インバウンドが完全回復したら行きづらくなる場所に、今のうちに行っておこう、、

そういうスローガンのもとに計画された本旅行。

最終日最後から2つ目に立ち寄ったのは、

ポピュラーなコースの中でも昨今混雑が取りざたされていた伏見稲荷大社。

 

伏見稲荷到着はちょうど13:30。

(先日記した前田珈琲文博店に行ったのはちょうど瑠璃光院から伏見稲荷大社への移動の間でした。)

 

ちょうどお昼過ぎといういい時間帯にきてしまい、例の千本鳥居の混雑はいかばかりか、、と思ったけど、紅葉前ということもあり混雑はなく。

 

 

お稲荷さん風、京阪電車の伏見稲荷駅。

 

 

 

 

こちら、千本鳥居が有名だけど、その奥のほうにずんずん行くと、

おびただしい数のミニチュアの鳥居が並んでいて、込めた思いがさく裂するかのよう。

特に森閑とした場所に壮観な小鳥居群が並んでいると、ちょっと鬼気迫るような威圧感。

 

 

 

こちらは、フランス語のMise en abyme(紋中紋)という単語を思い浮かべます。

いわゆる画中画というか。

鳥居の中にこれまた鳥居。

 

 

 

入口付近は人がぽつり、ぽつりといて、

 

 

 

右側通行と書かれたこのツイン鳥居部分は一番混んでいたけれど、

意外に立ち止まって写真を撮る人が少なくて、さくさく進みます。

 

ちらほら見かけた欧米?からの旅行客たちは、予定が詰まっているから速足になる、

といった印象です。

 

 

 

 

 

 

時折強い光が差し込んで、鳥居の間から差し込みます。

光と影のコントラストを楽しみつつ進みます。

 


 

 

 

 

 

鳥居の奉納者には聞き覚えのある大手企業も。

そういえば、敦賀の神社で大和田銀行と書かれた鳥居を見たことがあったな。

大和田伸也さん、獏さんの血筋の大和田家が収めたもの。

 

 

 

奥まで行って、冒頭のべたミニ神社オンパレードの一角。

このあたりを通り過ぎ、、

 

 

 

三徳社を通過し、

ほどなく引き返しました。

 

 

 

千本鳥居を過ぎた後も延々続く鳥居。

 

私は下の青線部分を踏破したのみ。

全行程の1/3にも達していない?といったところ。

それでもここまでくると人はかなりまばらです。

 

上の鳥居ばかりの写真に飽きた方もいらっしゃるでしょうが、歩くほうも同様です。

行けども行けども鳥居で、もうここで引き返そうか、ということに。

 

 

帰り、鳥居の脇を拝見。

 

 

 

 

 

狐様の表情が多種多様。

 

 

 

 

こちら楼門。

天正17年(1588)6月に豊臣秀吉が稲荷大神に母大政所の病気平癒を祈願し、本復御礼奉加米をもって翌年に再興された(その後拡張を続け・・といった内容)、と書かれていました。

楼門(重要文化財)
構造 入母屋造 檜皮葺
建立 天正17年(1589)
 

 

 

 

京都の話からはそれるけれど、昨日デスクトップパソコンが到着。

これまでのPCは、下に一本線が入ることがあり、そろそろ替え時かなと購入。

これまでのHDDからSSD(Solid State Drive)へ。

レスポンスの速さは抜群で、なんとも快適。

ただ、すべのサイトにログインしなおさねばならず、もうパスワード地獄。

さらに最近セキュリティ強化でなおのこと。

これまでの単語登録は辞書ツールでエクスポートできるみたいだけど、

無駄なものもかなり混じっているので、新たに今本当に必要なもののみ登録することに。

あれこれと時間がかかります。

 

 


 

 

 

京都'22/秋⓪ 行くなら今のうちと言われ、京都に来ました

京都'22/秋① 比叡山中腹エリア
京都'22/秋② 三十三間堂で伝・運慶作の観音像を探せ!
京都'22/秋③ ドラマロケ地水路閣と龍馬の結婚式場跡
京都'22/秋④ 京都画壇・竹内栖鳳旧宅でランチ
京都'22/秋⑤ 高台寺 夜間特別拝観のイルミネーション
京都'22/秋⑥ 秀吉妻が眠る霊屋と光悦の又甥が建てた茶室 高台寺
京都'22/秋⑦ 銀行の旧・金庫室でランチ(前田珈琲 文博店)
京都'22/秋⑧ 大改修終了 清水寺
京都'22/秋⑨ 住友のロゴを使った作庭 京都泉屋博古館
京都'22/秋⑩ 建築拝見 前川國男/槇文彦/武田五一
京都'22/秋⑪ 建築家片山東熊の京博/表慶館/新宿御苑御休所/迎賓館赤坂離宮
京都'22/秋⑫ 昼過ぎの伏見稲荷大社・千本鳥居はガラガラで
京都'22/秋⑬ 旅行手配後の全国旅行支援適用と今回の宿
京都'22/秋⑭ ランチは六盛の手おけ弁当にまっしぐら
京都'22/秋⑮ 哲学の道 谷崎潤一郎の義理娘のカフェを引き継ぐ店など
京都'22/秋⑯ 瑠璃光院 序章
京都'22/秋⑰ 瑠璃光院の蒸し風呂
京都'22/秋⑱ 南禅寺/小川治兵衛作庭の店で夕食/石碑の謎
京都'22/秋⑲ 風神雷神図所蔵者・建仁寺と日本家屋のスタバ
京都'22/秋⑳ 鉄っちゃんのようにトロッコ列車待ち!
京都'22/秋㉑ ウォーホールがスケッチを描いた場所
京都'22/秋㉒ 大階段グラフィカルイルミネーション
京都'22/秋㉓ 三条通り歴史的建造物美観地区

京都'22/秋㉔ 辰野金吾設計 旧日本銀行京都支店見物
京都'22/秋㉕ 日本最古の現役エレベーター
京都'22/秋㉖ 銀閣寺の銀沙灘、そして湧き立つ疑問は未解決