京都画壇の代表格として知られる竹内栖鳳。

特に人気の画は、山種美術館所蔵の「班猫」。

 

2013年に東京国立近代美術館で開催された竹内栖鳳展のカタログでも

表紙になっていました。

奥付の絵に使われていたのはオランダのスケッチ。

栖鳳のヨーロッパの一連のスケッチ、かなり好きです。

 

 

 

そんな竹内栖鳳の旧宅が清水寺からもほど近い絶好のロケーションにあります。

今は、リノベされて「ザ ソウドウ 東山京都」という名のレストラン。

 

画家の家見たさで予約。

火曜日は休みなので中日の月曜日に行ってきました。

 

入り口は手を入れていないのでしょう、古風な門構え。

アプローチが長くて立派なご自宅。

1700坪というから驚きです。

 

 

 

 

中はバンケットルームも何種類かあり、かなりのキャパ。

ああ、古い柱。

オリジナルの部材も残されているようで。

 

 

 

下の写真の右側と左側で、仕切りがあるのがわかるでしょうか。

右側はレストラン用リノベの際に新たに作られた部屋だそう。

我々がいた左側は、もとからあったお部屋ということらしいです。

 

 

 

確かに新たに作られた部屋はモダンで、新しい感じ。

照明器具なども斬新。

 

 

 

ただ残念なことに、このレストラン、画伯の旧宅である、という要素は消し去っています。

「ここは画家がかつてxxしていた部屋で・・」といった説明はなし。

素敵なロケーションだからうまく利用してレストランにしたということで、

竹内栖鳳の絵に関心があって、奉りたい、という思いは見受けられませんでした。

 

なので自分でなんとか栖鳳の残り香を見つけようと四苦八苦。

例えばこの窓。

川崎龍子のアトリエもそうだったけれど、窓ガラス表面がスムーズではなく、

一昔前の少し波打つ仕上がりになっていました。

 

 

 

うーん、写真に撮ると、ゆらぎがよく見えない。


 

 

この部屋の窓はどうやらすべてこの細かい格子窓だったみたい。

別の面の窓も同様でした。↓

 

 

 

食事はイタリアンと聞きましたが、いろいろミックスしている感じ。

オードブル、パスタ、メイン、デザートのプリフィクス。

あいにく食欲不振でメインはほとんど夫にあげてしまったけれど

デザートに選んだ栗のアイスケーキはたいらげました。

美味!

夫のバスクチーズケーキ(バスクのケーキってスペインなのでやはり純粋イタリアンの店ではなさそう)も生でとろとろでした。

 

 

 

 

廊下の途中でみかけたバンケットルーム。

 

 

 

入り口。

 

入り口をはいるとこの景色。

もともと玄関だった場所みたい。

相当広い玄関だったようで。

こういう玄関・上り口があるとつい靴を脱ぎたくなりますが、靴のままでOKなんです。

 

 

 

食後は庭を散歩、空が暗いなぁと思ったら、一時的にザーッと雨が。

天気予報重視で傘はホテルに置いてきちゃった。

でも雨雲レーダーで5,6分の辛抱のようだったので、安堵。

こちらは、母屋のような別の建物。

アトリエだったのかな?そのへんもっともっと知りたいなぁ。

 

 

八坂の塔を見ながら絵筆をとっていたのでしょう。

 

 

あっ、雨雲が徐々に後退。

 

 

青空が見えてきました。

木々は濡れてしっとり。

 


 

 

お庭散歩中の方たちは、突然の雨でみなさんこちらのトイレ併設のあずまや風の建物に退避していました。

 

 

生前から絵が売れていたんだね、

と夫がコメントしたとおり、ゆとりのある画家活動をしていた様子が偲ばれます。

 

河合玉堂や梅原龍三郎は吉田五十八設計にアトリエの設計依頼をしたことで知られ、

既にアトリエは存在しませんが、跡地は見たことがあります。

いずれもこんなに広い敷地ではありませんでした。

 

そういえば冒頭触れた「班猫」は、近所の魚屋さんかなにかで飼っていた猫を

写生させてもらって出来上がったと山種で聞いたことがあります。

すぐそばには二寧坂や三年坂がある環境。

魚屋さんもそのあたりにあったのかなぁ、などと思いを馳せます。

 

 

京都'22/秋⓪ 行くなら今のうちと言われ、京都に来ました

京都'22/秋① 比叡山中腹エリア
京都'22/秋② 三十三間堂で伝・運慶作の観音像を探せ!
京都'22/秋③ ドラマロケ地水路閣と龍馬の結婚式場跡
京都'22/秋④ 京都画壇・竹内栖鳳旧宅でランチ
京都'22/秋⑤ 高台寺 夜間特別拝観のイルミネーション
京都'22/秋⑥ 秀吉妻が眠る霊屋と光悦の又甥が建てた茶室 高台寺
京都'22/秋⑦ 銀行の旧・金庫室でランチ(前田珈琲 文博店)
京都'22/秋⑧ 大改修終了 清水寺
京都'22/秋⑨ 住友のロゴを使った作庭 京都泉屋博古館
京都'22/秋⑩ 建築拝見 前川國男/槇文彦/武田五一
京都'22/秋⑪ 建築家片山東熊の京博/表慶館/新宿御苑御休所/迎賓館赤坂離宮
京都'22/秋⑫ 昼過ぎの伏見稲荷大社・千本鳥居はガラガラで
京都'22/秋⑬ 旅行手配後の全国旅行支援適用と今回の宿
京都'22/秋⑭ ランチは六盛の手おけ弁当にまっしぐら
京都'22/秋⑮ 哲学の道 谷崎潤一郎の義理娘のカフェを引き継ぐ店など
京都'22/秋⑯ 瑠璃光院 序章
京都'22/秋⑰ 瑠璃光院の蒸し風呂
京都'22/秋⑱ 南禅寺/小川治兵衛作庭の店で夕食/石碑の謎
京都'22/秋⑲ 風神雷神図所蔵者・建仁寺と日本家屋のスタバ
京都'22/秋⑳ 鉄っちゃんのようにトロッコ列車待ち!
京都'22/秋㉑ ウォーホールがスケッチを描いた場所
京都'22/秋㉒ 大階段グラフィカルイルミネーション
京都'22/秋㉓ 三条通り歴史的建造物美観地区

京都'22/秋㉔ 辰野金吾設計 旧日本銀行京都支店見物
京都'22/秋㉕ 日本最古の現役エレベーター

京都'22/秋㉖ 銀閣寺の銀沙灘、そして湧き立つ疑問は未解決