諦めるのは悪いこと?
レジリエンス(心の回復力)を育成する【うつ・パニック障害専門メンタルコーチ】メタルこと安田伸也です。「諦(あきら)める」というと、ネガティブに捉えがちですがそうでもないんです。このブログでも何度かお伝えしていますが、出来ないことは諦めて今出来ることを淡々と続けて行く。何故なら今出来ないことをやろうとするからストレスが産まれるから。「早くうつを治したい」「早く職場に復帰したい」その気持ちはとってもよく解りますが、その気持ちがうつを悪化させてしまう。そんな事が起こってしまうのです。だからこそ「今出来ることに集中する」大事です。精神科医の樺沢先生がYouTubeで同じ事仰っていたのでリンク貼っておきます。病気が治らないなら…あきらめろ!【精神科医・樺沢紫苑】『読むだけでフワッと癒やされる本』【楽天ブックス】 https://a.r10.to/hUQa1k【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレゼント】YouTube「...youtu.be【お知らせ】うつやパニック障害など、メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。この記事が気に入ったら、今すぐメルマガへの登録を‼️毎日読めばちょっぴりハッピーに生きられるかも。読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!「幸福へ舵を切れ!」▼