東北食べ歩き|盛岡食いしん爺日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
盛岡食いしん爺日記
盛岡の美味しいもの、好きなものを紹介するブログです。
食いしん坊から、爺になってしまった私が気ままに書いていきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
爺と猫のルハンくん(69)
盛岡界隈スイーツ&パン(78)
盛岡といえば焼肉冷麺(25)
盛岡古い街並み(八幡界隈、紺屋町、鉈屋町(35)
盛岡界隈中華(40)
盛岡界隈カフェ(175)
盛岡界隈和食洋食イタリアン(177)
盛岡界うどん・そば&ラーメン&じゃじゃ麺(98)
盛岡食べ歩き(777)
岩手の温泉とグルメ(54)
岩手食べ歩き(342)
東北食べ歩き(58)
全国食べ歩き(11)
盛岡食いしん爺のつぶやき(245)
東北食べ歩きの記事(58件)
弘前の老舗喫茶店「名曲&珈琲ひまわり」で復活した江戸時代の「藩士の珈琲」
黒石市「蕎麦や金の銀杏」のつなぎを使わず、風味豊かで喉越しのよい十割蕎麦の天せいろう
2025五所川原立佞武多の熱気と御菓子処「葉山」のほのかな甘さの和菓子
2時間かけても食べたい秋田県湯沢市稲庭の正心庵の揚げたての天ぷらと艶々の稲庭うどん
秋田、三関のさくらんぼは、ほどよい酸味と透明感のある甘さで極上のスイーツ(小島農園)
崖に聳え立つ仙岩峠の茶屋の名物、甘口のつゆが芯まで染みたおでんと中華そば
盛岡長田町「喫茶ひまわり」で、長年はまっているピリ辛のトマトソースパスタと文庫本
久々の秋田、乳頭の大釜温泉に入り、駅前物産館「田沢湖市」のそば五郎で天ざる大盛り
ちょっとドライブのつもりが、秋田県の「峠の茶屋」まで行き、名物のおでんと中華そば
私の真夏の風物詩、五所川原の立佞武多と葉山の和菓子
65年の歴史のある弘前市「名曲&珈琲 ひまわり」で「藩士の珈琲」
盛岡の街中でひと息、ネルドリップの珈琲で知られる「機屋」
秋田県湯沢市稲庭の佐藤養助総本店で、稲庭うどん、二味天せいろと漢方牛の牛すき丼
毎年の恒例行事、湯沢市三関の小嶋農園の紅い宝石、サクランボ
津軽、五所川原の和菓子の名店「葉山」から届いた春
遠く時間をかけても食べに行きたくなる、男鹿半島の入道岬にある石焼の「美野幸」
津軽、立佞武多の五所川原にある和菓子の名店「葉山」の話(和菓子好きになった店)
五所川原市「立佞武多」の話、サザン - DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~に寄せて
山里にある、みちのくの名店「正心庵」で匠の技の天ぷらと稲庭うどん
今年の初夏の自分の風物詩となった小嶋農園のサクランボ
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧