親の受診に付き添っていること・27(循環器内科医[女医]) | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを()らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)


 さて、去る12月17日(木)の「親の受診に付き添っていること・26(膠原内科医)」のブログ の冒頭に記させて頂きましたように、両親の受診に付き添っています。

 そのうち、母親の受診に、少なくとも月(約4週間に)2回(普段は、2人の医師に月[約4週間に]1回ずつ受診しています。)付き添っていまして、昨日は、去る昨年の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ でぉ伝え申し上げました循環器内科医(女医)に受診致しました。

 予約制で無いので、朝8時前から並び、順番を取り、2時間待ちが当たり前の循環器内科医(女医)で御座ございます。

 

 最初に自転車でけ付けました。母親には長時間待合室で待たせないように考えています。そこで、あとから母親は自宅から、昨日はバス(英語:bus)で来ることになっていましたので、あらかじめ打ち合わせをしていて、更に 電話で 時間を伝えて 誠に有り難いことに、同・循環器内科医院の玄関で合流することが出来ました。

 

 まず、去る1月10日(土)の「親の受診に付き添っていること・6(循環器内科医[女医])」のブログ の下段やや下に、

「(前略)今日、この主治医(膠原内科医[リウマチ科医])から異例なことに電話連絡があり、血小板減少にリマチル錠が関わっているから、このリマチル錠をめるようにとのことで御座ございました。

 よって、現在、リウマチの薬物治療はなされておりません。(後略)」と記させて頂きました。このことは、前述の 去る12月17日(木)の「親の受診に付き添っていること・26(膠原内科医)」のブログ去る11月17日(火)の「親の受診に付き添っていること・25(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る1月15日(木)の「親の受診に付き添っていること・7(膠原内科医)」のブログ などにも記させて頂きました。

 および、去る5月24日(日)の「親の受診に付き添っていること・14(膠原内科医)」のブログ の中段やや上に、

「(前略)この主治医(膠原内科医[リウマチ科医])によりますと、下腿かたいに少しedema(英語)(ネガティブ[英語:negative]で御座ございますし、お読み下さっている方々(かたがた)に影響をぉ与えすることの無いように、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。浮腫ふしゆ(むくみ) のことで御座ございます)があるとのことでした。ちなみに、去る11月13日(木) の『親の受診に付き添っていること・3(膠原内科医)』のブログ の上段に、

『(前略)リマチル錠には、血漿けっしょう蛋白たんぱく質であるアルブミンが減少する副作用がありまして、血漿中のアルブミンが減少しますと、浸透圧の関係で、毛細血管周囲の組織に水分が浸出し、通常、起床時には、下腿が身体下部にありますので、浮腫むくんで(英語:edema)来るので御座ございます。(後略)』と記させて頂きまして、この下腿かたい(左足)の写真を掲載させて頂きました。上記掲載の一番上の『再掲・血液検査の結果(アルブミン)』のように、アルブミンが減少しています。(後略)」と記させて頂きました。

 

 また、去る8月28日(金)の「親の受診に付き添っていること・21」のブログ の上段に、

「(前略)去る8月21日(金)の『親の受診に付き添っていること・19(循環器内科医[女医])』のブログ の中段に、

『(前略)母親によりますと、夜間、尿に3回行くとのことでした。これを聞いた、その循環器内科医(女医)が薬を出そうかとのことでした。それで、以下のように話しました。

 すなわち、

 後述致しますように、母親には、下肢にedema(英語)(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。浮腫ふしゆ(むくみ)のことで御座ございます)が御座ございます。就寝時に、いきなり横になりますと、この下肢にまった体液が急に心臓に戻りますので、心臓に負担をけますし、夜間の尿が多くなります。そこで、去る4月24日(金)の【守口大根】のブログ の上段に、

【(前略)結論からぉ伝え申し上げますと、肝臓の療養のコツは、食後、(しばら)く横になるとのことでした。御承知のように、昔から、食べてすぐに横になると、なんとかになる(お気付きのように、牛になる)と言われます。しかしながら、肝臓の療養の為には、食後、(しばら)く横になると、肝臓を栄養する門脈の血流が上昇して、いいとのことなのです。ちなみに、門脈は静脈なので、立っているときよりも横になっているときのほうが、血流量が上がります。更に、横になって、両足を少し上げますと、下腿かたいまった体液を体幹に戻すことが出来ます。下腿かたい浮腫むくんでおられるかたには、このことは特にいいです。就寝時に、いきなり横になりますと、この下腿かたいまった体液が急に心臓に戻りますので、心臓に負担を与えることになります。そこで、就寝前や食後に横になって頂きますと、下腿かたいまった体液が体幹に戻ります。すなわち、肝臓を療養するために、食後、(しばら)く横になり、更に、下腿かたい浮腫むくんでおられるかたは、心臓のために、就寝前や食後に両足を少し上げて頂くということで御座ございます。以前から、母親には、これらのことを勧めています。(後略)】と記させて頂きました。以前から、このことを、母親に勧めているのですが、なかなか実践出来てないようでした。但し、母親にこのことを勧めるむねを、その循環器内科医(女医)に伝えましたら、誠に有り難いことに、うなずいて納得してくれて、薬は副作用(英語:side effect)があるからと言ってくれました。(後略)』と記させて頂きました。

 そして、この循環器内科医(女医)によりますと、朝晩の水分の摂取につきまして、夜の摂取は少なめにとのことでした。このことを、去る8月27日(木)の『親の受診に付き添っていること・20(膠原内科医)』のブログ の中段に記させて頂きましたような経緯(いきさつ)で説明する必要があり、その膠原内科医(リウマチ科医)に話しました。すると、夜の水分の摂取を少なめにすると、cerebral infarction(英語)(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。脳梗塞のことで御座ございます)になるとのことでした。

 

 以上、その膠原内科医(リウマチ科医)と某・薬剤師、そして、この循環器内科医(女医)との間の見解の違いを2つ挙げさせて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。今回、母親によりますと、夜間、尿に4回行くとのことでした。以前 血液検査をしたときに 心室から分泌されるB.N.P.(英語:brain natriuretic peptide)(脳性ナトリウム利尿ペプチド)が 軽度 上昇していました。このB.N.P.は、heart failure(英語)(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。心不全のことで御座ございます)のスクリーニング(英語:screening)(「ふるいわけ」のこと)に用いられる血液検査です。すなわち、指標とされる血液検査です。その循環器内科医(女医)によりますと、寒いから トイレ(英語:toilet)が近くなるとのことでした。それで、自宅で 母親に 前述のように、心臓のために 就寝前や食後に両足を少し上げているか ()きましたら 上げていないとのことでした。そこで、母親には、上記のように、横になって 両足を少し上げてもらうことと、朝 充分に 水分の摂取を行ってもらうように伝えました。朝 トイレに行って 出した(あと)に 水分の摂取をすることが自然ですね。

 

 さらに、去る12月8日(火)の「インフルエンザ・ワクチン」のブログ の中段やや上に、

「(前略)次回の受診のときに、この循環器内科医(女医)に直面化(精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです)してみようと思います。(後略)」と記させて頂きました。詳細は、前述の 去る11月17日(火)の「親の受診に付き添っていること・25(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る10月27日(火)の「親の受診に付き添っていること・24(循環器内科医[女医])」のブログ のそれぞれ上段やや下も 御参照なされて下さい。

 上記のように 直面化してみようと思います と お伝え申し上げましたので、この直面化した結果を記させて頂きます。 すなわち、やはり 予想通り 一般財団法人・化学及血清療法研究所(以下、「化血研」と示させて頂きます)のインフルエンザ・ワクチン(英語:influenza vaccine)でした。前述の 去る12月8日(火)の「インフルエンザ・ワクチン」のブログ の上段やや下に、

「(前略)去る11月17日(火)の『親の受診に付き添っていること・25(循環器内科医[女医])』のブログ の中段に

『(前略)前述致しましたように、母親には リウマチ すなわち 免疫異常がありますので、インフルエンザの予防接種をさせることは あまり気が進みませんでした。なお、去る11月4日(火)の【アレルギーの代替医療(食事療法)】のブログ の冒頭に、

【平成6年から平成20年迄、日本 アレルギー学会員でありました(後略)】と記させて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。過日、某・新聞の一面を見ていて このことを 更に 感じました。御承知のように、国内のインフルエンザ・ワクチンの約3割を製造する『化血研』が、血液製剤 や ワクチン(英語:vaccine)を 国の未承認の方法で製造しているとのことでした。インフルエンザ・ワクチンに関しましては、承認書との食い違いと致しまして 添加物の量に差異があるとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。要するに、添加物が多く含まれているということです。この循環器内科医(女医)によりますと、他のワクチン製造会社のワクチンには もっと多くの不純物が含まれているとのことでした。不純物が多く含まれていると、予防接種したときに 患者が痛がるから分かるとのことでした。そこで、「化血研」のワクチンは 他のワクチン製造会社のワクチンよりも4倍位 値段が高いが、この「化血研」のワクチンを用いているとのことでした。この話を聞きますと、どのワクチン製造会社も沢山たくさんの不純物を使用しているが、「化血研」が スケープ・ゴート(英語: scapegoat)(簡潔に申しますと、「身代わり」のことです)にされたような言いかたでした。それで、「化血研」は スケープ・ゴートにされたのですか、と話しましたら、このことにつきましては 何も回答がありませんでした。

 そして、前述の 去る12月8日(火)の「インフルエンザ・ワクチン」のブログ の上段やや下に、

「(前略)この添加物に関しましては、同じく 去る11月17日(火)の『親の受診に付き添っていること・25(循環器内科医[女医])』のブログ の中段やや上に、

『(前略) ワクチンには、アジュバンド(英語:Adjuvant)というアルミニウム(化学式:Al)などの金属が含まれています。このアジュバンドは 抗体を 身体の中に 長くとどめさせるために使われるのですが、このような物質が 身体内に入ったら 当然 抗体が出来るほどの緊急事態となります。(中略)その他にも、前述の金属が入ったことによる身体への影響がありますからね。つまり、御承知のように、生体に必要な微量金属は、鉄(化学式:Fe) 、マグネシウム(化学式:Mg)、カリウム(化学式:K) そして カルシウム(化学式:Ca)などです。前述のアルミニウムは含まれていません。それどころか、アルミニウムをとり過ぎることによるアルミニウム脳症が御座ございます。また、一度に大量の異物が入ると、アレルギー(英語:allergy)体質になるおそれがあるとされています。(後略)』と記させて頂きました。更に 添加物の量を増やしていた訳であります。(後略)」と記させて頂きました。そこで、この循環器内科医(女医)が言ったように 不純物が多いと、アルミニウム脳症のことが気になります と話しましたら、この循環器内科医(女医)は 黙っていました。

 

 および、前述の 去る12月17日(木)の「親の受診に付き添っていること・26(膠原内科医)」のブログ の上段に、

「(前略)まさか ここで お酒の講義を聞くことになるとは思いませんでした。お酒の薀蓄うんちくが 口から出る位ですから、余程 お酒が好きなのでしょう。しかも、去る10月22日(木)の『親の受診に付き添っていること・23(膠原内科医)』のブログ の中段に、

『(前略)この膠原内科医(リウマチ科医)によりますと、P.B.C.(英語)(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。原発性胆汁性肝硬変のことで御座ございます)でも お酒を飲んでいいとのことでした。そこで、γガンマ-GTPが高いのに お酒を飲むのはまずいのではないですか、と直面化(前述致しましたように、精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです)致しました。すると、お酒を飲むと、お酒のためにγガンマ-GTPが上昇したのか、P.B.C.のためにγガンマ-GTPの数値が上がったのかわからなくなるが、お酒は飲んでもいいとのことでした。ちなみに、御承知のように、お酒を飲むと、γガンマ-GTPが上昇致します。この膠原内科医は、お酒を飲むことが好きなのです。(後略)』と記させて頂きました。患者である母親に お酒を勧める(くらい)ですから、やはり お酒が好きなのでしょう。

 なお、『百薬の長』と言うのでしたら、お酢も『百薬の長』です。去る4月9日(木)の『酢の物』のブログ去る 昨年の10月24日(金) の『すこやかに生活をして頂くために』のブログ そして 去る3月14日(土)の『食塩を控えて、尚且なおか美味おいしく食べる工夫くふう(食事療法)』のブログ の下段に、

『(前略)このコメント2で、上記の11.の項目に関しまして、【少塩多酢】、そして、前述の【お酢も〖百薬の長〗】とのことに、触れさせて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。勿論もちろん、母親のほうから お酒を飲んでいいですか といた訳ではありません。この膠原内科医(リウマチ科医)のほうから言いだしたのであります。その循環器内科医(女医)によりますと、お酒が好きなのよ とのことでした。そして、当然のことながら お酒は控えたほうがいいとのことでした。

 

 ならびに、前述の 去る12月17日(木)の「親の受診に付き添っていること・26(膠原内科医)」のブログ の中段やや下に、

「(前略)

 
親の受診に付き添っていること・26(膠原内科医)
前々回の 8月26日の血算の結果
 
 
親の受診に付き添っていること・26(膠原内科医)
前回の 10月21日の血算の結果
 


 

 この膠原内科医によりますと、上記の血算の結果を見て 腎性のanemia(英語)(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。貧血のことで御座ございます。以下、anemiaと記させて頂きます)ではないかとのことでした。腎性のanemiaですと、エリスロポエチン(英語:erythropoietin)(赤血球の産生を促進するホルモン[英語:hormone])が下がって 白血球数 と 赤血球数が下がるとのことでした。赤血球は 英語で “erythrocyte”と言いますので、エリスロポエチンは 赤血球の産生に関わると記憶していました。鉄欠乏性のanemiaですと 小球性低色素性のanemiaですので、白血球はそのままで 血色素量が下がります。上記の 母親の場合も、白血球はそのままで 血色素量が下がっています。臨床的には、鉄欠乏性のanemiaが 一番多いということもありますので、『鉄欠乏性では』と直面化(精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです)致しました。すると、エリスロポエチンを測定すればハッキリするが、そこまでする必要はないだろうとのことでした。

 鉄欠乏性のanemiaでしたら、食事療法で対応出来ます。(後略)」と記させて頂きました。その循環器内科医(女医)に 血液検査の結果を見せましたら、誠に有り難いことに、腎機能を示す クレアチニン(CRE)が1.19なので 腎性のanemiaは考えにくいとのことでした。そして、誠に有り難いことに、上記のごとく 当方が直面化したように、食事療法でいいとのことでした。なお、血液検査の結果(腎機能)につきましては、以下でも掲載致します。

 

 なお、母親によりますと、受診後、疲れたとのことでした。 前述の 去る10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ の最後に記させて頂きましたように、母親を守ることは自分の使命の一つであると思っております。

 

 ときに、院外処方ですので、薬局に行きましたら、そこの某・薬剤師から オルメテック錠のことを()かれました。

 それで、以下のむねの内容を、この薬局で説明致しました。

 すなわち、

  前述の、去る10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ 、そして、去る12月7日(日)の「親の受診に付き添っていること・4(循環器内科医[女医])」のブログ の上段に、

「(前略)降圧薬は、発売されて10年未満のオルメテック錠40mg、そして、ノルバスク錠10mgで御座ございました。

 これらの服薬をしているうち、昨年の今頃から、心拍数が除脈(じょみゃく)(心拍数40代)になりました。

 そこで、某・厚生年金Hp.(hospital[ホスピタル]の略です。以下、Hp.と記させて頂きます。当時の名称です。)の医薬品情報を見ましたら、オルメテック錠の重大な副作用として、房室ぼうしつブロック、洞停止どうていし、そして、除脈(じょみゃく)と書かれてありました。

 

 家族歴で、心臓をわずらった人はいません。

(中略)

 診断は、洞不全症候群どうふぜんしょうこうぐん(英語:sick sinus syndrome, S.S.S.)で御座ございました。簡単に言えば、自分の心臓のペースメーカーをつかさどっている洞結節どうけっせつという箇所が不全を起こすことで御座ございます。前述のオルメテック錠の重大な副作用に含まれている症状で御座ございます。

(中略)

 母親の入院中、同・公立Hp.の薬剤師に聞きました処、最後に一言、オルメテック錠の副作用の強さが、母親の年齢にはえられなかったのでしょう、とのむねの内容で御座ございました。(後略)」と記させて頂きました。

 また、前述の、去る10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ に、

「(前略)心臓ペースメーカー手術を勧めた、前述の循環器内科医によると、(中略)心臓ペースメーカーを入れたので、安心して、更に、(降圧薬を)増薬しても大丈夫とのことで御座ございました。(後略)」と記させて頂きました。この両者をぉ読みになられました御賢明な読者のぉかたであらせられましたら、本末転倒とぉ思いになられると存じ上げます。

 心臓にはペースメーカーが埋め込まれています。そのため、心拍数(ハート・レイト・英語:heart rate)は最低でも60回/分以上になっています。すなわち、心臓がくたびれていても、ペースメーカーによって、心拍数・最低60回/分以上に動かされています。り立てられている状態かもしれません。その負荷のかった心臓(心筋)に、更に、増薬された降圧剤が処方されますと、心臓(心筋)に負担がかるのでは、と思われます。

 本来、人には自然治癒力が備わっています。自然治癒力が働こうとしているところに、外部から薬物が入りますと、人体は戸惑とまどうことになるとされています。薬物が投与されてから、薬物的平衡状態やくぶつてきへいこうじょうたい、すなわち、投与された薬とのバランス(英語: balance)が整うためには時間がかります。

 ペースメーカーを導入して、この機械との平衡状態、すなわち、バランスを整えようと自然治癒力が働いているときに、更に、降圧薬を増薬したら、そのうえバランスを取らなければならなくなり、人体はどうなってしまうのでしょうか。

 

 一方いっぽう前述の 去る8月27日(木)の「親の受診に付き添っていること・20(膠原内科医)」のブログ の上段に、

「(前略)去る7月20日(月)の『親の受診に付き添っていること・18(循環器内科医[女医])』のブログ の中段に、

『(前略)ちなみに、ウルソ錠のことは、前述の、去る4月23日(木)の【親の受診に付き添っていること・13(膠原内科医)】のブログ の上段やや下に、

【(前略)日本では、ウルソデオキシコール酸は伝統的な民間薬である動物性の生薬しょうやく熊胆ゆうたんの主成分として知られています。熊胆ゆうたんは、熊の胆くまのいとも言われます。材料は、ツキノワグマやヒグマの胆嚢たんのうであり、乾燥させて造られます。このウルソデオキシコール酸は化学合成が可能であり、ウルソ錠として製造されています。(後略)】と記させて頂きました。(中略)下に添付させて頂きました【お薬手帳】のように、ウルソ錠は一日6錠処方されています。母親によりますと、一日2錠服用しますと、itchingを訴えるとのことです。(朝1錠、そして、昼1錠と分けて服用()んでも、背中にitchingを感じるとのことです。)そこで、今では、一日1錠にしています。

 
 
お薬手帳
再掲・お薬手帳


 


 一昨日おとといと前述致しましたように、上の【お薬手帳】に平成27年7月18日(土)と日付が入っております。(後略)』と記させて頂きました。

 

 それから、更に同じく 去る7月20日(月)の『親の受診に付き添っていること・18(循環器内科医[女医])』のブログ の中段に、

『(前略)御承知のように、お薬は腎臓・肝臓にも負担をけます。

 以上のむねの内容を、この薬局で説明致しました。誠に有り難いことに、前述の某・薬剤師は、うなずいて納得してくれました。そして、前述させて頂いた、伝統的な民間薬である動物性の生薬、熊胆ゆうたんの主成分がウルソデオキシコール酸であると言っても、化学合成されたウルソデオキシコール酸とは違うとのことを教えてくれました。それは丁度ちょうど、御承知のように、 昆布こんぶの旨味がグルタミン酸(アミノ酸)であるとして、グルタミン酸を調味料として商品にしている某・製品と同様との話しになりました。ちなみに、近医の内科医がこの白い某・製品、白砂糖、そして、白米はくまいの3つの白い製品は良くないと言っていたと、以前母親が話していたことを思い出しました。

 白米はくまいちなませて頂きますと、去る10月9日(木)の【笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ】のブログ の中段やや上に、

【(前略)疫学的えきがくてきに、女性に多い(最近では、妊婦さんのような若い女性にもみられるようになって来た、とのことです。)とされるR.A.(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。関節リウマチのことで御座います)の治療法について、食事療法として、玄米、菜食、そして、笑いの効能が有力であると存じます。胡麻ごまを加えて、玄米はまるごとで完全食であるとのことであります。白米はくまい(陳腐な表現でありますが、祖母は、父と度々〖白米はくまいと書いてかす〗と言っていました。)を食べる人は、米の良い部分を取って、その栄養を補うために余分におかずを食べている、と女性の講師が言っていました。玄米の自然食で、長年のR.A.が治った、うれし、と巻頭言かんとうのことばに書かれている本があります。米屋で販売されている通常の玄米を頂いています。低農薬栽培の玄米を食べている、という人もいます。但し、理想的なのは、無農薬栽培の玄米を頂くことであります。実際には、知人との話しで、農業用水路の上流の畑で、農薬が使われていれば、多雨のとき、農業用水路に、稀釈(きしゃく)された農薬が混ざることがあるでしょうから、低農薬栽培の玄米が現実的なのでしょう、とのことで御座ございました。(後略)】と記させて頂きました。

 去る4月8日(水)の【南瓜かぼちゃ】のブログ の上段、そして、去る(昨年の)10月15日(水) の【りんごの効用】のブログ の中段に、

【(前略)医食同源、そして、薬食同源と云われますが、食物はぉ薬であり、特に、なまでまるごと食べるりんご(前述のように、すりおろしりんごはいいです。)はぉ薬であると思います。当たり前の食品の中にも、誠に有り難い食べ物が御座ございます。(後略)】と記させて頂きました。

 

 しかも、去る10月21日(火)の【バランス良くまるごと】のブログ の中段に記させて頂きましたように、食品はまるごと摂取るといいとされています。あるひとつの成分だけではなくて、いろいろ入っているから良いという考えかたでも御座ございます。(後略)』と記させて頂きました。

 これらのことを、前述の循環器内科医[女医]に直面化(精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです。)致しましたら、誠に有り難いことに、ウルソ錠を一日1錠に減薬してくれました。この循環器内科医[女医]によりますと、体重で計算しても、一日6錠の処方は多いと思っていたとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 前述の某・薬剤師にこれらの話しを致しましたら、誠に有り難いことに、うなずいてくれました。

 

 最近の腎機能の血液検査の結果を、下に掲載致します。画像をクリック(click)(もしくはタップ)して頂きますと、拡大致します。

 
 
親の受診に付き添っていること・26(膠原内科医)
前回の 10月21日の血液検査の結果(腎機能)



 

 腎機能を示す尿素窒素(BUN)が30.7、クレアチニン(CRE)が1.19、そして、尿酸6.3です。この膠原内科医(リウマチ科医)によりますと、腎機能が悪いとのことでした。前述致しましたように、また、御承知のように、お薬は腎臓・肝臓にも負担をけます。

 

 ところで、前述の 去る1月10日(土)の「親の受診に付き添っていること・6」のブログ の最後にも記させて頂きましたが、
「(前略)(前述の)去る(昨年の)10月9日(木) の『笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ』のブログ の(むすび)の最後に記させて頂きましたように、

『現在、R.A.(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。関節リウマチのことで御座ございます)の治療は、ope.(オペ・英語:operation)(手術のことです)、そして、薬物療法が主流とされていますが、菜食療法が認められれば、第三の治療法として、誠に有り難いことに、人類に貢献出来ることにつながると信じております。』とぉ伝えさせて頂きました。(後略)」で御座ございます。     

 

 (半角で4万文字以内という字数制限を超えましたので、文章を削らせて頂きました)

 本日も、最後(まで)ぉ読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)