【自分を甘やかす】

レジリエンス(心の回復力)を育成する
【うつ・パニック障害専門メンタルコーチ】

メタルこと安田伸也です。


「自分を甘やかしてはいけない」

真面目な人は、そんな想いが強いのかもしれませんね。

日本では、

「他人に優しく、自分に厳しい」

それを好とする文化があるように思います。

 

自分に厳しくするのも必要ですが、
やり過ぎると自分を苦しめることになります。



じゃあ、自分を甘やかすと自分のやりたいことをさせてあげる。

つまり、自分へOKを出す。

甘やかすのと自分へ許可を出すのと
どこが違うんでしょうか?


わたしが思うに
「自分を甘やかす」
とは、
達成したい目標があるのに
やるべき事をやっていない状態。


一方、許すということは、
現状できていなくても、
やるべき事へ向かって努力しているのを
認めてあげることだと思う。

例えば、自転車に乗って遠くへ行きたいという望みがあったとします。

しかし、練習しても慣れていないことはすぐにはできません。

自転車を転ばずに乗れるようになった人はいない

自分を甘やかすのは、
自転車を乗りたいのに
「乗れなくたって誰かに連れて行って貰えばいいや」
と練習を放棄すること。

自分を許すとは、自転車に乗る練習をしているが、なかなか上手に出来ない。


そんな自分へダメ出しせずに、
今は出来なくて仕方がないと
自分を許してあげること。

と言えば解りやすいでしょうか?

イソップ童話に「狐とぶどう」という話があるのをご存じですか?
「キツネとぶどう」
https://youtu.be/IHhZVgbVmjY


この狐のように、
いつもいつも諦めていては人生は変わりません。

1ミリでもその目標へ向かってできることを探す。

そんな行動を続けること、継続することで人生が変わります。

「人は1日で出来ることを過大評価し、1年で出来ることを過小評価する」

世界ナンバーワンコーチと言われる
アンソニー・ロビンスの言葉です。



【お知らせ】

うつやパニック障害など、メンタルが不安定な方、コーチングを学びたい方向けに、セミナーも開催しています。

この記事が気に入ったら、今すぐメルマガへの登録を‼️

毎日読めばちょっぴりハッピーに生きられるかも。

読むだけでメンタルが安定し、心の回復力(レジリエンス)が高まるメルマガを毎日配信中!!!
「幸福へ舵を切れ!」▼