Say It · John Coltrane
<音楽が流れます、音量に注意>
このところ、ご無沙汰していた、
「AURORA COFFEE ROASTERS(オーロラコーヒーロースターズ)」
オーナーの顔を思い出し、雫石に向かった。
春木場駅のある通りのはずれに、
小さなオーロラコーヒー。
おや、看板が変っている。
ドアの位置も変わり、中に入ると微笑んで迎えてくれるオーナー。
以前は4席。
今は2席だが、そろそろ晴れた日には、庭にテントも張られる。
そこで本を読んだことも。
ゲイシャを飲んだ。
それまでは苦手だった酸味の味をオーナーに教わった。
ゲイシャは、芳醇な香りで、上質の紅茶の様にも感じる。
たっぷりのゲイシャは、喉ごしも素晴らしく、いつも気がつくと残り少ない。
少し冷めてくると、また違う味わい。
私にとって珈琲の奥深さを教えてもらったオーロラコーヒー。
焙煎した豆が入る袋もオーナーのデザイン。
この小さな空間に彼の世界が広がっている。
買うと野生動物保護の支援にもなる豆も置かれていた。
帰りは、「くうちゃん」に挨拶。
人懐こく、いつも幸せそうに見える。
どこからかやって来たらしいが、眼が水色なので、くう(空)ちゃん。
初めて見たクウちゃんの肉球。
今日も可愛らしい鳴き声と色んな表情を見せてくれた。
盛岡への帰り道、いつも思い出す事がある。
ある人が、
「やる気になれば、小さな場所からでも始められるんだなあ~」
と言った。
4席のカフェが焙煎機も大きくなり、2席になった。
しかし、今では盛岡のちひろ菓子工房さんのカフェでも飲める。
ネット販売も始まった。
サラリーマンをしながら土日と夜に店を開いていたが、
数年前から珈琲だけに絞って頑張っている。
というより楽しんでいる様に見える。
きっと世界に羽ばたくオーロラコーヒー。
こちらも頑張らなくては、なんて思う帰り道。
明日は、買ってきた豆でスペシャルな朝にしよう。
Aurora Coffee Roasters(オーロラコーヒーロースターズ)
ネット販売も始まっています。
〒020-0583 岩手県岩手郡雫石町上野二ツ森2-2