージ付きで宜しくお願いいたします)
https://www.facebook.com/fumiko.kitagawa.58



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*