2022年10月のブログ|盛岡食いしん爺日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
盛岡食いしん爺日記
盛岡の美味しいもの、好きなものを紹介するブログです。
食いしん坊から、爺になってしまった私が気ままに書いていきます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2022
1月(30)
2月(28)
3月(29)
4月(31)
5月(27)
6月(25)
7月(21)
8月(22)
9月(27)
10月(28)
11月(19)
12月(16)
2022年10月の記事(28件)
気になっていた「めし家 白馬」へ初めて入って味噌ラーメンと鶏のから揚げ
盛岡のまちを歩いて、待ち合わせは、隠れ家の様な「肴町48」
5時59分開店、朝とランチの「みおしうどん」で、肉うどん
昭和漂う「桜山」で小さな同級会は「ハタゴ家」のおでんで温まりながら
御菓子司 山善で虎とお城の箱に入った「もちもち焼き」を買い待ち合わせの盛岡駅まで歩いた
中華料理「さくら」で野菜たっぷりの回鍋肉と秋限定の金華ハム、海老と銀杏のチャーハン
「はすの屋」の支那麺という中華そばと女将さんのワンチャンの写真
1年前から待っていた靴と風光舎のケニアとカボチャのプリン
盛岡市材木町の「よ市」を歩いて待合わせは、ネルドリップ珈琲の機屋(はたや)
盛岡で数少ない紅茶店「しゅん」のわがままカレーとスコーン
今年の七夕に開店、ワインの角打ちが出来る「ワインショップ アッカトーネ539」
まち歩きで見つけた地元で人気の和菓子屋「佐藤菓子舗」で黒糖の餡の「とうわ焼」を買った
滝ノ上温泉郷「滝観荘」で三陸の海の幸、山田湾のアカザラ貝やムール貝を存分に味わう!
そろそろ開店1周年と聞いた、開運橋通り「ふじ原」へ初めて行ってみた
秋田、駒ケ岳の紅葉を見に。ランチは鶴の湯の別館、山の宿の「庵」で山の芋鍋と岩魚の塩焼き
おすすめメニューに感激!美味しかった早池峰三元豚ロースのバターソテーと新米!
あの花巻東高校の向かいにある「るんびにい美術館」を見てカフェでほっとするランチ
今年は11月6日が最終日、盛岡の懐石料理の「田」が営む週末だけの「利久庵」で芋の子そば
西和賀の、「母ちゃんの店 わがや」で食べた「ビスケットの天ぷら
自分で作る盛岡冷麺!盛岡手づくり村、ぴょんぴょん舎の冷麺工房「ボンネットバスの小旅」
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧