3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME -2ページ目

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!




🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷







ワーママごはん記録







野菜たっぷり鶏バーグ

ゆで卵

切り干し大根と小松菜と椎茸の味噌汁





にんじん、玉ねぎ、ピーマンたっぷりに
豆腐とたまご1個で、ふわふわバーグ。
味付けには塩麹を入れていますOK






叉焼
ゆで卵
いんげんの胡麻和え
卵スープ
春雨酢の物




ちょっと良いお肉が半額になっていて、すかさずゲット♥脂身の少ないモモ。

玉ねぎの粗みじんと半端に余ってた小松菜
ねぎ、醤油、酒、みりん少し、生姜を圧力鍋で放置。ホロホロ〜




うまみもたっぷりの汁は
冷凍保存キラキラ


程よい油分塩分で、使う分だけ簡単にシャリパキッと折れるので

これで作る焼き飯が美味しいラブ








塩麹卵
サラダ
えのきとわかめの味噌汁







豚丼(玉ねぎ、マロニー、白滝)
にんじんと白滝のさっと煮
切り干し大根と椎茸の味噌汁
りんご

 




揚げ物(肉屋惣菜)
サラダ
トウモロコシ
ヒラマサの刺し身
豆腐とわかめの味噌汁


ヒラマサが安かった〜イエローハート
揚げもの ✕ 刺し身の組み合わせ
最高すぎてよくやる泣き笑いラブラブ






新じゃがまんじゅう、人参の天ぷら
トウモロコシ
水菜とツナのサラダ
きゅうりの塩昆布和え



新じゃがまんじゅうが食べたいびっくりマーク
リクエストにより、また作りました照れ















揚げ油が残るとついでに色々揚げたくなっちゃうよねチュー人参、片栗粉まぶして揚げ焼きするだけで、人参特有のあの甘さじゃない、甘さになって
すごく食べやすくなる気がします!




これは本当に美味しいイエローハート







厚揚げのはさみ煮

オクラの焼きびたし

人参と白滝のさっと煮

豆腐となめこの味噌汁

いよかん










休みます〜、と宣言しまして



余裕ある日だけに頻度減らすつもりが

やっぱり昔からの習慣だよね、

辞めることすら難しい...昇天


撮りたくなっちゃうというか...



でもま、今日なんかは出来たそばから

カウンター越しにハイ!ハイ!って感じだったけどにっこり



ゆるゆると続けたいと思いますニコニコ







子ども達が寝静まってからの     至福のハーゲン♡♡♡



ティラミスクッキークランチ



ザックザクのトッピングと、にがめのコーヒーと、マスカルポーネチーズアイスがピンクハート
これはリピありラブ





バニラチョコレートサンデー


普通のチョコチップアイス...?と思いきや、
下の方に行くにつれてチョコシロップが出てきて、底はけっこうなチョコ割合🍫








大好きな抹茶グリーンハート


リピ!
こちらも下の方に行くほど、ブラウニー率が高まって最後まで飽きない指差し



ここからどんどんブラウニーがでてくるよだれピンクハート



プチご褒美ハーゲンでした、最高飛び出すハート





あー、最近寝落ちしなかった日の

夜のアイスが復活してしまってる...!






夜、1人時間になると

もう今にもまぶたが閉じちゃいそうなのに

このラッキータイムをみすみす逃すなんて!

という気持ちになって




無理やり起きていて、無理やりアイスを食べて

1人特別感を得ようとするんだけれど



食べたら美味しいし満たされるんだけれど

満たされて限界で即寝落ち...昇天

(5時頃、リビングで目覚め...なんとも言えない罪悪感におそわれる)



良くないパターンだし

ちゃんと予想できるのにねぇ昇天




おやつの時間に食べれば吸収も1番少なくて済むのにねぇ昇天




でも、仕事日は食べれないし

子どもたちがいたらぜっっっっっったいに

ゆっくり食べれないもん昇天むしろ奪われる





これも習慣になっちゃうと

変えるのが大変(もう抜けられなくなる)

だから、ほどほどにしないとね...ショボーン




プチご褒美をあげなきゃいけないくらい

がんばってるってことだもんね。変えるべきはこっちなんだよなぁ昇天




今日も世の中のお母さん、働き人の皆さん

おつかれさまですイエローハーツ




ではでは花






















🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷






午前、仕事中に「保育園からお電話です」と

内線があり





「えぇー?まぁた熱ーーー?笑い泣き

先月休みすぎてるので





と、もはや心配よりも何で〜が先立つ母(すまん)





いつもなら、担任の先生からのお電話なのが

なぜか保育主任の先生から(おや?)





ぼっちゃんが、外遊び中にお友達と正面衝突して

頭から砂利の地面に打ち付けてしまった

後頭部に傷もあり、これから病院へ受診させてほしいこと




もしも、レントゲンやCTなど撮ることになれば

お母様のお迎えが必要となる場合があるかもしれないが、まずは小児科に受診しまたご連絡さしあげます、と



それはそれは、何度も謝罪されました。






熱じゃなかったひらめき


とちょっとホッとしたのですが←?



電話を切ったあと、同僚(同じ子をもつママたち)に話していると何だかジワジワと心配に💦





その後、職場に再度電話がきて

受診が終わり

頭なので念の為レントゲンを撮ったこと

(了承の確認の電話をせずに実施したことを謝罪される)




頭の骨に異常はなく、病院にいるときも

絵本を読んだり

様子としては変わらないようであると...




そのまま経過をみながら

保育をお願いしたのですが...





こういう、怪我

男の子だしこれからたくさんあるんでしょうかねぇ不安






姉妹はこれまで「病院に行くほどの怪我」というものは、ほとんどなかったんですよね。






長女が小学1年生のときに

登校中に思いっきり砂利道で転んで

ヒザがえぐれるほどの怪我をしたことがあったけど



縫うのは嫌がって、縫わずにしばらく通院の日々でした🏥




それくらいかもしれませんキョロキョロ








ぼっちゃんは1歳になってすぐの頃、浴槽にドボン💦

髪を流している最中だった私は、少し気づくの遅かったら...と思うと、震えたこともあったなぁと。








ちょうど、仕事でも昼間

ターミナル(看取り)の方がお亡くなりになって


これまでたくさんの方が、天命を全うされて

旅立ったけれど




まさに呼吸が止まる瞬間に立ち合うのはちょっと久しぶりでした。

人が亡くなるのって夜(夜中)が多いので

呼吸が止まったあとに、お会いすることが多かった。





入居施設というのは、食事、排泄、入浴、レクリエーション、その他全てのことに関わりながら毎日一緒に過ごす場所、介護士は時に家族以上に家族のようでもあるので




その瞬間に立ち合う時は

やはり、胸にくるものがあります。







ぼっちゃんを保育園に迎えに行ったら

園長先生から直々にまた説明と謝罪があり




ぼっちゃんはいつもと変わらない様子でケロッとしていたし

後頭部も少し腫れているけれど

傷自体は擦り傷程度でした。



ぶつかってしまった相手の子は、1つ上の学年の子で怪我はなかったとのことで、良かった..




どうやって、どの程度の勢いで打ったのか

実際に見ていないからちょっと分からないし

1日〜2日くらいは経過観察が必要ですが

何もないと良いなぁ。







それから

長女が水泳の日だったので、下校後

学童の指導員さんが、水泳バスの停車場まで

送ってくれるのですが


時間を誤って、バスが先に行ってしまい

指導員さんが直接送ってくれて

水泳の開始時間に間に合ったので、事なきを得ました。




それについても、指導員さんから

たくさん謝られて...







とにかくたくさん謝られるし


仕事でも看取りして


何だか感情が忙しく、色々と疲れましたネガティブ




夜中ぼっちゃんが何事もなくスヤスヤ寝てくれることを祈ります泣くうさぎ


(追記)


スヤスヤ寝てくれて朝が来ました☀

このまま大丈夫でありますように🙏💦






今日の夜ご飯


手羽先の照り焼き

トウモロコシ

キャベツのコンソメスープ

ブロッコリー

デラウェア






朝、

手羽先を醤油、酒、みりん、にんにくに

漬け込んでおいたのでオーブンで焼くだけ♪


だった自分、グッジョブニコニコ





長女「今まで食べたママのご飯で1番美味しいかも!!」

↑え?真顔


作ってないに等しいんだが、このメニュー...






あとは、茹でるだけ〜とか、サッとできるものばかりで済ませましたびっくりマーク









楽天SS、70%OFFリンツもう届いたのでおねがい





みんな寝静まってからパク。


大事に食べよう〜よだれ


 




リンツ3個で70%OFF(要クーポン取得)残りはこちら↓


 

1つの値段で3つ買えるから🉐



ではではにっこり









🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷







今日は保育園組の尿検査の日

次女(年長)は、普通に採れ

問題はぼっちゃん(2)、、、





今まで姉妹が小さい時も、去年のぼっちゃんも

寝る前にオマタにセットすると

もれなく翌朝、失敗してきたので...


ラップ敷いた上にコットンも試したけど

なんかダメだった...





今回は、あえて朝起きてオムツ替えてから

採尿パックをつけてみたら

見事に採れましたグッ




男の子はオチンだから、やっぱり採りやすいですよねゾウ








無事に送り出し、

楽しみにしていた友人とランチ







ゆっくりとどれ着ようかなと洋服を選ぶ楽しさ

@玄関








ランチコーデ




トップス...Melan Cleuge
しまむら価格にしては高級(3000円)だったリネンパンツ
カゴバッグ...Techichi







ランチは、鎌倉にあるきこり食堂🪵





 


今日は天気も良くて、気温もちょうど良かったのでテラスで食べることにしましたニコニコ






今の時期は気候が最高☀
 


葉山、逗子、鎌倉を含めて湘南の雰囲気や海が大好きで、🚘で気軽にサクッと来れる場所、ということもあって今の家の土地を選んだのもあるので


もっとこの辺を開拓したいなぁと思いつつ...
ここにいると、気持ちが落ち着く〜〜〜
心地よいピンクハート







友人に相談したいことがあったのだけれど
内容が内容なだけに


この晴天とテラスという場所がミスマッチすぎてすっっっごく話しずらくて昇天





ちょっと久々に来たけど、安定の美味〜♡




まぁ、話しましたけれどもね昇天




夫婦関係のこと。



思いつくままに聞いてもらったので
文にするには、ちょっとまだ気持ちや経過がうまくまとまらないのですが


このまま行ったら、確実に戻れない場所にいってしまう気がしていて。



これ、といった大きなキッカケがあったわけではなく、流せてしまう程度のほんの些細なことが
実は流れていなくて
溢れそうだったことに、気づく出来事がありました。




浮気とか、借金とか、そういうことじゃなく。笑
(そんなことはもちろん流せない)




少し前にちらりと書きましたが




ただ、子どもに影響が出始める前に
修復ができなくなる前に
きちんと話し合わなきゃいけないな、と思っているけれど



なんて切り出したら良いのか...。



多分夫は、私が色々考えていることなんて
予想もしていないと思うけれど



でも、数ヶ月前とは明らかに変わってしまったことがあるので

夫にも心当たりがあるはず。








2件目、スタバへ移動。笑

バナナの米粉ロールがとっても美味しかった🥰





来月の七夕の日が、結婚記念日だから
(しかもスィートテンよ!)

その時までにこのひずみを、解消したい
というのが私の想い。



でないと、せっかくの記念日が
逆にケンカして終わってしまうもしれないから...
(;∀;)





はっきりと今書けなくて、
なんのこっちゃですみません煽り




友人しかり、他のママ友しかり

夫婦、色々ありますよね...。




夫婦になって10年


子育て真っ最中ではあるものの、夫婦として落ち着き、家族として落ち着き(5人家族となってもうそこからの変化はないであろう)
少し手が離れてきたり、、、


10年という時間で
夫婦関係だけでなく家族関係も
ちょっとずつ変化してきているのもあるのかなぁ、なんて。




夫と話し合う時間を作りたいと思ってるけれど
そもそもその時間を作り出すことすら
難しい我が家の現状💦

 



どちらかはほぼ寝落ちだし、土曜日の夜くらいしかチャンスないんだよなぁ。




でも、ちゃんと話し合いたいので
勇気を出して夫を誘いたい真顔






さっそくサンダル👡💕
サンダルネイルしてないの、すっぴんで外歩くよりも恥ずかしい人✋💦ちょっとはみ出してもわからないようにヌードカラーを取り急ぎ!







友人に聞いてもらっている間



友人夫婦は

特別仲悪くないけど、

もう、関係を修復したいとか
そういう気力すら湧かなくなった

ケンカし尽くして、今はもう
お互いにされたら言われたら嫌なこと分かってるから、こちらが一方的にブチ切れることがあっても、最近はもうケンカにあまりならない



と言っていて💡



まだケンカがよくあった頃
私はしょっちゅうグチを聞いたりしていたんですよね。



その頃私と夫はケンカはほとんどなく
平穏だと思っていたけれど
実は、決して平穏だったわけじゃなかったのかもしれないな、とも気付きました。



日々忙しくて
毎日ちょっとした違和感程度なら
いちいち気にかけてるヒマないので
流しているつもりだったんですけど

感情って、ちゃんと少しずつ
積もっていたんだなぁって。




話しを聞いてもらうだけで、だいぶキモチが上向きになって

こうやって、子どもでもなく、自分のプライベートなことを誰かに聞いてもらう、ってことすら
あんまりしてなかったなぁ、とキョロキョロ




ちゃんと夫と話せたら
blogにも書きたいと思ってますにっこり




それにしても中学の同級生である友人

13歳だった私たち、38歳滝汗



時の流れって早いけど、昔の自分を知ってると

繕いようがないからラクですねにっこり







ではではオエー



 

















🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷




会社の健康診断がありました虫めがね





3年ぶり?のバリウム、地底までズーーーンと沈みながら、恐怖でぶるぶる震えながら覚悟を決めていたんですけれど...






↓3年前、トラウマレベルの初バリウム







あれ?



1つでも「はい」と回答された方は
当クリニックの安全指針により検査はお控えいただかなくてはならないらしいのですが

授乳中も、らしいですウインク

あら、それなら、仕方ないわね?ニヤニヤ


華麗にスルーできました←





妊娠中は分かるけど、なぜ授乳中がNGなのか

Dr.との問診時に伺ったんですが


ほわほわ系のおじいちゃんDr.で

イマイチよく分かりませんでした昇天


放射線か、バリウムの成分が母乳に移行とか?

病院によるのかもしれませんね。






来年はもう、さすがに受けない理由がありませんね...





嫌なこと先延ばしになった気分&来年もしも

去年検査していれば...と後悔するようなことが起きないとも限らない...

嬉しいだけではない、何だか心から喜べない複雑な気持ちもしましたが。





去年から、体重は−600g、腹囲−2センチ


という、こちらも微妙な喜ばしさですがにっこり



いや、産後ダイエットから増えてないだけでも

むしろ万々歳グッと思おう!




授乳が終わったら、1度乳がん検診(マンモ)はしたいなと思っています!





シフト勤務なので、少しずつ時間ずらして順番に健康診断受けるのですが


私は11時〜だったので、朝ご飯絶対にしっかり食べたい派の私には、空腹が辛かった〜昇天




終わると、パンとバナナと牛乳もらえるんですけれど、ソッコーかきこみましたもぐもぐもぐもぐもぐもぐ




その1時間後に、お昼休憩でまた普通にお弁当を食べ。



うむ、とりあえずホッとしました!



あとは異常ないことを祈ります🙏










梅の季節が来ましたね♡

一応、2〜3キロでやろうとは思ってるけれど

今年は梅が不良なようで...値上がりですね😭







楽天スーパーセール半額✨✨


●カゴ🧺

 


か、かわいい💞

 

籐って素敵...いつか籐家具揃えたい🥰

 


●サロペットほしい🥰


 




●これ、めちゃくちゃ上がるし

脇肉しっかりホールドなのに、着け心地が最高だと高評価らしいラブ年齢が脇肉に出る💦痩せていても脇肉だけはつくよね💦※私は痩せていないが真顔



人気ブロガーさんが載せていて

ずっと眺めてきて、

楽天SSのときだけ半額クーポン出るの!

今回も20時〜2時間300枚限定だから、時報ポチ狙おうと思う✊

撃沈・・・😭😭

甘かった...うぅ、欲しかった。



ちょっと、下着のことを色々書きたくて...


それもあってね。今、下着を集めています!







ちょっと間に合ってないけれど・・・


↓これ、めちゃくちゃ胸がきれいに盛れる。

というか、元々おっきめパイの人は、ちょっとやばいと思う笑それでいてノンワイヤーでノーストレスというラブラブ


めちゃくちゃ安くなるの!

ただでさえセット価格で↓なのに

買えば買うほど、1点あたりがどんどん安くなる。

触り心地があのス◯ギーそっくり!



●10日〜スタート

 

●可愛かった〜イエローハート

 




3つ買うと70%OFF(クーポン取得してね)


私も買ったよ♡70%OFF、1つの値段で3つ買える!急げ〜!



ではでは(^^)












サムネイル
 

前回の記事も読んでくれてありがとうございます🌷



夕方、2回目のトイレで💩成功🐥

オムツ換えしないで良いってこんなにラクだったんだ...!トイレでおしり拭くのはしばらくはやってあげなきゃだけど...定着してほしい〜


🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(9歳.小4)

🦧次女(5歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷





長女9歳半(小4)👩🏻


 



大癇癪娘で、イヤイヤ期も、赤ちゃん返りも

人一倍激しくて、私はリアルに身も心も傷ついた🩹

超手こずり系で、やっぱり発達に何かあるのでは...??


なんてよぎったことも1度や2度じゃなかったけれど、、、



 


小学校も、もうすぐ高学年。

宿題も自主学習もいつの間にか言わなくてもやるようになり(言わないからやるのか?)

身支度もノータッチ。学校で準備が必要なものも自分で把握してるから、私はプリントほぼ見ないでも大丈夫なくらい。





今も気持ちの切り替えの難しさやこだわりの強さみたいなものは、あるにはある。



「そんなことで?」ってことで

もうこの世の終わり泣きしたり


荒ぶってモノが飛んできたり

突進してきたり...(闘牛?)


確かに、今もある。



でも、やっぱりちゃんと成長とともに

それらは減って、ママが大好きで一緒に隣で寝たがる、まだまだ子どもではあるけれど

ママ側?というのかな。

コミュニケーションが大人と大人(女友達)に近い感覚になってきていて、これがすごく楽しいルンルン







そんな長女の最近の記録です✍






習い事



4月から水泳を始めて2ヶ月🏊‍♀


水泳バッグは前日までに学童に置いておく。

近場の大通りまで水泳バスが来るので、

学校が終わったら、1度学童へ行き

バスの時間に合わせてバス停車場へ。

(学童の指導員さんが送ってくれる)

帰りは、バス降りたらそのまま自宅へ直帰。


仕事終わりの私が、帰りにランドセルを学童に取りに寄って帰宅。


という流れ。土曜日は家族で過ごしたいので

平日にしています😊


まだまだ始まったばかりで、しばらくは毎月

級が上がっていくだろうけど、難易度が上がってからが、どうかな?



あとは、ピアノ(本人希望)書道(親の希望)は習わせてあげたいなぁと思っているけど、




どうやら、友達と遊びたい欲

がふつふつしてきている。







学童行きたくない




小4、いろいろ出てきますね。

どうしてもペアになりたがる女子たち!!

3人とか4人はだめ💦


遊びたい子が別の子と遊んでる、

輪には入れてくれない、とか。


じゃぁ別の子とか指導員さんと遊んだら?というのもまた違う..そうだよね😂



つまんない、行きたくない


そう言うことがチラホラ出てきたな〜。



理由はもう一つある。↓


 



 


友達と遊びたい


学童で遊びたい子と遊べないことの他に

友達と遊びたい、ということも増えた。


1人で家で留守番することも、大丈夫になってきた様子。週一回はお友達と遊んで良いことに。





①スマホでかならず、遊びに行く時と帰る時、帰った時はメール入れておくこと(ラインは使えないようにしてある)


②時間は鐘がなるまで



③家に帰ったら、ママが帰宅するまでに宿題を終わらせておくこと



が約束ごと☝




遊ぶ友達によって、流されがちなので

口酸っぱく何度も確認している。


学童も高いお金払っているから

一定数利用してもらわないと💦


スポット(利用した日だけ払う)にすると

割高になるし、長期休み(夏休み)は5万とかするので💦




でもあまりに必要なくなってきたら

スポットでも良いのかな...

夏休みまでは、通常利用してもらいたいところ。




小3までしか利用できない学童もたくさんあるの何だか納得、です。

これくらいの時期は境目なんですね...。






 

下着、性のこと


普通のシャツやキャミソールタイプの肌着から

胸の部分が二重になっている肌着へステップアップしました。


まだふくらんできた??ってかんじは良くワカラナイけど、新しい肌着を買うときに

150〜って多くの肌着が二重のものなんですねびっくり

そろそろ二次性徴期ですしね。




生理のことは、小さい頃から話してきていて

私自身が小5で始まって、なんの知識もなく

色々困った経験がたくさんあったので悲しい




うちは、私がトイレ入ってるとやってくるし

お風呂入る時もそうだけれど

オマタから血が出るという現象自体は、知っています。なので、小さいうちからそのままを、少しずつ話してきています。





性教育というか、自分はどうやって生まれたのかとか、赤ちゃんはどうしたらできるのかとか

そのへんの話も、今まで聞かれたことがあるけれど、何かうまく伝えられなくて、しくじったなぁと反省したんですよね無気力




次女には、お空からママとパパをみていて

このママとパパのところに行こうー!って決めて

お腹の中に来たんだよ〜って、私から言っちゃったし爆笑




その話を聞いて、完全に不信な長女。(笑)

そりゃそうだよな笑




男の子の影響もあったりで、

ち◯こ、とか

ソレ系の替え歌とか歌うんですよ昇天


しかも、私が子どもの頃と違うし

もっとストレートで卑わいなんだよぉぉ不安




や、わかるけどさ

歌いたくなるの、わかるけどさ、、、にっこり



ちょっと、やめてほしい昇天



こんな感じの最近です。








ごはん記録のこと、



皆さんの優しい言葉、真に受けちゃうよ?にっこり



ほら、やっぱりそんな嬉しい言葉をもらったら、前言撤回したくなるじゃない??



いやほんとに、予想以上に。


ぼちぼち、無理せず、

撮れるときに残していこうと思います、



ありがとうございますピンクハート





ではでは花




長女はコレ系↓悩みが尽きなかった...悲しい