我が子の愛にあぐらをかいていないか | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!









こんばんは⭐





今日は暖かかった〜☀




掃除して、ごはん作って、米粉使ってホットケーキにしようと思ったら色々見誤り、余計なことして謎の粉モンが出来上がって(笑)


なんやこれ。




食べた長女にも「うわ..なんかこれ..」

って言われたよー(^o^)/



ちなみに、味がなくて
くっそまずい。笑笑





午後から学童のオンライン説明会に参加し、あっという間に夕方💦🌇

1日終わりました〜😂









昨日の夜のことなんだけど...




我が家は夜は

パパ.次女が先に2階へ

その約30分後、長女が2階へ


寝る前に「ママおやすみ〜🌛」

言って2階へ上がる長女。


そのときに「ママぎゅーしよ」って

私のところへ来たときに


ぎゅーしながら「いーち、にー、さーん...」って

数を数えたの。




私👩「おうちでは、数えなくていーんだよ。


好きなだけ、ぎゅーしていーんだよ😊」



って言ってぎゅーしたら、長女は何も言わずに

しばらくぎゅーっと私にしがみついた。



そして

長女👧「ママ、もういいよ、おやすみ。また明日ぎゅーしようね」


って、自分から離れて2階に行った。





なんか鼻の奥がツンとしちゃった😢



保育園で、朝

さみしくなっちゃうこと

長女も今でもたまにあるけど


もう6歳、ギャーギャー泣いたりはせず

モジモジしながら、ボソッと

「ママだっこぉ」「10秒だっこぉ」と言ったりする。。


10秒数えると、ちゃんと降りるんだけど、、



スキンシップするのに

時間制限しなきゃならんなんて、



そしてその時間制限を

家でも自分(長女)の口から出ること

そういうものだと思ってるって

なんか、切ないなぁって、、


だから、そこは違うんだってこと

ちゃんと伝えたかった😖

ちゃんと伝わった感じもした。



朝仕事のときは、時間ないから

やっぱりテキトーにあしらいがちに

なってしまうの、反省。

仕方ない部分もあるんだけどね。。。




ほんと、次女のことも

長女にお願いしちゃってること

たくさんあって。



まだ6歳、でも

2歳の次女といれば

立派な戦力となってしまう






ありがとう、とか

助かるよ〜とか

そゆのはたくさん伝えてるつもりだけど...




私も長女だから分かる。

長女の、隠れてる、抑えてる甘えたい気持ちを

忘れちゃいけないなって、

改めて感じてね。特に最近忙しくて

ないがしろにしちゃってたなってのもあるしで💦




こちらが、はい、終わりって言うんじゃなく

子どもの方から自然と離れていったとき

それが、満たされた証なんだろうな、って

思う。。






長女は、いつもママにお手紙をくれる。

「ありがとう〜!」

「上手に書けてるね!」って

褒める、喜ぶことはしていても


私から長女に手紙書いてあげてないな...

って気づいた。





👧「まま おしごとがんばてね


まさじ(マッサージ)してあげるね」




私が、マッサージしてもらうのがスキだから

長女がよくマッサージしてくれる。



👧「明日もマッサージしてあげるね」


夜、時間も遅くなっちゃって

マッサージする時間なく、長女も

眠そうだから「もう寝な」って言うと



👩「ママ、マッサージ明日でもいい?明日はやるからね」


って言ってくれる。。。😢😢😢💕








👧「ママ、○○(長女)のこと、何番目にすき?」って、聞いてくる。


👩「1番に大好きだよ」って

言う。


でもこれが正解か分からなくて、別の日には



👩「○○(長女)も、○(次女)も、パパもみーんな1番に好きだよ。誰が1番とかないんだよ。みんな同じくらい大好きだよ」


とか言ってみたりすると、


👧「一人だけ選ぶとしたら?」って聞く。



1番に好きだと言ってほしいんだなって。


やっぱり、満たされてない部分が

あるんだろうなぁ..って。





長女の愛に、受け身になってないかな?





そもそも子どもと一緒に遊ぶのヘタくそだし

「え〜めんどー..」とか思っちゃうことあるし

やっっっと、夜ホッと一息ついて

今、自分のやりたいことやりたい時に

ママ〜○○しよ〜!とか言われると

「えぇ〜?今むり」とか言っちゃうことあるし..


ただでさえ、1日の関わりが少ない中

やらなきゃいけないこと、やりたいことあって

(自分の心身の安定のために必要でもあるけどさ💦)

でもそれは、子どもも同じなんだよね..




ずっとママと1日離れてて

一緒にしたいこと、してほしいこと

あるんだよね。「今むり」って言われたら

じゃ、いつ?ってなるよね。そしてそのいつかは

また先延ばしになって...






子どもって、母親がどんなだろうが

絶対にママのこと嫌いにならないし

ママ、ママってくるよね。



ママに喜んでほしいし、褒めてほしいし

笑っててほしいって思ってるよね。

いつもたくさんの笑顔を向けてくれる。

むしろこっちのが切り替えに時間かかったり。






そこにあぐらをかいてないかな?

って、、、時々振り返らないと

そういう機会がないと

私は、いつも忘れてしまう。。。





日々たくさんの愛をもらってるのは

私の方なんだなってこと😭💘






もちろん、栄養とか考えてごはん作ることも、

生活リズムを保ったり、衛生面を気をつけたり

体調を整えさせることも愛情の一つだし。



長女のくれる愛に、長女の目線で

応えること、ってのも

大切だよね、とても。







明日は、卒園関連のことで

色々買い出しなどあり!



天気も良いみたいだし、

子どもたちを遊ばせる時間

作ってあげたいな❣🌸🌸🌸










 

2本目の歯がグラグラしてきた長女👧

1本目、まだ取ってあるけど

どうしよう〜笑




 

 

生地がしっかりしてるし、着ていてもあたたかいみたい

汚れにくいし軽いしで重宝してます💞