先日来、灘の酒・白鷹の話を書いていて、思い出したことがひとつ。

 

以前、なぜ灘は音読みで「ナン」でなく「タン」「ダン」なのだろう?と

疑問に思ったことがありました。

難が「ナン」だから、それにさんずいをつけても、音読みは維持されそうな気がして。

 

ただ、灘の字は、厳密には「難+さんずい」ではなく、

中央部分は草冠の代わりに甘の字の横棒抜きだから、

読み方は難の文字に引っ張られる必要はない、、そんなところなのかなぁ。

あるいは、この灘の文字は檀を表すものに使われるので、

ダン(タン)の読みが類推からつけられたとかかなぁ?

結論は出ないままでした。

 

野田洋次郎さん演じる馬締さんに教えを請いたいところです。

(NHKBSの「舟を編む」見てます。今丁度再放送やってる。

もっとも彼は今、漢字辞典を手掛けているわけではないけれど。)

 

ちなみに灘=ダンと読むのを知ったのは銀閣寺見物の折りでした。

銀閣寺の銀沙灘は「ぎんさなん」でなく「ぎんしゃだん」と読む、と教えてもらい。

 

 

***

 

本日の写真は22年秋の京都旅行で久々に見た銀閣寺。

本旅行の記事はブログに入れ、銀閣寺方面まで足をのばした、とは書いたものの

写真はたぶん、入れていなかったので。

 

まずは銀沙灘。

 

砂盛りつながりで、向月台。

 

金閣寺は比較的最近訪れたものの、銀閣寺はもしかして中学の修学旅行以来?

銀閣寺の方が好きだな、と改めて思った次第。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都'22/秋⓪ 行くなら今のうちと言われ、京都に来ました

京都'22/秋① 比叡山中腹エリア
京都'22/秋② 三十三間堂で伝・運慶作の観音像を探せ!
京都'22/秋③ ドラマロケ地水路閣と龍馬の結婚式場跡
京都'22/秋④ 京都画壇・竹内栖鳳旧宅でランチ
京都'22/秋⑤ 高台寺 夜間特別拝観のイルミネーション
京都'22/秋⑥ 秀吉妻が眠る霊屋と光悦の又甥が建てた茶室 高台寺
京都'22/秋⑦ 銀行の旧・金庫室でランチ(前田珈琲 文博店)
京都'22/秋⑧ 大改修終了 清水寺
京都'22/秋⑨ 住友のロゴを使った作庭 京都泉屋博古館
京都'22/秋⑩ 建築拝見 前川國男/槇文彦/武田五一
京都'22/秋⑪ 建築家片山東熊の京博/表慶館/新宿御苑御休所/迎賓館赤坂離宮
京都'22/秋⑫ 昼過ぎの伏見稲荷大社・千本鳥居はガラガラで
京都'22/秋⑬ 旅行手配後の全国旅行支援適用と今回の宿
京都'22/秋⑭ ランチは六盛の手おけ弁当にまっしぐら
京都'22/秋⑮ 哲学の道 谷崎潤一郎の義理娘のカフェを引き継ぐ店など
京都'22/秋⑯ 瑠璃光院 序章
京都'22/秋⑰ 瑠璃光院の蒸し風呂
京都'22/秋⑱ 南禅寺/小川治兵衛作庭の店で夕食/石碑の謎
京都'22/秋⑲ 風神雷神図所蔵者・建仁寺と日本家屋のスタバ
京都'22/秋⑳ 鉄っちゃんのようにトロッコ列車待ち!
京都'22/秋㉑ ウォーホールがスケッチを描いた場所
京都'22/秋㉒ 大階段グラフィカルイルミネーション
京都'22/秋㉓ 三条通り歴史的建造物美観地区

京都'22/秋㉔ 辰野金吾設計 旧日本銀行京都支店見物
京都'22/秋㉕ 日本最古の現役エレベーター
京都'22/秋㉖ 銀閣寺の銀沙灘、そして湧き立つ疑問は未解決