31歳から55歳まで、海外生活 。

ドイツとアメリカですごした23年半を
なんとか夫婦円満で終えたわたし。

 

 

60を過ぎても
パートナーと軽やかに生きていく

そんな日常や

秘訣をお届けしています。

 

 

あきやましずえです。

 

 

Hello,  September♡

今朝は、集団登校していく子どもさんたちの

元気な声が久しぶりに聞こえました。


スーパームーンのパワーをもらった

8月31日。

書いた記事を振り返ってみると、

迷走度がハンパないな、と思います。

でも、書くことはホント、

わたしのエネルギー源🔥

 

 

本当に読みにきてくださってありがとう♡


今日は、毎月おついたちにまとめている

先月たくさん読んでいただいた記事、

ご紹介です。

 

 

第五位

「アメリカの小学校 驚いた朝食メニュー」

 

 

2019年12月以来、アメリカに行くことができないでいます。

 

 

むすこのアパートで1週間過ごした、あの時のことは、

とっても良き思い出です。

でもぼちぼちまた行きたい、行かなくちゃ、と

思っています。

 

 

その時にいただいたおしゃれなカフェでの朝食。
カフェの人気メニューは「メープルベーコン」目がハート目がハート

これまた超危険メニューでした。

 

 

いと懐かし。

》旅記録 ヒューストン2019

↑こちらに旅の様子をまとめています。


 

第四位 

「老人脳の危険信号に気をつけろ!」

 

 

人間60の坂をこえると、だんだんと、

あちこちに不具合が出てきます。

 

 

その中でも、気がつくまで本人も周りも

イライラすること、

気がついたら、できるだけ早くなんとかしたいこと、

について書いています。

 

 

第三位

「シニアってお年寄りのことじゃないの?」

 

 

アメリカの学校生活で戸惑ったことに、

学年ごとの呼び名がありました。

 

 

特に「シニア」という言葉は、

日本では「お年寄り」とほぼ同義語?

でも、実はかの国ではちがっていて〜

からの

〜学年の呼び名をご紹介しています。

 

 

欧米では新学年が始まる季節になると、

たくさんの方に読んでいただいている記事です♡

 

12年生が始まってすぐ、シニアピクチャーを撮っているむすめ
 

第二位 
「夜8時に向かった義実家」

 

 

自分たちが60を越えていくということは、

母たちは80をとうに越え......。
義母は93歳、母は87歳。


あちらでもこちらでも出動要請。

これからはもっと頻繁になるのでしょうか。

 

 

私たちにできることは、

自分たちが健康でいつでも動ける

身体と精神でいることだなぁ、としみじみ思った

出来事でした。