盛岡食いしん爺のつぶやき|盛岡食いしん爺日記 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
盛岡食いしん爺日記
盛岡の美味しいもの、好きなものを紹介するブログです。
食いしん坊から、爺になってしまった私が気ままに書いていきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
爺と猫のルハンくん(70)
盛岡界隈スイーツ&パン(78)
盛岡といえば焼肉冷麺(25)
盛岡古い街並み(八幡界隈、紺屋町、鉈屋町(35)
盛岡界隈中華(40)
盛岡界隈カフェ(175)
盛岡界隈和食洋食イタリアン(177)
盛岡界うどん・そば&ラーメン&じゃじゃ麺(98)
盛岡食べ歩き(777)
岩手の温泉とグルメ(54)
岩手食べ歩き(342)
東北食べ歩き(58)
全国食べ歩き(11)
盛岡食いしん爺のつぶやき(245)
盛岡食いしん爺のつぶやきの記事(245件)
田沢湖、大釜温泉と借りたスキー靴にもありがとう!そして美味しかったきつねそば
「盛岡八幡宮」へ初詣。「鯛みくじ」と「ハートの石」と「杵と臼でついた餅」
盛岡の街中の紅葉も終盤、城址は紅く燃えていた・そんな日の和菓子
岩手と秋田県に跨る「八幡平」駐車場から山頂まで1時間ほど歩いた。
中秋の名月と美味しかったおはぎ
コロナ禍のお盆は、テイクアウトで楽しみ、想い出に耽る時間がたっぷりあった。
青森県、五所川原市「葉山」の和菓子と立佞武多(たちねぷた)
三陸の夏、今が旬の「ホヤ」を囲んで、持ち寄りランチ
宮沢賢治の足跡を辿ったり、雪どけ水で迫力の滝を見たり、黄砂で煙る盛岡の街を見たりの一日
今日はステイホーム・家で楽しむ「あおねこの紅茶」<待つ楽しみ>
盛岡へ帰って来れない貴方へ「1本の梅の樹に、今年も紅と白の花が仲良く咲きました」<盛岡八幡宮>
ある日の夕暮れ時の「呟き」
春うららの子守歌
淡い黄身色の出汁巻き卵は、優しい味・盛岡市「里伊」
花巻市の小さなパン屋さんの片隅、ひと箱だけの産直「たそがれ農園」のニンジン
遠くに出かけにくい今だからこそ、地元を歩こう!「盛岡食いしん爺のまちを歩けば」発刊!
移転後に初めての盛岡、老舗「すぺいん倶楽部」で、300グラムのハンバーグ
まだまだ寒い夜の盛岡「ジンギスカン」で温まりました!
盛岡からちょっと足を伸ばして・新しいスタイルの本屋さん、花巻「風人堂」へ
ボリューミーな「盛岡食堂」、なにせ丼ぶりが大きくて深い。餃子も1個がでっかい!
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧