月末の週も様々な課題に、 3月3日土曜日は、「集え中高年、ピアノ伴奏歌う会」13時開始 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

  月末の週になりました。昨日は、午前中はレッスンもなかったので、午前から友人宅を訪問しました。お昼をかけて、楽しく談笑し、依頼されていたCDを届けて帰ってきました。   

  午後は、月一回の歯科のメンテナンスを受けて帰りました。

 

  夕方には、ある地域の町内会の集会所に出かけ、不要になった絵や額縁などをいただいてきました。スタジオの画廊に掲示することができました。まだ掲示できていない部分もあるのですが、少しずつ調整しながら、掲示していきたいと思いました。

 

   昨日はレッスンがなかったのですが、 3月に入ってからの実践計画について考えました。音楽活動は、実践的な演奏活動が、これからは重要になるので、実践活動する場所などをいろいろ考えました。 

   3月の声を聞くとともに、市内ばかりでなく、郊外にも出かけていき、いるいろいろな場所で演奏活動を進めていく計画を立てることができました。

   

   明日は恒例の「キーボード講座」があります。準備をして資料なども作成しました。発表会を計画しているのですが、明日の練習の仕上がり状況を見て、発表会の期日を最終決定することにしました。 

   今週は、土曜日3月3日13時から「集え中高年、ピアノ伴奏歌う会」が開催されます。毎回少しずつ人数が増えてきていますが、今回も歌唱指導曲2曲、シャンソンの曲を取り上げました。

   それに向けてがんばって取り組んでいきたいと思いました。