昨日は午前に1件、午後に1件のレッスンがありました。
午前も午後もボーカルレッスンでした。
レッスン生和、それぞれ課題に意欲的に取り組んでいました。
毎回2曲ずつの新曲に取り組む方や、昭和歌謡を丁寧に仕上げていく方など、実践に向けて取り組んでいる方でした。
やはり実践を目指している方は、細かい部分にまで、丁寧に学んでいくと思いました。このような意欲的な方々がいるからこそ、質の高いレッスンを目指していけるのだと思いました。
レッスンの質も、これで良いと言うものはありません。また学ぶ人の意欲や目標に応じて、レッスンの質も変わってくるのだと思いました。
ボーカルレッスンで、これだけの取り組みをしている方々も珍しく、個人ごとの楽譜のファイル棚を見たら、相当な量の楽譜がファイルさていることに気づきました。これまで相当な量の曲の練習をしてきたことがわかりました。
今後も次々と新曲にまたは練習曲に取り組んでいくと言うことで、ますます意欲的に取り組んでいくようでした。
その後はレッスンがなかったので、用足しや買い出しに出かけることができました。
今週はまた講座が続きます。「中高年歌声フィットネス講座」や「中高年歌声合唱講座」など、講座の取り組みが続きますが、
まだまだ始まったばっかりの講座なので、人数が少ないのですが集まった人数で進めていきたいと思いました。
毎月の第2週と第4週の後半の金曜と土曜は、講座の取り組みがあるので、頑張って取り組んでいきたいと思いました。