静岡県の漁村に暮らす

 

心屋認定講師

 

いがぐりこ、こと、栗林あやです。

 

 

 

今年、開業届を出して6年目に入りました。

 

 

カウンセラー&講師業がまさか、

 

こんなふうに右肩上がりで

 

6年も続くとは思っていなかったから、

 

我ながら、びっくり。

 

 

私に関わってくださったみなさまに

 

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

2019年は、私にとって

 

売り上げの面でも大きく飛躍した年だったし、

 

新しいことを開花させた年でもありました。

 

 

 

ちょっと振り返ってみようと思います。

 

 

 

 

自分の新講座

 

▶︎「参加者の心をつかむ!セミナー&イベントのコツ伝授」講座を

 

スタートさせたり、

 

 

 

 

心屋塾に新登場した

 

▶︎「心屋塾入門講座」の講師になり

 

今年160名様以上の方にご参加いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

▶︎心屋塾初級セミナー

 

▶︎心屋塾上級ワークショップ

 

引き続き、

 

安定して定期的に開催し続けることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、

 

私がお手伝いさせていただいている講師の先生の、

 

新しい講座か始まった年でもありました。

 

 

鈴木美香さんの

 

▶︎女性性基礎講座②女性性は満ちる一日講座が新登場!

 

 

 

 

 

それから、

 

コバさん(小林威之さん)の

 

▶︎ママがステキに輝ける魔法の子育てスクールが開講し

 

大好評をいただきました。

 

 

 

 

 

そしてコバさんと

 

▶︎動画で学ぶ恋愛スクール 実践ケーススタディ編

 

動画配信もスタートさせることができました。おねがいラブラブ

 

 

 

 

 

アシスタントさせていただいている

 

▶︎心屋塾マスターコース88期(東京コバマス)の卒業

 

 

 

 

 

▶︎心屋塾マスターコース101期(東京コバマス)のスタート

 

 

 

▶︎心屋塾マスターコース112期のスタート!

 

 

 

 

▶︎コバの起業支援スクールスタートアップコース10期

 

 

 

 

 


▶︎カウンセラーのための起業支援スクール 【実践プロコース】第10期

 

 

 

 

 

▶︎カウンセラーのための起業支援スクール【実践プロコース】第9期

 

 

 

 

 

▶︎コバの起業支援スクールスタートアップコース9期

 

 

 

 

 

▶︎カウンセラーのための起業支援スクール【実践プロコース】第8期

 

 

 

 

 

▶︎コバの起業支援スクールスタートアップコース8期

 

 

 

 

▶︎コバの起業支援プロ7期

 

 

 

 

 

▶︎コバの恋愛スクール5期の開講

 

 

 

 

▶︎コバの恋愛スクール4期

 

 

 

 

▶︎コバの恋愛スクール3期最終日

 

 

 

 

 

▶︎コバの恋愛スクール2期最終日

 

 

 

 

 

そして、

 

鈴木美香さんの

 

▶︎自分を愛する女性性の講座5期

 

 

 

 

▶︎自分を愛する女性性の講座6期

 

 

 

 

▶︎自分を愛する女性性の講座7期

 

 

 

 

そして、わたし

 

 

単発のイベントや講座としては

 

あやこ嬢とぐりこの、夢を叶える対談

▶︎「安心感を感じながら満たされて豊かに生きる方法」

 

 

 

 


▶︎プロヴァンス料理とアフタヌーンティーデザートで甘美なバレンタインランチ会

 

 

 

 

鈴木美香さんとトークイベント

 

▶︎「心を擦り減らさず満ち足りて働くヒント」

 

 

 

 

マスターコース アドバンスのみんなと

 

▶︎アドバンス・フェスティバルの開催

 

 

 

 

 

▶︎PICOちゃんとの『宇宙×平凡』クロストークライブ&人生が変わるセミナー&エネルギーワークと瞑想

 

 

 

 

 

▶︎鈴木美香さんとクリスマスランチ会。

 

 

 

 

▶︎心屋塾オープンカウンセリング

 

 

 

 

そして、

 

個人的にもスキルアップのため

 

生涯の学びをはじめました。

 

 

 

 

あーーーーーーー!!!

 

今年、マジで

 

めちゃ働いたな〜〜〜〜〜!!!!お願い乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

わたし、この一年は

 

仕事をする意味について考えた一年だった。

 

 

・わたしはなんのために仕事をしているんだろう?

 

・わたしが仕事を通して、本当に手に入れたいものは何だろう?

 

・わたしが仕事をすることのどんなところがしあわせなんだろう?

 

・わたしの仕事のモチベーションを上げているものはなんだろう?

・わたしが仕事で面白いと思っているのってどんなところだろう?

 

・わたしが仕事でこれからも続けていきたいことは何だろう?

 

 

 

 

 

わたし、

 

昨日、〜ぐり酒乱(グリシュラン)〜の記事を書いていて

 

胸がいっぱいになって、

 

あらためて思った。

 

 

 

たくさんの方が応援してくれて

 

たくさんの方が支えてくださって

 

こうして、わたしってお仕事しているんだなぁって。

 

感謝の気持ちでいっぱいになった。

 

 

 

 

そして、

 

やっぱりわたしは、この仕事が大好きだなあって思った。

 

 

 

数日間、家を開けて、子供を預けて、ばあさんを預けて

 

それでも、伝えたい想いがある。

 

 

 

お金を稼ぎたいっていうのも、もちろんあるけど、

 

それ以上に、伝えたい想いがある。

 

伝えたい人がいる。

 

 

そして、会いたい仲間がいる。

 

さらに、食べたいものがある。

 

泊まりたいホテルがある。

 

 

 

 

わたしね、

 

満足のいくいいお仕事をして

 

打ち上げで

 

美味しいご飯をたべることが、

 

お仕事のイチバンのモチベーションになってる。

 

 

 

 

 

お仕事を終えて、

 

大好きな仲間たちと、おいしいご飯をたべる。

 

 

 

 

 

真面目に打ち合わせをしたり、

 

わいわい笑ったり、

 

ぐちを言ったり、

 

相談したり、

 

未来の夢を語り合ったり。

 

 

 

 

 

大好きで信頼できる仲間とおしゃべりしながら、

 

自分自身を整理して、再確認する。

 

 

 

 

 

 

みんなとこの時間を過ごしたくて

 

わたし、お仕事してる。

 

 

 

 

 

ほんとーに、ほんとーーーにしあわせ。

 

 

 

 

 

 

 

お仕事を通して

 

いただいたこの時間を、

 

これからも大切にしていきたい。

 

 

わたしにとって、だいじな、だいじな時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、素敵なホテルで

 

ゆっくりと1日を振り返って、ブログを書く。

 

 

 

のんびりお風呂に入る。

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの仕事を構成している

 

ひとつひとつの環境が、

 

 

今の私にとって

 

とても大切で

 

とても楽しくて

 

とても大好きで

 

これからも大事にしていきたいものなんだなぁって思った。

 

 

 

 

 

 

ほんとに、ほんとに、ありがとう。

 

 

 

 

 

来年はどんな1年になるかな?

 

さっそくわたしは、

 

一昨日、来年に向けて、新たな種まきをしてみました。

 

 

これが、どう花開くか、楽しみです。おねがいラブラブ

 

 

 

みなさま、

 

今年一年、ありがとうございました。

 

来年も、よろしくね。