これまでの道程

 

2021年1月 家づくり開始 HM巡り

家づくり迷子になりネットやyoutubeで
勉強開始
4月 問題発覚→難航する
10月 土地測量開始
22年2月 測量完了
   10月 土地探し開始

   11月 土地買い付け

   11月 工務店仮契約
23年1月 工務店本契約

   4月 土地引き渡し

   6月 着工

   7月 上棟

24年 2月 引渡し

 

 

 

 

どうも、たらくろです。

 

 

ルームツアー編

今回は洗面です。

 

我が家の洗面は1階と2階に1個づつあります。

 

 

 

1階はアイカのスタイリッシュカウンターで玄関横にあります。

 

 

洗面台上は水撥ねが気になるのでタイルを張っています。

 

タイルは平田タイルのバランスというタイルです。

このタイルは色のくすみ具合が絶妙でアイカの洗面台の色とも絶妙にマッチしています照れ

 

洗面台をコンクリートやモルタル調にしたいと思っている方は実際に取り寄せて色を確認することをおススメしますウインク

 

 

 

2階はパナソニックのシーラインフロートタイプです。

 

 

 

 
 

 

洗面の立ち上がりは1階と同じく水がかかるのが気になるのでタイルを張っています。

 

 

シンプルなデザインでコスパが良くおススメです。

 

使用している感想としては、このスゴピカ水栓がステンレスに比べると水垢との闘いがなくストレスがなくてめっちゃいいなと思いましたニコニコ

 

洗面自体は幅900にしてあり、鏡を支給で大きいものを付けて更に洗面台の隣にカウンターを自作でつける想定です

 

 

 

 

それでは今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

リンク集

家づくり知識

家づくりをする前に

優先事項

断熱 施工

耐震

床材

空調

 

玄関

バルコニー

キッチン

照明

 

ルームツアー(入居前)

玄関和室キッチン浴室

 

ショールーム キッチン

アイカ

 

ガレージ

外構

地盤調査

GL

地鎮祭

施工⑥⑦⑧⑨

外壁

 

奈良