最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(64)2月(67)3月(67)4月(68)5月(70)6月(63)7月(74)8月(69)9月(70)10月(77)11月(69)12月(69)2022年3月の記事(67件)ガンプの息子がハーレイ・ジョエル・オスメントでびっくりな「フォレスト・ガンプ一期一会」BiSHアイナもB'z稲葉も最高だから吹替版が超オススメ「SINGシング ネクストステージ」よく出来たバカコメディだったけど、どうやら大コケかも「KAPPEIカッペイ」「偶然と想像」へ続く濱口竜介短編「永遠に君を愛す」「不気味なものの肌に触れる」「天国はまだ遠い」クオリティの低さにげんなりするAVをパクったWOWOWオリジナルアニメ「永遠の831」今観ると「ドライブ・マイ・カー」の習作みたいな内容だけど、こっちの方が好き「親密さ」宇賀那監督、小出薫さんの舞台挨拶付きで観た「異物」監督、しゅはまはるみさんの舞台挨拶付きで観た「アリスの住人」オズワルド伊藤演じる映画監督が映画界を揺るがすあの監督を思わせるタイムリーさだった「猫は逃げた」時代にぴったりのアニメだと思うけど、お客さんは二人「アンネ・フランクと旅する日記」早くもディズニープラスに「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」3時間退屈はしないけどバットマンよりリドラーが有能に見える「ザ・バットマン吹替版」日中戦争の最前線の野戦病院で従軍看護婦が見た地獄絵図「赤い天使」100年近く前の作品ながら現代の大半の映画より心に訴える傑作だった「裁かるゝジャンヌ」キャストに釣られて観に来たけど、ちょっと雑なんじゃないかと思う「吾輩は猫である!」脇役に主役級キャストがゴロゴロ出ていてびっくりな「その消失、」ミュージカルの「ジャネット」とはトーンが一変して重い「ジャンヌ」少女ジャネットがジャンヌになって戦場へ旅立つまでが描かれるミュージカルな「ジャネット」豪華キャストが活かせていないまるで笑えないコメディだった「ウェディング・ハイ」満員御礼のレイトショーで観た「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」<< 前ページ次ページ >>