盛岡界隈カフェ|盛岡食いしん爺日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
盛岡食いしん爺日記
盛岡の美味しいもの、好きなものを紹介するブログです。
食いしん坊から、爺になってしまった私が気ままに書いていきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
爺と猫のルハンくん(69)
盛岡界隈スイーツ&パン(78)
盛岡といえば焼肉冷麺(25)
盛岡古い街並み(八幡界隈、紺屋町、鉈屋町(35)
盛岡界隈中華(40)
盛岡界隈カフェ(175)
盛岡界隈和食洋食イタリアン(177)
盛岡界うどん・そば&ラーメン&じゃじゃ麺(98)
盛岡食べ歩き(777)
岩手の温泉とグルメ(54)
岩手食べ歩き(342)
東北食べ歩き(58)
全国食べ歩き(11)
盛岡食いしん爺のつぶやき(245)
盛岡界隈カフェの記事(175件)
初めて訪れた、昨年の4月にオープンした紫波町「すずらんの森のカフェ」
盛岡の70年を超える老舗の町中華「白乾児(パイカル)」の人気の餃子
盛岡八幡宮境内にある「八満食堂 コレコウジツ」
ある日の盛岡まち散歩、ひと休みは松栄館の「いなだ珈琲舎」でマンデリンとフルーツケーキ
新緑と山吹に包まれたカフェ「風光舎」(雫石町)
盛岡食いしん爺のカフェ巡り、美味しいケーキの「マイヤーリング」
林の中の風光舎。立夏の頃、緑の中でケニアと蒸しパン
盛岡で落ち着く場所の一つ、蔵の喫茶店「一茶寮」
盛岡の春を告げる「よ市」は今年50周年、老舗から新しい店までおよそ100店
盛岡市岩山のカフェGENKI(ゲンキ)で久し振りの会
りんごの丘の「mi cafe(ミ・カフェ)」で、「はるか」のゼリー
散り始めていた「風光舎」を囲む山吹<雫石町>
昭和の20年代後半創業、蔵を活かした喫茶の草分け的な「茶廊 車門」
雫石の林の中で本格的に始動した「くますけ工房・佐藤佑美術館」でトラジャ珈琲
2席だけのカフェ「AURORA COFFEEROASTERS(オーロラコーヒーロースターズ)」
美味しい珈琲、モーニングセットや夕方まで食べられるホットサンド「いなだ珈琲舎」
今日は、これから「ひまわり」に行ってみよう。盛岡のレトロで、モダンな喫茶店。
一生に一度の贅沢、オーダーして四季が巡る間、待つ靴は森の色
父と子の会話に和んだ。「雫石川園地」に、帰ってきた白鳥
久し振りの「ほんわかの陽射し」に誘われて滝ノ上温泉へ。「暮れる中で温泉と珈琲」
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧