【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#41 第2章HSS型HSPの幼少期⑤ | 好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家のブログです。

【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#40 第2章HSS型HSPの幼少期⑤さっさと克服しちゃえよ!

 

です。

 



こんにちは~


 

3か月で傷つきやすい人の凹み、ぶれがなくなる「生きづらさ克服塾」主催 

HSS型HSP研究家の時田ひさ子です。

 

 

HSS型HSPのドクター・クーパーが書かれた本「Thrill!」を読み進めております。

 

 

IMG_1009.JPG

 

本日より、第2章「HSP/HSSの幼少期」
そして、ここまでご紹介してきた訳は以下の通りです。

 

まじかるクラウンHSP/HSSの仕事についての章まじかるクラウン
 

【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」訳します(笑)#1 career①回目
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#2 career②回目
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#3 career③回目「共感性はすごい強み!」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#4career④回目「HSP/HSSは飽きる」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#5career⑤回目「小プロジェクトをうまく回す
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#6career⑥回目「自由に仕事させてもらう」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#7career⑦回目「キャリア形成の機会」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#8career⑧回目「フロー状態」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#9 career⑨回目「フロー状態」の続き
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#10 career 自分を知ろう!
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#11「仕事の成功と職業の選択について」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#12「仕事の成功と職業の選択について」の2回目
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#13「仕事の成功と職業の選択ガイドライン①②」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#14「仕事の成功と職業の選択ガイドライン③④」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#15「職人的な仕事はどうでしょう?」
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#16「わたしたちの仕事の不安Q&A」①
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#17「わたしたちの仕事の不安Q&A」②自営業になることに不安
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#18「HSP/HSSにとっての仕事」まとめ
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#19HSP/HSSの人生トーク(ジョシュア・前編)
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#20HSP/HSSの人生トーク(ジョシュア・後編
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#21HSP/HSSの人生トーク(ステファニー)
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#22HSP/HSSの人生トーク(クリスティーヌ) 
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#23HSP/HSSの人生トーク(ダニー前半)
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#24HSP/HSSの人生トーク(ダニー中編)
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#25 HSP/HSSの人生トーク(ダニー後編)
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#26 HSP/HSSの人生トーク(ダニーの詩)

【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#26 第4章 HSS型HSPの人間関係について①

【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#27 第4章 HSS型HSPの人間関係②
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#28第4章HSS型HSPの人間関係③愛着スタイル
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#29第4章HSS型HSPの人間関係④愛ある関係
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#30 第4章HSS型HSPの人間関係⑤選択多め! 
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#31 第4章HSS型HSPの人間関係⑥ワイルドさ
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#32 第4章HSS型HSPの人間関係⑦脱抑圧
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#33 第4章HSS型HSPの人間関係⑧性的関係
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#34 第4章HSS型HSPの人間関係⑨アドレナリ
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#35 第4章HSS型HSPの人間関係⑩
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#36 第4章HSS型HSPの人間関係⑪ Q&A
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#37 第2章HSS型HSPの幼少期①
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#38 第2章HSS型HSPの幼少期②
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#39 第2章HSS型HSPの幼少期③
【HSP/HSS研究最前線】「thrill!」#40 第2章HSS型HSPの幼少期④

 

 

 

子供時代のことを覚えていない、、

というご相談者の方はとても多いんです。

 

 

 

わたしもです(笑)

あんまり覚えていません。

 

 

 

 

みんなそんなもんだろう?

と思っていたのですが、

違いました。

 

 

 

 

HSS型HSPの方たちの子供時代の忘れっぷりは、

一般とは格段に違います。

 

 

 

 

おそらくですが、

いつでも必死すぎるのと、

いつでも緊張しているのと、

それと、

トラウマがありすぎて思い出したくない箱の中に過去の出来事をだいぶ閉まってしまっているんだと思います。

 

 

 

 

覚えていたら生きづらすぎるんだと思います。

 

 

ここから本文です!!

下矢印下矢印

 

 

p29 

星さっさと克服しちゃえよ!星

 

わたしたちHSS型HSPは、「さっさと乗り越えたらいいのに」って言われたくないよね。
他人が半分イライラしながら、わたしたちに勧めてくるときの言葉だよ。

 

聞いたことがあるだろう?

 

まあでも、それは全部が全部、間違ってもいない。

 

現状が憂鬱になる原因は過去の体験にあるが、
その過去の辛い体験を許さなくても、

充実した平和と喜びを見つけて見返してやれるんだってことは間違ってない。

 

ただ、幼少期の辛い体験をした人たちの中の違和感には、少しは解剖学的な欠陥があるってことは明らかだ。

 

もしあなたに生きていく上で、深くて影響力の強い問題があって、それがあなたや子供たちや友人やパートナーの人生にも関わるものだと言われたら、一度真剣にその問題に取り組んでみたいと思いませんか?

 

私は自分がどうしたいか、を理解しているつもりだ。

深い苦痛を忘れたいし、苦痛だったことを隠したいし、そんなことお構いなしに思ったように人生を進化させたいんだ。

それで、そういうことに熱中しているうちに年をとっていきたいっていうのが望みなんだ。

 

今、ここでこうしているのは、

怒りや、これまでにこらえ続けてきた悲しみや傷を乗り越えて、本当の癒しが始まるところに向かう機会なんだ。

 

私たちが、本当の自分になる気になったとき、はじめて、

セルフケアの過程を始めることができるんだよ。

 

過去の醜い出来事に直面することは必要だが、
怒りや憎悪や悲しみの分量を減らすという希望があるのだから。

 


 

感動的なのは、
HSS型HSPは、過去の体験に傷つけられてきた辛い過去を持っているということが大前提で話されている点。

 

 

ではありませんか?

 

 

 

世の中で、

それが大前提だなんて、

悲惨すぎて

かわいそうすぎる。

 

 

 

なんか、苦笑いされたり、

聞かなかったふりをされたりして、

トラウマのたくさんある幼少期をまともに取り扱ってもらえる場は、とても少ないと感じます。

 

 

 

ところが、

この本のこの章は、

トラウマがあって、

傷ついた幼少期があって、

そのことで生きづらさを大きく複雑にしてきていることが大前提なのですから。

 

 

 

全部が認められた気持ちになります。

 

 

 

「傷ついているの」

だなんて、

大声で言うことなんてできないですから。

 

 

 

だって、そんなこと言うのは、「痛い人」だから。

 

 

 

自分は決して「痛い人」にはなり下がりたくないから、

「自分は傷ついてきた」だなんて絶対に口に出さないようにしてきましたが、

あなたはどうですか?

 

 

 

 

続きは、「HSS特性は、HSP特性よりも世間受けがよいですか?」です。

 

 

 

ではまた!!