松岡美術館で「松岡コレクション 美しき人びと(後期)」を観た! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。



松岡美術館で「松岡コレクション 美しき人びと(後期)」を観てきました。いま話題の「渡辺省亭」の作品も、展示してありました。

岡美術館で「孤高の神絵師 渡辺省亭」を観た!


ここでは後期のみの展示作品、文展で活躍した池田蕉園・輝方夫妻の合作「桜舟・紅葉狩」六曲一双屏風を、以下に載せておきます。修復を終えて初の公開だそうです。色鮮やかで、動きもあり、圧倒的な迫力で迫ってきます。素晴らしい作品でした。輝方39歳、蕉園31歳で亡くなりました。


また、松室加世子の「竪琴」と、小西國葉の「二上山奉楽」を、合せて載せておきます。共にどことなく異国情緒豊かな作品です。


「紅葉狩」

1912(明治45)年頃、29歳頃

池田輝方:

1883(明治16)年・東京~1921(大正10)年・大磯

水野年方に入門し、風俗美人画を学ぶ。1901(明治34)年兄弟子鏑木清方らと烏合会を結成。1911年同門の榊原蕉園と結婚。1916(大正5)年第10回文展では妻の蕉園と共に特選を受賞。

年方の没後は、風巣揃って川合玉堂に指導を受ける。その後、帝展出品、如水会の結成、私塾の解説など意欲的に活動をしたが、39歳で歿した。


「桜船」

1912(明治45)年頃、26歳頃

池田蕉園:

1886(明治19)年・東京~1917(大正6)年・東京

旧制は榊原。父は福沢諭吉の教えを受け渡米経験もあり、母は実業家の令嬢で油絵を描いた。幼い頃より絵を好み、麹町の女子学院で英語と自由主義の教育を受ける。

水野年方に入門し、16歳で日本美術協会展に初入選。夫となる輝方は兄弟子で、烏合会で教えを受ける。文展で活躍し、輝方と共におしどり画家として人気を博す。美人画を得意とし、自身も愛読した泉鏡花の文学世界も描いた。結核のため31歳の若さで世を去った。





「竪琴」

再興第69回院展 1984(昭和59)年、50歳

松室加世子:

1934(昭和9)・東京~

本名加代子。1958(昭和33)年東京藝術大学日本画専攻科修了。安田靫彦に師事し、翌年第42回院展に「踊子」で初入選。以来、人物、歴史画を主なテーマとし、院展で数々の入選を重ね、1975年第60回展「聖洗」、1976年第61回展「聖日」で奨励賞を受賞。女流画家展、グループ展などにも出品。挿絵に黒岩重吾著「謎の古代女性たち」、少年少女むけの「豊臣秀吉」、「源氏物語」などがある。日本芸術院特待。

本作の制作のきっかけは、自らが弱い人間であると痛感し、信仰のために命を捨てる強い意思のある人々はどんな人であろうと思ったこと、又桃山という時代の華やかな、そして異国の香りのする文化に引かれたという。



「二上山奉楽」

再興第64回院展 1979(昭和54)年、65歳

小西國葉:

1914(大正3)年・ 奈良~2014(平成26)年・東京

本名文葉。父は正倉院などの文化財修復に携わった漆芸家で、仏教古美術店を東京で営む。はじめ美人画の山川秀峰に学び、前田青邨、平山郁夫に師事する。1948(昭和23)年第33回院展に「能衣」で初入選。院展に出品を重ね、1973年第58回展「大仏開眼」で特待推挙。

幼い頃から身近に接し憧れを抱いた仏教文化は、1965年頃から終生描き続けたテーマ「天平時代の人物像」へと結実し、正倉院や寺院などに伝わる楽器や仏教宝物、古代衣装を研究した成果が、優美な女性像と朋に丹念な筆致で描き出された。



「松岡コレクション 美しい人びと(後期)」

松岡コレクションの絵画部門より、前期は歴史や物語にちなんだ作品を中心に、後期は四季折々の風情とともに、江戸時代から明治・大正・昭和に描かれた美しい人びとをお楽しみください。

徳川幕府の御用絵師狩野探幽の愛弟子だった久隅守景、京都の円山応挙とその流派である円山四条派を学んだ上村松園、近世初期風俗画から浮世絵へと発展した美人画の系譜を受け継ぐ東京の鏑木清方・伊東深水など、全約30件での展示です。文展で活躍した池田蕉園・輝方夫妻合作に「桜舟・紅葉狩」六曲一双屏風は修復を終えて初の公開となります。


「松岡美術館」ホームページ  


過去の関連記事:

松岡美術館で「孤高の神絵師 渡辺省亭」を観た!

松岡美術館で「松岡コレクション 美しい人びと(前期)」を観た!

松岡美術館で「松岡清次郎が愛した画家たち」を観た!

松岡美術館 ロビー展示・彫刻編

松岡美術館・古代オリエント美術!  

松岡美術館へ行ってきました!

松岡美術館で「わたしの好きなシロカネ・アートVol.1」を観た!

「わたしの好きなシロカネ・アート」!

松岡美術館で「巴里につどう星たち・いのちの讃歌」を観た!洋画編
松岡美術館で「巴里をいのちを謳歌しよう―中国陶磁いきもの讃歌」を観た!
松岡美術館で「巴里をいのちを謳歌しよう」を観た―三彩編!
松岡美術館で「理想郷 古代中国―いのりのかたち」を観た!
松岡美術館で「松岡コレクション うつわのかたち」展を観た!
松岡美術館で「松岡コレクション 印象派とその時代」展を観た!
松岡美術館で「カラフル 四季の色彩Ⅰ」を観た!
松岡美術館で「カラフル・チャイナ 中国陶磁の色彩豊かな装飾美」を観た!
松岡美術館で「女性美 あなたの美神に、出会う春。」―古代彫刻、中国陶磁編
松岡美術館で「女性美 あなたの美神に、出会う春。」―近代彫刻編!
松岡美術館で「女性美 あなたの美神に、出会う春。」―絵画編!
松岡美術館で「女性美 あなたの美神に、出会う春。」―現代彫刻編!
松岡美術館で「ファンタジー~幻想の絵画PART1-PART2」展を観た!
松岡美術館で「ファンタジー~中国の幻想動物たち~」展を観た!
松岡美術館で「水墨画への誘い展」と「能面展」を観た!
松岡美術館で「ヴィクトリア朝絵画展」を観た!
松岡美術館で「華麗なる花鳥画の世界」展を観た!
松岡美術館で「吉祥のうつわ」展を観た!
松岡美術館で「大観・観山と日本美術院の画家たち」展を観た!
松岡美術館で「古代オリエント美術」を観る!
松岡美術館で「唐三彩展」を観た!
松岡美術館・中国陶磁器名品展
松岡美術館:古代・現代彫刻編
松岡美術館:ガンダーラ・インド彫刻