【作品#0353】ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(1997) | シネマーグチャンネル

【タイトル】

 

ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記


【概要】

1997年の日本映画
上映時間は99分

【あらすじ】

ジャイアンやスネ夫に馬と牧場を持っていると嘘をついたのび太は、ドラえもんに牧場を作るように頼むが断られてしまう。その後、22世紀へ行ったドラえもんは福引の小惑星引換券を持って帰って来る。その福引券の番号を告げてどこでもドアを開けると、そこは大自然の広がる星であった。

【スタッフ】

監督は芝山努

【キャスト】

大山のぶ代(ドラえもん)
小原乃梨子(のび太)

【感想】

劇場版「ドラえもん」の第18作。本作の脚本執筆中に藤子・F・不二雄が亡くなり、藤子プロが完成させている。

のび太がいつものようにジャイアンやスネ夫に嘘をついたことから話が始まり、ドラえもんに泣きつくが断られてしまう。ところが、謎の福引券のおかげでのび太は運良く助かっている。前作までに見られたドラえもんがのび太を甘やかす展開と何ら変わっておらず、こんなので良いのかなと思ってしまう。

本作の前年には哺乳類としては初のクローンとして羊のドリーが誕生したことが世間を賑わせていた。そして本作では豚がクローンによって大量生産されるメインキャラクターとして描かれている。ただ、このキャラクターたちがクローンによって生まれたという設定は何の意味があるのかというほどクローン設定に言及されることはない。つまり世間で話題のクローンに触れただけに過ぎない。

一方で、ひょんなことからねじ巻き都市にやって来た指名手配中の犯人の男は偶然にもクローン装置の道具を使ってしまい、彼のクローンが生まれてしまう。ドラえもんの秘密道具を悪人が利用するという展開は「ドラえもん のび太と雲の王国(1992)」を思わせる。ただ、本作はあくまで偶然にという設定ではある。

そしてこの大量に作られた悪役のクローンの迎える結末は、ドラえもんの道具を使って元の1人に戻すというものである。ところが、ここでは悪役のオリジナルもクローンもごっちゃにして道具を使い、そのクローンの中で唯一良心を持っていたクローンが残ることになる。子供向けの物語の結末とはいえ、クローンの元となるオリジナルを消し去るとはなかなか強烈な終わらせ方である。

また、悪役が狙う金塊は実は体を変幻自在に操ることができ、一度破壊したと思ったらその破片が集まって蘇ることになる。どう見ても「ターミネーター2(1991)」のパクリなんだが、クローンを扱った映画だからパクっても良いみたいなことだろうか。

何と言っても本作におけるねじ巻き都市とクローン技術を悪用する悪役との話がまるで繋がっておらず、別々の物語を強引にくっつけた印象がある。その悪役とドラえもんたちが顔を合わせる場面も話が中盤に差し掛かってからである。

話題のクローンを設定に取り込むも、チグハグな演出であり、本作もまたもや前作に引き続き駄作と言わざるを得ない。

 

【関連作品】
 
ドラえもん のび太の恐竜(1980)」…劇場版1作目
ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981)」…劇場版2作目
ドラえもん のび太の大魔境(1982)」…劇場版3作目
ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983)」…劇場版4作目
ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984)」…劇場版5作目
ドラえもん のび太の小宇宙戦争(1985)」…劇場版6作目
ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986)」…劇場版7作目
ドラえもん のび太と竜の騎士(1987)」…劇場版8作目
ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988)」…劇場版9作目
ドラえもん のび太の日本誕生(1989)」…劇場版10作目
ドラえもん のび太のアニマル惑星(1990)」…劇場版11作目
ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991)」…劇場版12作目
ドラえもん のび太と雲の王国(1992)」…劇場版13作目
ドラえもん のび太とブリキの迷宮(1993)」…劇場版14作目
ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994)」…劇場版15作目
ドラえもん のび太の創世日記(1995)」…劇場版16作目
ドラえもん のび太の銀河超特急(1996)」…劇場版17作目
「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(1997)」…劇場版18作目
ドラえもん のび太の南海大冒険(1998)」…劇場版19作目
ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999)」…劇場版20作目
ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000)」…劇場版21作目
ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001)」…劇場版22作目
ドラえもん のび太とロボット王国(2002)」…劇場版23作目
ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003)」…劇場版24作目
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004)」…劇場版25作目
ドラえもん のび太の恐竜2006(2006)」…2期劇場版1作目
ドラえもん のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜(2007)」…2期劇場版2作目
ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008)」…2期劇場版3作目
ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009)」…2期劇場版4作目
ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010)」…2期劇場版5作目
ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜(2011)」…2期劇場版6作目
ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマル アドベンチャー〜(2012)」…2期劇場版7作目
ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(2013)」…2期劇場版8作目
ドラえもん 新・のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊〜(2014)」…2期劇場版9作目
ドラえもん のび太の宇宙英雄記(2015)」…2期劇場版10作目
ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016)」…2期劇場版11作目
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017)」…2期劇場版12作目
ドラえもん のび太の宝島(2018)」…2期劇場版13作目
ドラえもん のび太の月面探査記(2019)」…2期劇場版14作目
ドラえもん のび太の新恐竜(2020)」…2期劇場版15作目
「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021(2021)」…2期劇場版16作目
STAND BY ME ドラえもん(2014)」…3DCG劇場版1作目
STAND BY ME ドラえもん2(2020」…3DCG劇場版2作目



取り上げた作品の一覧はこちら

 

 

 

【配信関連】

 

<Amazon Prime Video>

 

言語

├オリジナル(日本語)

 

【ソフト関連】

 

<DVD>

 

言語

├オリジナル(日本語)

 

【書籍関連】

 

<コミック>

 

形式

├紙/電子

出版社

├小学館

長さ

├176ページ