副菜もカレーも、夏の味になってますよー!
梅雨があけたとたんに猛暑でまいりそうですが、
夏(じゃなくてもだけど)こそやっぱりカレー♪
オーナーの伊藤シェフは今週から1ヶ月間
「Spice Cafe on the farm」と題して
沖縄でスパイスカフェをイベントオープン。
沖縄の食材やスパイスを使って、
さまざまなシェフや料理人とコラボしながら、料理を作るみたい。
その土地に住みながら、そこにある食材を使って料理する。
本来はあたり前のことだけど、東京にいると忘れがちな、大切なこと。
沖縄でパワーアップしたシェフが、
1ヶ月後に東京に帰ってきたときにまたどんなものを生み出してくれるのか
今からとても楽しみです。
そして、この1ヶ月間、押上のスパイスカフェも
スパイスカフェイズムを受け継ぐスタッフさんたちが
しっかり通常営業されますよー!
ということで、ふたたびの緊急事態宣言発出で
お酒は飲めない中だけど
お気に入りのショートコースへ、いつもの友人と久しぶりに。
5種の前菜もすっかり夏仕様になりました♪この日は
スナップえんどう×ニゲラ
飴色玉ねぎのキッシュ×アジョワンシード
桃とヨーグルト×生胡椒
しいたけ×カスリメティ・からすみパウダー
にんじん×クミンシード
の組み合わせ。
大好きなキッシュとしいたけの間に挟まれたヨーグルト和えの桃。
この上に乗っているのがカンボジア産の生胡椒なのですが
これがすごかったー!
プチっと弾けた瞬間に、まるで花火があがったかのように
一気に爽やかな香りが口の中に。
ツンとはするのに嫌な感じはなくて
甘くてとろりとした桃とのコントラストが最高に楽しい。
カレーは大好きなエビカレーとサンバル。
かきカレーが終わって、サンバルが出始めたころは冬野菜だったのも
今の時期はなすやピーマンの夏野菜になりました。
副菜も少しずつ夏になってます!
ポルサンボルに、青菜のマスタードシード炒め、
そして、ココナッツ煮は冬瓜に。
冬瓜ってとろっとして甘くて大好き。
野菜が変わるだけで、カレーの美味しさも変わるからおもしろい。
ピーマン独特の苦味が夏らしさを盛り上げてくれます。
同じサンバルでもこうして季節ごとの美味しさが楽しめるのが
カレーのすごいところ。
選べるデザートは柚子と大葉のシャーベットに。
数年前にコースでいただいてとっても美味しかった記憶があったので
また出会えて嬉しいー♪
しっかり大葉の青みもあり、柚子のやさしい酸味、少し甘さもあり。
カレーのお口直しにはもってこいです。
そしてこの日は、隠し味にプーアル茶を使っている(!)という
スタッフの戸田さん特製のクラフトコーラも。
甘すぎず、コクがあるのにスッキリ。
心強いスタッフさんの力も相まって
まだまだ進化を続けるスパイスカフェさんには頭が下がるばかり。
伊藤シェフの帰りを楽しみに待ちつつ
不在の間にもちょくちょく食べに行きまーす。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
36|キャラメルバナナ×鶏もものカレー!? スペシャルイベント『戸田と湯澤でなにがしか』
31|今しか味わえないから絶賛リピート中!スパイスカフェのかきカレー
26|【初テイクアウト!】エビカレー&サンバル、4種のおかず
25|アラカルトSTART!spice cafe スパイスカフェの絶品カレー!
24|大好き 牡蠣カレー!スパイスを楽しむ7つの皿 2019.12(愛すべき牡蠣カレー!)
23|スパイスを楽しむ7つの皿 2019.08(鮎ビリヤニ、しゃぶしゃぶ)
22|スパイスを楽しむ7つの皿 2019.03(春野菜ビリヤニ、ほたるいか)
21|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.12 鯖&ダブルの牡蠣!
20|かきカレーランチ
19|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.10(秋刀魚ビリヤニ、鰹、秋野菜)
18|スパイスを楽しむ7つの皿 2018.06(鰯ビリヤニ、サンバル、ラムキーマ)
16|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.07(鮎のコンフィ、ラム、野菜、レモン)
15|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.06(魚介、サンバル)
14|スパイスを楽しむ7つの皿 2017.04(鰤のサラダ、筍パスタ、アサリ)
13|スパイスを楽しむの7つの皿 2016.12(鰤の包み焼き、野菜ビリヤニ、牡蠣、柿)
11|SPICE cafe Christmas Menu 2015
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【spice cafe 】
(過去記事:1 ・2 ・3 ・4 ・5 ・6 ・7 ・8 ・9 ・10
東京都墨田区文花1-6-10
03-3613-4020