カリフォルニアの建築家日記
最近のテーマ  
:Be Independent Everywhere!
カリフォルニアの建築家日記
 自由な時間と移動力を得た人生とは?

ブログテーマ一覧:毎週一回をベースに発行してマス。
(たまにサボりますが。汗)

 [ブログ・日常のスポット ]
      「ここで繋がるよ・シリーズ」
      「火雨体験
      「ライフスタイル・デザイン・レクチャーシリーズ」
      「我が人生に悔いなし」
    
  「カリフォルニアのみんなへ
      「Celebrity Equinoxの旅
      「世界旅行のはじまり

 [Japanglish101] 英語の頭に変わるまでのプロセスをわかりやすく紹介?
      →目次をチェック!http://ameblo.jp/japanglish101
      →最強のコミュニケーション術
   
 [SKETCH 204 ] 建築家はなぜスケッチするのかな?
      「:Dream Forward Project 」 
参加者募集中!ラブレター
      「ハリウッド映画スタジオを中国で
      「噴水プロジェクト
      「当日完売の謎
      「World Sustainable Center・オランダ
      「サウジアラビア リゾート計画進行中

 [考え方 ]  『成功は科学。達成は芸術』
      「愛とは? 」 愛も成長する
      「一生に一度のチャンスとは? 」 チャンスを待つものではなく、通り過ぎるもの
      「不安の取り除き方 」不安の科学を理解して逆利用!
      「ヒーローを探せ! 」人生やりたいことがわからない?
      「80:20ルール 」が人生を変える
      「強い翼 」 深~い話しです
      「水の話 」 好評でしたのもう少し
      「朝という時間の始め方 」 1日の始まりが人生を変える! 

[:D流 ◯◯術 ] 学校で教えてくれなかったこと →ここから   
      「前向きに進むには 」 どん底からのスタート!
      「変身術 」変身するために必要な最初の一歩
      「効率アップ術 」バッチングで時間を造る
      「記憶術 」  覚えたくなくても覚えてしまう記憶法
      「自己催眠術 」 自分の軸を変えることができれば何でもできる!
$カリフォルニアの建築家日記

アメンバーの承諾は読者登録された方のみとさせていただきます
広告案内/勧誘メールまた広告宣伝のコメントはお断りしております。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【New Beginning 】~ Chapter 7

幼児期 

立ち上がって、なんでも興味があり、遊んで、楽しむ。

 

10代

興味津々でなんでもチャレンジして、遊ぶ。

学校という場所でルールを学び、みんなと同じことをすることが正しいことって教わる。

恋をすることで心の変化や友達、社会というソーシャルな部分は複雑なんだなって学ぶ。

20代

 

大学という人生最後の責任がない場所で毎日好きなこと、やりたいことをできる限りやってみる。

日本を離れ数年が経ち、外からみる自分の国や文化を貴重に思うものの、別の文化の魅力や考えたことのない壮大なアイデアなどに圧倒され大きな夢ができる。

30代

 

社会で生きるためには綺麗事だけでは通じない厳しい現実があることを十分自覚する

世界各地を旅する中、そんな厳しい社会の中でも十分楽しく、有意義な時間を過ごすことは実は簡単なんだって気がつく。

ビジネスという道場で真剣交えて練習し、世界を舞台で戦い勝ちとった様々な勝利には表裏があり、表は成功者でも裏にはとても孤独で満足できない悲しい自分もあった。

 

40代

ビジネスを通して、世界中で友達、そして恩師に出会った。

同時に自分の知識・経験不足から、成功という漠然とした目的が自分の生き方まで左右するようになる。

当時成功とはお金、地位、物、有名度などで図ると思い込んでいたから、当然なにかを達成する際、車や家を買ったり年収とか、プロジェクトのサイズとかばかり気にしていた。 ニコル・キッドマンにあった時、「Defame」というコンセプトを学ぶ。

これからは自分の存在をデジタル・メディアから消すことが最大の武器であり、フェイクなイメージ作りに時間ばかり費やし以後なにも覚えていない人々・社会が形成される中、自分の人生は振り返っても納得できる今にしか存在していない時間を命いっぱい生きるライフスタイルに変化させることが必要だと悟る。

心耕プロジェクトというコンセプトを作り、自分を使って実験をすることにする。

 

50代

50代半ばに近づき、今わかっていること、感じていることは、

全てを取り除き、また子供になったような感覚を体験することが重要。

好きな時に、好きな人と、大好きな建築をすることができるようになった今、

最初の数年は自由な時間の使い方がわからないので、時間がありことが逆にストレスとなった時もあった。

自由の反対は不自由ではなく「暇」であり、暇は心のあり方が作り出す恐ろしい時間であることを体験する。

暇時間こそが、体が衰える一つの原因でもあり、人として役に立たない理由でもあると学ぶ。

 

人は誰もが幸せになりたいと思っている。

幸せとは心のあり方であり、時間に例えると一瞬でしか存在しない。

でもこの心のあり方を継続することができれば、幸せは満足に変わり、心は豊かな環境に変わる。

 

豊かな心を作り出すためには、まず自分ができることを他の人に提供することから始まる。

結果、他人が喜んでいる表情を体験することができれば、自分の心も安定してもっと求められていることをしたいと思うようになる。

 

生きる理由とは何かの役に立つためであり、助けを求めている人に助けを与えてこそ人生に意味として存在することになる。

逆に例えると、生きる目的は「やめる」ためではなく、「やり続ける」こと。

そのやり続けることが人・社会が求められているなら、あなたは常に成功し続ける。

 

成功している人は誰かに求められているから。

 

 

See ya, 

 

: D

 

【自由になりたい?】

良いことも悪いことも選択できることが僕たちが神から許される自由であり、もし良いことしかしない社会があるのであればそれはパワー・権利者が思うことに従っているだけで自由ではないと思う。

 

人が見ていない時でも、悪いことや人が嫌がることをしないという「決断」ができることが、僕は一番貴重な自由だと思うんだぁ。

 

やりたいことができないから、自由ではないという考え方から、

正しいこと、役に立つことをするためにあなたは決断できるか?

 

まずはその自由があるかを確認してみるといいかも。

 

結果、

他人や環境が理由ではなく、

自分の考え方に問題があったって気づくかも。

 

 

 

See ya, 

 

: D

【1x1=2】by Terrence Howard (テレンス・ハワード)

最近世界中で、テランス・ハワード氏 (Terrence Howard) が説明するセオリーが話題になっている。数ヶ月前にオックスフォード大学で講義をした時、「なるほどね。。」って思ったけど、今回Joe RoganのPodcastでゲスト紹介されたことで世界に広がっているのだろう。 2〜3ヶ月もすれば日本でもどこかのユーチュウーバーがこのニュースを話題にする時がくると思う。(

 

 

彼はハリウッド俳優として有名だけど、プライベートではアマチュア・物理学者とも言われているだよね。

最近になってマスコミで取り上げらるようになったのは、数多くのパテントを取得し、物理学を変える「かも」しれないと言われているぐらい、クレイジーな人。

 

僕は建築家としての視点では彼が言っていることはとても興味があり、素晴らしい想像力だと思う。

特に宇宙を理解する鍵かもしれない秘密に彼はもしかしたら足を踏み入れたのかもしれない。

 

 

空間を想像する人にとって、目で見えるもの、目に目ないけど感じることができるものがある事実は一生かけて理解していくものだと思う。特に僕は「重力」と「光」という当たり前の現象が今の僕たちの知識では全く理解できていないことに興味がある。説明はできるけど、理解できない事実。

 

もう少し長く生きることができるのなら、将来誰かがブレークスルーしてくれると願っている。 

 

重力は結果・効果であり、実際は存在していない。。?

地球・惑星は太陽から生まれた?

ブラックホールは存在していない、台風の目のような中心を意味しているだけ?

1x1=2? 

 

 

エンターテイメントなのか?

それとも、重大な発見なのか?

 

メディアに潜入されることなく、事実だけを知りたい。

 

1x1は2でないことは説明できるけど、残りのセオリーは実に興味深い。

 

ちょっと調べてみるか。。なぁ。

 

 

See ya, 

 

: D

 

【体験と経験の違いとは?】〜なんでも成功してしまう理由

「体験」と「経験」は、

似ている意味を持つ表現だけど、微妙な違いがあるよね。

 

「体験」は、直接的に何かを感じたり経験したりすることを指すみたい。例えば、旅行やイベントに参加したり、新しいことを試したりすることが「体験」で感覚や直感的な面が強調される。 

 

いつでも若い自分を保つためには、

常になんらかの体験をしていることが重要なんだって。

 

体験は脳へ刺激を与え、アルツハイマー病を避けるための対処法に大きく関わっているんだよね。

 

 

「経験」は、広い意味で生活や仕事などで得た知識やスキル、または長い期間にわたるあらゆる出来事を指すんだよ。

 

例えば、職場での経験や人生の中で積み重ねた様々な出来事が「経験」であり、時間の経過や学びを含む幅広い意味を持つ。

 

つまり、「体験」は具体的で直接的な出来事に焦点を当て、一方で「経験」は広い範囲で得た知識や過去の出来事を指すってことだね。

 

 

幼児から子供、大人までなるべく多くの体験をすること。

これが僕たちができる使命みたいなものであり、

学校・会社という様々な機関を通して人々に提供する場であることが重要だと思う。

 

そこで育つ人々が貴重な経験として身につけることで

一人一人大切な役目を築き、

必要とする人々へ知識・ノウハウを提供することができるようになる。

 

こうすることで、

歳を重ねる人生の先輩・シニアはもっと社会から求められるようになるし、

彼・彼女たちの生きがいともなる。

 

体験して築き上げた経験を

まだ体験していない必要としている人々へ提供することで

求めている人々は感謝し、与える人々も幸せな気持ちになる。

 

つまり、

 

必要とする時は、常に提供したい人がどこかにいるということを理解する。

 

同時に、

 

どんなに歳を重ねても、どこかに自分が持っている経験を必要としている人がいるということも理解する。

 

これが、自然という摂理であり、

自分の意思とは関係なく、なんでも成功してしまうという秘密でもあるんだよ。

 

 

See ya, 

 

: D

 

 

【かげ】こんな写真を撮ってみた

こんな写真を撮ってみた。

素朴な景色だけど、なんだか時間の流れを感じない?

 

壁の土に緑を移した影。

 

右斜に固めることでちょっとした風土も感じることができるかなぁ。

 

 

See ya, 

 

: D

【最後の1時間】〜アレンと数独

今、アレンの娘さんからテキストメッセージが届いた。

アレンと会ったのは先週のこと。 なんだろう?。。

 

ちょうど1週間前。突然スタジオに来たアレン。

普段は必ずアポを取って尋ねるのに、今回はなぜ?って思ったのを覚えてる。

 

Allen(A:)

「Hi D,  I thought I should stop by and say hello to you..」

 

たまたま心耕スタジオにいたからよかったけど、もしいなかったからどうするつもりだったのか。。

 

SR (Situation Room)に招きコヒーを飲みながらカジュアルな話をした。

彼は77歳になっても素晴らしい記憶力を持っている。

 

D:

「How do you maintain such a good memory?」

 

A:

「Well, it's a small thing, but I play a game every day.」

 

D:

「A game? Which one?」

 

A:

「Yes. you know..  SUDOKU」

 

D:

「What??!!!。」笑

 

Sudokuか。。これって日本のゲームだったけ?

確か。。数独?

 

以前ハマって沢山プレイしたっけなぁ。。

 

頭の回転を常に鍛えるアレン。彼に取っては数独が記憶術の秘密だったんだねぇ。

 

 

1時間ぐらいぁなぁ。そんな普通のことを話して別れを告げた。

 

A:

「It was nice meeting you again, D..」

 

D:

「Always. Allen」

 

彼は僕の右手をぎゅ〜っと痛いぐらい握り、握手をした。

心の中で僕は「わぁ。。アレンは握力もすごいなぁ。。」って思ったのを覚えてる。

 

 

娘さんからのテキストには

 

「昨日父アレンが突然亡くなりました。。。頑固な父であまり人のことを話さない彼でしたが、あなたのことは良く話していました。。。。」

 

 

言葉は詰まる思いだけど、

先週なぜ彼が遠い所から尋ねてくれたのか。。

 

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

あの時話した1時間。

 

1時間が彼と僕の最後の1時間だったなんて。

 

素朴で普通な時間。

 

今こうしてあの部屋を見ても、さっき彼が座っていたように思えるぐらいに。

 

 

僕はまだこの世を去ったらどうなるかはわからない。

でも、きっとなにかあるのかぁ。。って思うし、

何もなかったら、なんだかもったいないなぁ。。って思う。

 

この先はわからないし、いつになってもわからないと思う。

 

今わかることは、

一人一人、大切に時間を過ごさなくっちゃなぁって思う。

 

いつでも、どこでも、

この人と会うことができるのは、もしかしたらこれが最後かも。。。

と思い大切に接することで

どんな厳しい会議でも、心がゆったりして大切に接しようって思うようになる。

 

優しい人と会う時は時間が止まればいいなぁって思うようになる。

 

朝起きる時は今日も誰かと会えるって思うようになる。

道で見かけた人、レストランで見かける人、家族、友達、

 

みんなその人なりに頑張って生きている。

 

彼らの人生で一時かも知れないけど

一緒に時間を過ごすことができたことに感謝します。

 

今日は数独。やってみようっと。

 

 

See ya;,

 

: D

 

 

 

 

 

 

 

【リスと目が合った時】

自宅のガーデンに住見込んでいるリスくん。

 

鳥たちように用意したタネの餌もリスくんに見つかるとほとんど食べてしまう 汗

小鳥さんのために用意してるから、少しだけ残してくれると嬉しんだけど。。

 

「リスくんにはパンプキンを別にあげてるでしょう?」

 

そう言うとリスくんは、

 

「。。。。」

 

 

いつの日か、リスや他の動物とも会話ができるようになるといいなぁ。

 

彼らから見る人間はどのようにして見えるのか?

どんな質問をしてくるのかなぁ。。

 

 

 

See ya, 

 

: D

【蓮の葉】はこう言う。

こんな写真を撮ってみた。

 

なにかの隅からそっと見ている感じを表現したかった。

 

手前は暗くて画面を遮るぐらい。

見ている主題の邪魔になりそうなぐらい後ろからそ〜っとねぇ。

 

でも、その結果画像中心がとっても明るくなり

光という存在が蓮の葉を通して見えてくる。

 

後方は湖が広がっていて

青くボケた風景。 

 

なんだか油絵みたい。。。

 

青をバックグランドに置くと前に見える物との対比から奥行きが出て

もっと主題が引き立つ。。。。ってか。笑

 

なんのタッチアップを必要ないよねぇ。

 

自然をそのままの受け入れることができれば、

なんでも綺麗に見えるもの。

 

安心していいよ。

 

誰も見ていないからもしれないけどれ、

いつも綺麗で優しいあなた。

 

 

 

See ya, 

 

: D

【イチョウの葉】生きている化石

昨日のイチョウ葉が気になってさぁ。。

 

ちょっと調べてみると、あらあら。。

 

イチョウって、世界で最古の現生樹種の一つであるらしい。

遠い昔ジュラ期に全世界で繁栄したものの、日本では100万年前に絶滅したとか。。今見ることができるイチョウは中国からきたみたいで、世界で最古の現生樹種の一つなんだってさ。。 

 

カリフォルニアに生えているイチョウもその種類で言ってみれば恐竜時代からの生き残り。。 現在イチョウは、「生きている化石」として国際自然保護連合 (IUCN)のレッドリストの絶滅危惧種 (Endangered)に指定されている​​​​​​​らしい。。

 

様々な時代を生き残り今でも成長するイチョウ。

体にも様々な良い効果がある理由がなんとなく納得よね。

 

わぁ。。。

 

こうして再度見させていただくと

 

あなたはなんと綺麗で貴重な存在なんでしょう。。。

 

 

See ya, 

 

: D

【イチョウの葉】

こんな写真を撮ってみた。

 

こんなところイチョウの葉

南カリフォルニアは寒いけど日本と比べれば秋みたい。

 

そうそう、知ってる?

いっちょう葉は血行が悪いために起きてしまう様々症状に効果があるんだって。 認知症、アルツハイマー病、高血圧症、耳鳴り、めまい、神経痛,頻尿,冷え性,アレルギー,花粉症の改善などに効果があり。

 

葉の形見る限り、この種は早期から生えていたんだろうね。

中国語で「イーチャオ」って発音するって聞いたけど。

 

持って帰ろうかなぁ。

 

でももう少しこのままにしておこうっと。

 

See ya, 

 

: D

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>