『あの頃へ』 安全地帯(玉置浩二)
<音楽が流れます、音量に注意>
コロナ禍のまま、2度目の春
なかなか故郷に帰って来れない貴方へ。
急に陽射しが強くなり、
眩しさに戸惑っています。
長く続く、遠くへ出かけにくい日々。
しばらく乗っていない新幹線。
そのぶん暮らす街を歩くようになりました。
何気なく通り過ぎていた所にたくさんの意外な発見。
歩くたびに嬉しくなります。
昨年の春、盛岡八幡宮で、
見つけて知らせた1本の梅。
今年も咲きました。
<盛岡八幡宮・1本の梅の樹から咲く、白と紅>
不思議な梅の樹です。
仲良く、紅と白い花が咲きます。
今年も綺麗です。
紅い花
白い花
仲良く
そうそう、
たしか境内に3匹いるはず。
今日は少し風が冷たい。
どこかで日向ぼっこ?
いたいた!
もう1匹
残るもう1匹には会えませんでした。
犬の散歩の人たち。
ワンチャンは時々、
ソーシャルディスタンスを守りません。(笑)
この頃、犬を連れたり、
ウォーキングしたり、散歩したり。
まちを歩く人が増えた気がします。
猫は、相変わらず、
好き勝手に歩いています。
盛岡はここ数年、
猫たちの殺処分ゼロのまちなのです。
帰り道で驚いたのは、境内の桜。
蕾がパンパンで、咲きかけた花も見つけました。
まるで、梅をせきたてるかのように。
まだ4月8日なのですが・・・
帰り道、川徳デパートに寄り、
ひと休み。
2階の「カフェコムサ」で、
こんな花も見つけました。
盛岡へ帰ってきたら、
ご一緒しましょう!
「カフェコムサのマンゴーのケーキ」
たっぷりのマンゴー。
瑞々しくて美味しかった~
もう口にしたくもない「コロナ」という言葉。
ただただ、一日も早い収束を願うばかり。
盛岡でもクラスターが発生したり、
穏やかではありません。
お互いに注意をしながら暮らしましょう。
それでは、この辺で。
もちろん盛岡八幡宮の神様に、
沢山の願いを祈ってきました。