子育てで大切なこと(私の役割) | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかにする食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡アラフォーワーママ生活のあれこれを綴ります!骨格ストレート/ソフトエレガント






サムネイルは、もうぼっちゃんも履くことはないし、お役目終了の姉妹のベビーシューズ。
今日、断捨離したついでに洗ったのだけど...
もう必要ないんだけど...
なんかちっちゃいヨチヨチの時の靴って、
捨てられないえーんラブラブ定期的に洗って、また靴箱しまってしまうのです。






こんばんは🌛


書き留めておきたいと思ってたこと。



子育てで大切なこと(幼少期)



・お腹を満たせるごはん
・ふかふかの寝床
・清潔保持


これが出来てたら、オッケーじゃないかと
思っています。



初めての子育て、右も左も分からない、かつ
生きさせなければという責任に押しつぶされそうな中、正解がないからこそ、道標のようなものが欲しくて色んな情報を探すあまり
他人と比べたり、マネしたり、鵜呑みにしたり、結果よく分からなくなってしまったり...
(過去の私ですが、少なからずみんなそういう部分はあると思う)


かならず人は慣れるし、経験以上に頼れるものってないと思うんです。経験が頼りがいのある自分にしてくれるし、心のゆとりを生む。


子育て9年目。
仮に20(18)年が、ゴールだとして
(いつまでも子に変わりないけど、責任という意味で)
長女に関しては半分くらい来たわけで。



長女の子育ての経験が、次女の子育てへ
次女の子育ての経験が、ぼっちゃんの子育てへ

一人ひとり違えど、経験が引き継がれて
自分も少しずつ分からないなりに、失敗や後悔、反省しながら経験を積んで、上手くいく経験ももちろん積んで。


一人目に関しては、ずっと「初めて」が
続きますよね。

長女のこれから起こるあれこれって
私も初めてなことがきっと多くて

いつまでも「初めて」がつきまといつつ
ぼっちゃんのことに関しては、もう慣れて
余裕しゃくしゃくすぎて、負の感情が起こらない面も多々ある。

それでいて、一人ひとり違うわけだから
ぼっちゃんでも「初めて」のことも当然起こる。


勉強のこととか、お金のこととか、トラブルとか、ケガとか、、、
予想もしてないことがこれから起こるかもしれないし、きっと起こるんだと思う。



なかなか肝っ玉母ちゃんにはなれないけど
少なくとも、悩んだ経験はムダじゃなく
そんな中で自分の中で子育てで大切にしたいことが見えてくると気持ちがブレにくくなるし
余計な考えとか、情報とかを自然と削ぎ落としていくようになるんだなぁと気づいて。

大切にしたいことは、別になくても良くて。
自分(私)が、気持ちが楽に居られる目印のようなもの。


子どもと遊ぶのが下手くそで、
そもそも家にいて、長女に「たまには一緒に遊ぼうね」って手紙もらうほど笑💌
長女だけと遊ぶなんて、そういや全然ないや...
チクッとする。


私は、自分がどんなでも
「ママ、ママ」って求めてくれて
「ママ大好き」って伝えてくれる子ども達に甘えてしまうし、甘えるどころかあぐらをかいてしまうから、罪滅ぼしみたいなことをたまにしたりする。



結局、どこかの誰かのようにはなれないし
私にできる、精いっぱいの愛の伝え方を
諦めないこと。


・お腹を満たせるごはん
・ふかふかの寝床
・清潔保持

人として当たり前の欲求の部分だけれど(笑)
あ、ふかふかの寝床って別に高級布団てことじゃないですよ(笑)
母だからと、そんなにあれこれやろうと頑張らなくてもいいんじゃない?ってこと。






元々は、仕事と育児の両立に悩んでて、日々に追われすぎて(全然こなせてなくて)
一緒にゆっくり過ごす時間がなさすぎて
母として何にもしてない..みたいな自己嫌悪が強かった時期に、自己防衛的にたどり着いた境地なんですが(笑)



虐待、ネグレクトのある家庭はここが揺らいでるなぁとも思うんですよね。
私は、障がい者の施設でそこそこ長く働いていたけれど、
今と違って昔は特に隠されて育った生い立ちの方も多くて、虐待を受け、そもそも人間的な暮らしができてなかったという現実があったことに衝撃を受けたんですよね。






安心して暮らせる家は、心の安全基地みたいなもので、外で何があってもここは安心安全だって
場所でありたいな、と思う。


ただお母さんがそこにいるだけで、子どもって
安心する気がします。
私が移動すると、子ども達も移動して
まわりに集まってくる(笑)


絵本もたいして読んであげないし
子との遊びより家事を優先してるし
休みの日は子ども達に起こされるし
沸点低くてすぐに鬼になるし
3人ともに、同じ熱量の愛情注げてないけど
(同じ熱量のバランスって、激ムズ...よね?不安定で違うものだよ..ね?)
20年かけて1人前の母になりたい。






今は、1日1日、生きさせること。
不自然に飛び抜けて不健康なことをしないこと。
子どもには子どもの生きる力があるけど
自分じゃできないことは、守り支えること。



子どもがゲラゲラ、ケタケタ、ニコニコ笑ってる
=今日もハナマル合格


それで、良いんじゃないかと思っています。







明日の健康診断(バリウム)がどうしよう怖い滝汗すぎて・・・落ち着かない休み。
落ち着かなすぎて、断捨離しました。

部屋はスッキリしたのに、
ココロは全くスッキリしないよーーー笑い泣き





明日は次女の尿検査、夫が休みで夕方からは姉妹の歯医者(定期検診)と皮膚科へ行ってくれるので

私も、バリウムがんばろうかな・・・という気持ちには少し傾いているけれども


バリウムが怖いんじゃなく、対応してくださった技師さんがめちゃくちゃ怖かったからさ笑い泣き
どうか違う技師さんでありますように・・。
(だいたいこういうのって、毎年決まった人が対応してるイメージ昇天そして、具体的にどんな人かすら覚えていないっていう。あ、声は聴けば分かるわ)




ではでは..オヤスミナサイにっこりオーナメント