最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(36)2月(30)3月(41)4月(36)5月(31)6月(31)7月(31)8月(31)9月(30)10月(55)11月(39)12月(34)2018年2月の記事(30件)キーボードレッスン生の発表会は3月17日に、、、歌声バスツアーも本予約開始へ月末の週も様々な課題に、 3月3日土曜日は、「集え中高年、ピアノ伴奏歌う会」13時開始アコーディオンレッスン生が、増え続け、持続的に続く理由は何か1件のレッスンと「歌声合唱講座」、無事終了、歌声バスツアーまた一人追加、若干の余席がレッスン2件、無事終了、上達を目指す本格的な音楽活動は等スタジオでレッスン2件無事終了、意欲的ななボーカルレッスン生の質の高いレッスン3件のレッスン、無事終了、それぞれの課題に向かって着実な成果が月2回の講座、「仙台昭和歌謡を歌う会」は盛り上がって終了、次回は3月6日質の高いレッスンの追求とスタジオ講座の準備、今日は「昭和歌謡を歌う会」講座開催閖上行きとアコーディオンのレッスン、イベント終了、火曜日は「仙台昭和歌謡歌う会」へレッスン2件と明日の「杜の都のど自慢交流会」に向けてFM収録と確定申告書類審査、提出、無事終了、いざ春の活動に向けて全開に確定申告の最終作業とオフの買い物ドライブ、明日以降のイベントの準備もレッスン2件、無事終了し、確定申告産業の最終段階へ発表会に向けてのキーボード講座、レッスン一件、無事終了、新たな「歌謡曲新曲講座」開設に向けてまたまたアコーディオン学習希望者、購入希望者に朗報が!早い者勝ちの情報です。大雪の中でも春の訪れを感じて、実践的で演奏活動の具体化を閖上市場への買い出しと3件の歌コンへレッスンの開始2件のアコーディオンレッスンと「中高年歌声合唱講座」が無事終了、合唱好き集合へ3件の個人レッスンは、上手な方法で効果的に、コラボ的な取り組みは有効次ページ >>