最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ブログ(490)身辺自立(400)メディア(335)兄妹(163)中学校準備(7)講演会・勉強会(162)学校(21)親のこと(99)下見について(51)地域(8)季節(90)特性(474)釣り(12)療育(40)相談されたこと(611)食事・食べ物(59)中学校(124)思春期(64)人との関わり方(573)仕事・就職(295)高等部進学(30)いじめ、対人問題(18)養護学校高等部(25)養護学校卒業(3)障害者年金(19)親亡き後(21)親亡きあと(3)小学校編(6)療育の記事(40件)見せかけだけの本人意思決定支援は要らない自閉症についてを教えてくれた恩師の勇退「小学校3年生までの勉強ができるようになる」ことが目標でした自閉症の子にわかる指示は「絵に描ける」~抽象的でなく具体的に~視覚支援の考え方予定が変わってしまった時のリカバリーの仕方きちっとし過ぎない方が、穏やか過ごせますコロナに罹ってしまった時の為にサポートブックを作ろう視覚支援をしたつもりが、認識のずれで失敗息子とスケジュールの見直しをしました。「伝えること」の難しさを感じたけれど、視覚支援が有効でした息子の療育記録です息子の感情表現はアニメから14年間お世話になった療育を卒業します放課後デイ、移動支援を味方につけた療育高機能のお子さん向けの放課後デイサービス三つ編みを、息子に教える給湯器凍結と自閉症支援の共通点就労の希望は「自分を求めてくれる」ところ支援者育成セミナーとは?次ページ >>