【フットネイル】自分にやる場合と人にやる場合の3つのコツ&おすすめアイテム | 東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

ジェルネイル初心者さん、ジェルがムラになる・すぐ剥げれる…自己流でジェルネイルをしている方に基礎の基礎を少人数でみっちり丁寧にレッスン^^基本のブラシワーク、手順、デザインの仕方などなどセルフで楽しむために必要なことを一日でしっかりで学べます♪

サンダルを履くのが楽しい季節がやってきました!
 

 

 

この記事では
フットネイルを上手く仕上げるためのコツ
をご紹介いたします^^

 

 

 

ぜひ参考にしていただき、

もちの良いフットネイルをお楽しみください♡

 

 

 

フットネイルについて

 

フットネイルは

基本的にハンドと同じ行程でケア

ジェルネイルを仕上げて行きます。

 

 

※ジェルネイルのやり方についてはこちら(基本のやりかた)

 

 


ただ、足はハンドと違い

雑菌が多いので爪のキワを

隅々まで良く洗ってからネイルをはじめましょう。

 

 


足の爪は手の爪と比べて

伸びが遅く伸びもそこまで気にならないので

(ハンドの2分の1)

 

ケアがきちんと出来たら

長くて約2ヶ月は持ちます!

 

 

※注意※

知らないうちに剥がれていて

グリーンネイルになっていた

ということもありますので

本来は4週間目安でのチェンジが理想ですウインク

 

 

 

 

基本的な行程

 

Step1:ジェルを塗る前の下準備(ケア)

 

Step2:ベースジェルを塗布、硬化

 

Step3:カラージェルを塗る(&アートをする)、硬化

 

Step4:トップジェルを塗布、硬化

 

(💡フットネイルのトップジェルは、拭き取り不要の”ワイプレストップジェル”がおすすめ。

おすすめのワイプレストップジェル、下記に紹介してます)

 

 

 

足の爪の理想の長さは?

 

足の爪の長さの理想は

爪先と指先の先端が大体同じになる長さです。

 

 

形は四角くして、角を丸くして整えます。

(スクエアオフという形です)

 

角を丸くしすぎると

炎症がおきる原因となるので気をつけましょう!

 

▲エメリーボードの端の方を爪先に当てて、形と長さを整えて行きます。

 

 

 

よくいただくQ&A

 
「エメリーボードなどフットに直接触れるアイテムは、セルフでもハンド用とフット用それぞれ分けた方が良いですか?
 
と質問をいただきます。
 

気持的になんか抵抗あるという場合は
ハンド、フットでそれぞれで道具を
揃えた方が気持よく使えます!
 
私も分けています。
 

エメリーボードや
スポンジファイルだけでも
ハンドとフット用と分けるのがよいでしょう。
 

 

 

フットネイルをするのポイント

 

1 フットバスで爪や角質を柔らかくしてからスタート

 

お風呂に入ったり

洗面器に40〜42度くらいのお湯を張り、5分ほど足湯をします。

 

 

フットバスをする事で、

足もきれいになりますし

 

爪や甘皮が柔らかくなり

ケアしやすくります。

 

 

お湯の中にお好きなアロマオイルを2〜3滴入れると香りが上がってくるのでリラックス出来ますよ!

(ティーツリーのオイルは殺菌効果があり◎)

 

上がったら、水分は良く拭き取って下さいね!

 

 

2 ケアを丁寧に重点的に行う

もちを良くして

ジェルを塗りやすくし

仕上がりのクオリティを上げるには

 

とにかくケアが大事

 

 

足の爪や甘皮は手と比べて

厚みがあり角質化しやすいため

 

ケア(爪の形を整える、甘皮を押し上げてニッパーで除去等)を丁寧に行いましょう。

 


3 爪を短く切り過ぎないようにする
小指は深爪になりやすかったり

元から小さいのに切りすぎて

 

爪がなくなってしまう

という事態にも!

 

無意識で短くしていくのではなく

整える前に確認しながら

爪の形を整えていきましょう。
 

(短くしすぎると化膿する原因にもなるので注意!)

 

 

 

フットネイル、ジェルを上手く塗る3つのコツ

 

1筆にとるジェルの量

足の爪は親指以外

塗る面積が小さいため

 

筆に取るジェルの量を少なめにして塗ります。

 

 

ジェルネイルはライトに入れるまで

硬化しないので

 

最初は少なく取って塗って行き

足りないようなら足す事を繰り返して

ゆっくりと焦らず塗って行きましょう。



2筆圧を強すぎないようにする。
爪に筆を当てる時に

圧をかけてしまうと

筆が広がり皮膚についてしまいます

 

 

爪のサイドを塗る際は

軽い力で丁寧に塗って行きます。


はみ出したら

その都度、ウッドスティックで取り去って下さいね。


 

3 小さめの筆を使う

フットは親指以外、

小さい爪であることが多いため

 

小さめの筆を使った方が

はみ出さずにきれいに塗りやすいです。

 

 

安くてオススメの筆は下記に記載しています!

 

 

 

デザインのワンポイントアドバイス

 

アートをする場合は

フラットアートがおすすめです!

 


パーツをのせたり

立体的なアートをすると

パンプス等密着度の高い靴を履いた時に

当たって痛みを感じたり、

 

パーツが取れやすくなってしまうことがあります。

(パーツをのせすぎて痛くなったという生徒様がいらっしゃいました)

 

 

 

キラキラさせたい場合は

ホログラムやシール、

ラメ等凹凸の少ない

埋め込めるフラットなパーツがおすすめです。

 

 

また、

クリスタストーンをのせたい場合はSS3やSS5と小さいサイズがおすすめです。

 

のせる場所も根元付近にのせる等

靴に当たらない場所にのせるように工夫すると良いですよ!

 

▲菅野はラメ入りの赤にして

パーツはつけないデザインが個人的に好きです


 

 

フットネイルの体勢は?
 

私は床に座り体育座りや

片足を立ててやってます。

 

 

また、椅子に座って片膝立てて塗ることも。

 
 
 
あと頭が下になり首が疲れるし
腰も痛くなるので(笑)
 
適度に休憩取りながらやったりします
 
 
また、利き手で塗れますし
両足いっぺんに出来ますが
 
片足ずつ仕上げる事で丁寧に仕上がります。
 
 
いろいろ試して
自分がやりやすい体勢を見つけてみて下さいね^^
 
 
▼体育座り体勢で施術
 
▼イスに片足立てての施術
 
 

 

フットネイル、塗るときのポイント

 

親指で皮膚を引っ張りながら塗る

サイドがきれいに塗れますし、塗りやすいです!

(※スキンダウン…皮膚を引っ張る事)

 

 

▼ライトを動かして照射が、楽!!
LEDライトを自分で持って

浮かせながら当てればOK!!

 

爪全体に光が照射出来てたら◎

 

いちいちライトの中に足の指入れるの面倒ですからね!
こうやって足を移動せずに当ててあげればOK!!

 

 

 

フットネイルのオフ

 

フットネイルのオフも
基本的にハンドと同じやり方です。
 
アルミを用意する必要なし!!
 
フット用のオフクリップ、超便利です!
 

足の指は太いので
ハンド用のオフクリップでは
はさめないためフット用があると便利です。

リンクは下記に記載しています!
 
 

 

人にフットネイルをする場合のポイント

当教室の生徒さまに
 
友達や家族にフットネイルをする場合はどうしたらいいか?とご質問を受けたので、追記します。
 

ポイントをまとめてみました!
(私のネイリストの友人にネイルしてもらった時に撮らせていただきました。)
 

ネイル最初にフットバスで角質を柔らかくします。
(汗や匂いを流す意味もある)
ここで、お湯にアロマを1、2滴垂らすと、香りが広がり心地よいです^^


ネイル自分が床に座ってもいいけど
それだと疲れちゃいますよね。
 
ソファーに座ってもらい
オットマンに脚をのせてもらい、施術が出来ます。


▲塗ってるときはこんな感じ!

オットマンに脚を伸ばしてても
全然体勢が辛くないのです!

 

 

 

フットにおすすめのアイテム

 

 

 

 

塗るときに便利なトゥーセパレーター

可愛くて、足の指を1本1本広げてくれる便利アイテム。

image



▼拭き取り不要のトップジェル
拭き取り不要でラク!
つやつやに仕上がるので超おすすめ!

 

 

 

 

 

▼剥がせるベースジェル

これを使ってフットネイルすれば

オフは剥がすだけで楽チン!

 

 

 

▼フット用オフクリップ
セルフのオフはハンドと違い、フットは10本まとめてクリップ出来るため、10個あるといいですよ!
 

 

フットネイルレポ


▼ピールオフジェルを使ってフットネイルをする方法
剥がせるベースジェルでも1ヶ月持ちました✨

 

 

▼オフ、ジェル塗布、マグネットジェルで柄を作る方法載せてます!

 

 

▼インスタライブのアーカイブにてケア〜オンまで一連の流れを解説しています^^オーロラネイルの作り方もわかります!

 

 

 

受講生様のフットネイル作品

 

当教室の受講生さまが

仕上げたフットネイルです^^

デザインの参考にしてみて下さいね!

 

image

 

 

 

imageimage

image

image

 

 

 

最後に

 

フットネイルをすると

目に入るたびに気分が上がりますねデレデレ

 

 

ハンドのセルフネイルと違って

フットは両足とも

利き手で施術出来るので

ハンドより気が楽にできます

 

 

 

また、自分で出来ると

材料費のみで出来るのも魅力です!

 

 

サロンでフットネイルをすると

ハンドより高いことも多く

約7,000〜10,000円が相場。

 

 

なんの商材を使うのかにもよりますが

10本仕上げて

だいたい材料費が

 

約150円〜300円

 

なのです…!

 

 

 

剥がせるベースジェルなどを

使って気軽にチャレンジしてみてくださいね^^


 

プロや資格取得ではなく初心者さんが
趣味でジェルネイルを楽しむための
レッスン教室May
ハート

セルフジェルネイル講師:菅野エマ(カンノエマ)

宝石白 レッスンメニュー一覧
宝石白 サロンまでのアクセス
宝石白 講師紹介と教室のコンセプト
宝石白 よくある質問(全般)
宝石白 教室のInstagram

宝石白お問い合わせはこちら
・e-mail: ema@may.jp  
・Tel:
080-1166-2174 
 お電話は月〜土曜の9時〜18時まで。メールでのお問い合わせ・申し込みは24時間受付しています)