【最強の言語習得方】その2 | カリフォルニアの建築家日記

【最強の言語習得方】その2


【Simply Point it!】


前編を読む
http://ameblo.jp/e-volution/entry-10702605375.html


多重言語を話すジェイソン。
彼の言語能力はすばらしいものがある。


今回彼に中国出張をアレンジしたのは3週間ほど前のこと。
さて、彼はどんな準備をしてきたのだろうか?



記憶術で沢山単語を覚えるのか?

FB◯式言語習得法を使ったのか?

それとも:D流、会話調達法か?



「NO!, NO!, NO!」



言葉が喋れなくても強制的にコミュニケーションしなくてはならない環境に使う技。


効率はあまりよくないけれど、
効果は非常に高い!





赤ん坊でもできるコミュニケーション法とは?



答えは至ってシンプル。



答えは「点」にあったぞぉ!






その名も

“ポインテット”





カリフォルニアの建築家日記

そうなんだよねぇ。

ただ、指差すだけ! 笑


カリフォルニアの建築家日記
R204DESIGN Workshop作業中

コミュニケーションができるなら、
なぜ、文法が必要なの?


コミュニケーションができるなら、
なぜ、発音が正しくなくっちゃいけないの?


はじめはこれで良いんだよねぇ。



頭でっかちになって、話せないとか。

恥ずかしくて 笑われたら困るとか。

発音が難しくって大変だとか。


他の言葉を喋れないのは当たり前。

出来るようになるまで待ってたら、
知らぬまに人生が終わってしまうかもよ。


こうやって指をさして「コミュニケーション法」をすれば
自然と色々な文法や単語も覚えられるようになるから。


カバンの中にこの一冊。


カリフォルニアの建築家日記
グローバル・トラベラーの必需品

しかも。。「安くてシンプル」

だから、「早くて効果的!」


Point it!

知ってると得するかもねぇ。


→ISBN:3-9803130ー2-6




See Ya,
カリフォルニアの建築家日記-未設定