【対面講座】セルフネイルスタートアップ1day講座(1日完結) | 東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

ジェルネイル初心者さん、ジェルがムラになる・すぐ剥げれる…自己流でジェルネイルをしている方に基礎の基礎を少人数でみっちり丁寧にレッスン^^基本のブラシワーク、手順、デザインの仕方などなどセルフで楽しむために必要なことを一日でしっかりで学べます♪

「セルフネイルをやってみたい!」

 

 全くの初心者で

何から始めていいかも

道具のこともさっぱり分からないけれど、

 

まずはセルフネイルを

 

「やってみたい!」

「始めてみたい!」

「ちゃんと教えてもらいたい!」


 

そんな方のために1日完結でじっくりしっかり学べる

実践型のセルフネイル講座をご用意しました。

 

image

 

 

こんな方におすすめです

 

✓ ジェルネイル未経験者、初心者

✓ 自己流でやっていて上手くいかない、失敗した

 

✓ 長期間、何度も通う講座はモチベーションが心配

 

✓ 忙しく通えないから1日でセルフネイルの一通りのやり方を教わりたい

 

✓ どうせ始めるならしっかりした内容を教わりたい

 

✓ 基礎技術がしっかりした方が上達が早いと気づいている

 

✓ 独学ではなかなか難しいとうすうす気づいている

 

✓ YouTubeなどの動画だけで習得するのは難しい

 

✓ きちんと講師に見てもらい教わった方が上達が早い気がする

 

✓ 適当に始めてしまったけどちゃんと学べばよかったと思っている

 

 

 

 

受講生さまのセルフネイル

 

まず最初に当教室の受講生様のセルフネイル作品をご覧ください^^

全員、ジェルネイル初心者からスタートしました!

 

image

image

image

 

 

もし、あなたが何度かセルフネイルをしてみても思ったような仕上がりにできていなければ、

 

「なぜ、こんなにきれいなセルフネイルができるのか理解できない」と感じるかもしれません。

 

 

ですが、その答えは簡単です。

 

もちが良くきれいなセルフネイルを楽しみたければ、

『最初の ”スタート段階で何を学ぶか” が肝心です』

 

 

 

なぜ初心者の受講生が
こんなきれいなネイルを作れるのか?

 

初心者の方にとってスタート段階の道具選びや施術方法は仕上がりやネイルのもち、上達の早さに大きな影響を与えます。

 

プロや資格取得向けの高度な技術・多すぎる情報を除いて、初心者が一歩ずつ着実に技術を身につけていけるよう、難しすぎず多すぎない練習メニューに厳選してお伝えしていることが当教室で成果を挙げている理由だと思います。

 

 

 昨今、YouTubeなどインターネット上で手軽に学習できる機会はかなり増えました。

 

基礎となる知識や技術を持っている方にとっては良いことですが、

初心者にとっては、独学や自己流で失敗したり、爪を痛めたりなかなか上達できない原因にもなっています。

 

 

また、初心者への配慮が不十分な形で ”簡単”、”すぐできる”という言葉が踊っていたり、プロ仕様の技術が混在してしまうことで初心者がベストな状態でスタートできないのが大きな理由だと考えています。


 

ジェルネイルは、道具・素材・施術方法・練習方法の選択肢が本当に多く存在します。

 

これらを選ぶ際に、

 

✓ プロではなく、 ”初心者”

 

✓ 仕事目的ではなく、”趣味”目的

 

この2つの前提が違うだけで、選択すべきものがかなり違います。

 

 

そして、当教室の講座にお越しになる方で、道具選びや施術方法を理解していない方、間違えている方がとても多く、これを正しいものを選び直すだけで上達が早くなった方を多く見てきました


 

 私は当教室を始めて今年で10年を経過しましたが、一貫して仕事(プロ)ではなく、趣味を目的にしたセルフネイルの初心者さん、未経験者さんを数多く指導してきました。

 

 

 

こうした生徒さまに対し

当教室の講座は以下の3点を大切にしています。

 

1.初心者がつまづきやすい点に重点をおいた指導内容

 

2.シンプルで多すぎない練習メニュー

 

3.マイペースかつ着実に上達できるように手厚いサポート

 

 

 プロや資格取得が目的であれば、あらゆる道具を使いこなし、自分好みでないアートも習得する必要がありますが、

趣味ならば好きなアートやデザインを重視すれば良く、それだけで練習メニューを減らせます。

 

その結果、扱うべき道具も減らせます。

 

 

練習メニューと扱う道具が減った分、ご自身のネイルの品質を高めることにエネルギーを注ぐことができるので、もちが良くきれいなセルフネイルを楽しめるようになります^^

 

▼受講生様のセルフネイル

image

 

 

講座内容について

 

これからセルフネイルを始めたいという方に、

 

✓ ゼロから学べて

 

✓ つまづきやすい点を手厚いサポートを受けながら

 

✓ オン〜オフ一連の正しいやり方をレッスン

 

セルフネイルを最高の状態でスムーズに始められるようにお教えする講座です。

 

 

1dayの対面レッスンでは

セルフネイルのオン〜オフ一連の施術を実践していきます。

 

そして、そこで習った内容をご自宅にてマイペースに復習できるよう通信講座のレッスン動画を全て差し上げます。

また直接ご質問や添削のサポートも特典としてつけております。

 

 

✓ まずは、気軽にセルフネイルをスタートしてみたい

 

✓ それでも、初心者に合わせてしっかりした内容を習いたい

 

✓ ストイックではなく、マイペースにセルフネイルを楽しみたい

 

というご要望にお答えします!

 


 

以下が具体的な内容です。

 

1 少人数にて1日完結の対面レッスン

 講師の目とサポートがしっかり行き届くよう最大3名で少人数制で指導いたします。

オフ・プレパレーション・ジェル塗り、本来は対面で教わるのが最も望ましい、重要な基本施術を講師が丁寧に対面にて指導します。
また、じっくり学べるよう実践時間を多くとっております。

 

もちろんこの日に全て覚えられなくても大丈夫です!

ご自宅に帰ってからゆっくり練習し直し、習得を目指せるように施術動画を差し上げています。

 

2 自宅にて学べる施術動画を提供

 1day対面講座で習ったセルフネイルのやり方を復習できるように、動画で学習できるようにしてありますので、ゆっくり自分のペースで上達を目指せます。

また初心者にあった道具の選び方やおすすめアイテムの紹介、練習方法も提供しております。

 

3 3ヶ月のアフターサポート付き

 対面講座で習った内容や、動画教材の中でわからないことは3ヶ月間いつでも講師に直接質問ができるようにしています。また、希望者にはネイルの添削も行っております。

 

4 アートのやり方も学べる

 対面レッスンでは基本や基礎に特化しているため、アートのレッスンは内容に含まれておりませんが、アートも楽しめるように初心者向けのアートや人気のアート動画を提供しています!

現在35種類のアート動画がいつでも見放題です。

 

5 ”利き手でない手”もしっかり学べる

 プロネイリストとは異なり、セルフネイルでは”利き手でない手”を使って施術を行う必要があります。セルフネイル専門の当教室では「利き手と同じようにやってください」で終わりにはしません。

レッスンでも実践しますし、専用の動画も提供いたします。

コツをふんだんにお伝えいたします。

 

image

▲レッスン風景と仕上がった両手のジェルネイル

 

 

当日の流れと習えること

 

✓ 当教室はもちが良く、オフがしやすいジェルを厳選してレッスンで使用しております。

 

✓ ジェルネイルを始めたばかりの方がつまづきやすく、失敗しやすいところを重点的にお伝えしていきます。

 

✓ 講師がデモンストレーションをお見せしたあとは、生徒さまが実践する時間を多くとっております。

 

・レッスンへは、自爪の状態でお越し頂きます
・道具はすべて無料貸出しいたします

 

1 ジェルネイルを塗る前の下準備のレッスン

 ジェルを爪に塗りやすくし、持ちを良くするための一番大切で重要な行程です。

 

✓ 重要!それぞれの道具の持ち方や角度、動かし方とは

✓ きれいな爪の形の整え方のポイント
✓ 短くても長く見せるコツ

✓ どこまで押し上げたらいい?痛くない甘皮処理の方法

✓ キューティクルニッパーの使い方とカットする皮とは?

✓ 爪が薄い方必見、極力爪の表面を削らないでジェルする方法とは

✓ ジェルを塗る前に絶対にやってはいけないこととは

▲甘皮処理をする前と後✨

根元がスッキリして爪が長く見えるだけでなく、根元のジェルが塗りやすくなります。また、見た目が美しくなります!

 

 

2 自爪にジェルを塗るレッスン

初心者の方が塗りの部分で一番多いトラブル「皮膚へのはみだし」「色ムラ」。

はみ出さないコツや色ムラができないための筆使い(ジェルの量、筆の角度、速度)を細かくお伝えします。


✓ 爪のどこまでジェルを塗ればいいのか

✓ 塗りやすい正しい筆の持ち方とは

✓ 初心者さんでも塗りやすいジェルの選び方

✓ サロン級にするジェルネイルの形(フォルム)とは

✓ 色ムラができる原因と正しい筆の動かし方
✓ ベースジェル、カラージェル、トップジェルのそれぞれの量と塗り方

✓ ジェルの硬化時間について

✓ 根元、爪先にジェルがたまる原因となおし方

✓ はみ出しても大丈夫!皮膚にはみ出したジェルのとりかたとは
✓ ジェルに付いたほこりのとりかた&とったあとについて

✓ ツルツルぷっくり仕上げる方法

✓ 逆の手が苦手…利き手へのジェルを塗りやすくする方法

✓ 長持ちする筆のしまい方

▲実際のレッスン風景:生徒さまが爪にジェルを塗っている所

(お二人ともセルフジェルネイルは初めてです!)

 

▲利き手にジェルを塗るレッスン

きれいにできるコツをお伝えします♪

 

image

▲レッスンで仕上がった生徒さまのジェルネイル

基本のワンカラーをキワまできれいに塗れるように丁寧に指導いたします^^

 

image

▲初心者さんでも扱いやすいカラージェルをご紹介

気に入ったカラーをメモする時間もございます!

実際に爪の上に色見本を合わせて試せるので買い物するときに失敗がないです^^

 

 

3 ジェルネイルオフレッスン

レッスンでつけたジェルをオフします。

大切な爪のためにも、正しいやり方を身につける事が重要です!

オフをした後は、キューティクルオイルで保湿マッサージをしてレッスン終了となります。

(お帰りの時は、自爪の状態に戻っています)

 

✓ 正しいオフやり方とポイント

✓ 一番取れづらい爪先のジェルをするっとオフするコツ
✓ 逆の手でオフする時のやりやすくするコツ
✓ どこまでジェルを削れば良いのか、自爪との見極め方

✓ 楽チン!初心者さんでも出来る、電動マシンを使ったオフの方法
✓ 美爪を促すマッサージの方法

▲爪を傷めず安全にオフする方法を学べます!

 

▲ジェルネイルオフレッスン中:するっとポロッと取れるジェル

本当にこんな具合にオフできます!

(※音がでます。ご覧になる時はご注意くださいね)

 

▲オフが完了したところ:お帰り頂く状態

甘皮処理・爪の形は整えてあるのでオフしてもきれい✨

 

 

1dayレッスン終了後の
充実のアフターサポート

 

1day講座という名前ですが、1日の指導で終わるわけではありません。

 

1dayレッスンを受講した次の日から、あなたのセルフネイルを3ヶ月間サポートさせていただきます。

 

 1dayの対面講座ではセルフネイルの実践にしっかりと集中していただきますが、自宅に帰ってからはノルマはありません。

 

”ストイック”or ”のんびり” のどちらでもOKです。

あなたのペースでセルフネイルを楽しみながら習得を目指してください^^

 

 

何度でも見返せるジェルネイル動画をプレセント

 1日の講座ですべて覚えようとしなくて大丈夫!!

復習しながらセルフネイルが実践ができるように、通信講座で提供している動画をすべて視聴できます。

対面講座でお伝えした内容+様々なコンテンツの動画をご用意しております。動画を見ながら、あなたが満足・納得できる仕上がりを目指してくださいね。

アート動画も35種ございますので、ぜひチャレンジしてネイルを楽しんでください!(今の所期限なしで動画を視聴できます)

 

上達を促す練習法もお伝えします

 1dayの対面講座を終えもっと上達したいと感じたら、筆の技術を高める練習をしてみてください。

シンプルな練習法で高品質なワンカラーや様々なアートに対応する基礎技術が得られ、セルフネイルの幅が広がり楽しさが増していきます。

 

道具の選び方、消耗品の交換時期など細かい知識もお伝えします

 ネイルは道具、ジェル、ネイル素材など本当にたくさんの選択肢と情報があります。その選び方を間違えればなかなか上達できないことがあります。

お得に購入できるショップや道具の選び方、おすすめのアイテムについても惜しみなくご紹介します。

また、よく質問をいただく消耗品の替え時についてもしっかりとお伝えさせていただきます。

 

わからないことがあれば講師に質問してください 

 セルフネイルを始める前と、実際に始めた後では聞きたいことが異なります。

ネイルのこと全てにお答えることはできませんが、当教室がお伝えする道具・施術方法・練習方法についてはサポート期間中に回数無制限で講師が直接お答えさせていただきます。わからないことがあってもすぐに聞ける環境ですので、安心してセルフネイルをお楽しみください。

 

もし、もっと本格的に習いたくなったら

 スタートアップを目的とした本講座は、まずはセルフネイルを始めたいという方向けに提供させていただいていますが、もっと本格的にしっかりと習得したいと思われた場合はサポート期間の長い通信講座や全6回の対面講座を受講することができます。
また、不定期でフォローアップ講座も開催しております。

 

image

 

 

レッスンの詳細

 

・スケジュール

6月
26日(水)満席
29日(土)満席
 
7月

6日(土)あと2名様

10日(水)満席

13日(土)満席

27日(土)あと1名様

 

8月

10日(土)あと3席

17日(土)あと3席

21日(水)あと3席

 

 

・時間11時〜18時
みっちりじっくり実践しながら学べる7時間

※お昼休憩や小休憩を含みます

 

・場所
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-8-11 森波ビル6階(レンタルサロン)
クローバー 詳しくはこちらをご覧下さい
(総武快速線馬喰町徒歩3分・浅草線東日本橋駅徒歩6分・日比谷線小伝馬町駅徒歩6分・JR神田駅徒歩10分よりアクセス可能)

 

・定員:生徒さま3人までの少人数制
(全員に講師の目が行き渡ります)

 

・持ち物:使う道具はすべて無料貸出しですので、筆記用具のみお持ち下さい。(必要な方は眼鏡)、昼食

 

・充実のアフターサポート付きレッスン料

定価 49.000円

先着あと3名様までの限定価格 39.000円(税込)

 

・道具一式について

別料金の18500円(税込)です。

道具は当日お持ち帰りいただけます。

質が良く使いやすい道具だけをセットにしており、おすすめのジェルもついているからお家に帰ってからすぐにセルフネイルをはじめられます。

LEDライトをお持ちの方は、LEDライト抜きの道具一式もご用意しております(2000円引き)。

 

※道具の購入はどうしようか迷われると思います。

まずは、講座のお申し込みを頂きお席の確保ができたあとに、こちらより道具の購入に関するご案内をさせていただきます。

(購入は必須ではないのでご安心ください)

 

▼道具選びの大切さ/道具一式の詳しい説明はこちらをお読みください

 

 

・キャンセルについて

少人数制でお席を確保しているためと他の生徒さまのご迷惑となりますので、ご入金をいただいてからのキャンセルおよび返金、レッスン日の振替は原則行っておりません。

 
 

・お支払いについて

恐れ入りますが、レンタルサロンを予約しており少人数制の開催でお席を確保しているため、お支払いは前払い制となっております。

(銀行振込orクレジットカード一括払い)

 

詳細メールに振込先など詳しく記載しておりますでの、2日以内にお支払い下さいませ。

 

 

 

受講特典一覧

 

ご受講すると得られる特典は以下となっております!

 

対面レッスンでは施術に集中していただき、

お家へ帰った後は迷うことなくスムーズに楽しんでいただけるよう、充実の特典をご用意いたしました。

 

クローバーネイルテキスト

 

クローバー3ヶ月間の質問回数無制限のメールサポート
(添削もOK)
 
クローバー通信講座で提供している動画全て視聴できます
以下、一例です。
 Lジェルを塗る前の下準備(ケア)
 Lきれいなワンカラーネイルの塗り方
 Lするっとジェルネイルオフの方法
 L爪を痛めず上達を促す練習方法
 L定番&人気のアート動画
 Lお役立ち動画
✓ 利き手とは逆の施術方法とコツ

✓ ボトルタイプのジェルを塗りやすくするコツ

✓ 筆をきれいにする方法(基本)

✓ 筆洗浄液を使った筆をきれいにする方法(応用)

✓ ベースジェルまで塗り中断して次の日に再開させる方法

✓ 色見本の作り方

 

※80以上の充実した学習動画をご用意しています!
(短時間でみたいところだけ学習できるように細かく動画が別れています。現在も教材は増えていっています)
 
クローバー迷うことなく質の良いものをお得に買い物できる
✓ 定価の約30%OFFで購入できる通販ショップの紹介
✓ おすすめの道具・消耗品のご紹介
✓ おすすめのネイルパーツ・素材のご紹介
✓ おすすめのベースジェル・トップジェル
※講師が実際につかって良かったアイテムをお買い物リストにしてご紹介しています^^
 
クローバーいざというときお役立ちコンテンツ
✓ セルフネイルのデザインを決める時のヒント集
✓ ジェルネイルが剥がれてしまった時の対処法

✓ 上手くオフできない時必見するんとオフするためのチェック表

✓映えるセルフネイルの撮影方法
✓よりキレイなネイル写真に!美肌加工アプリの使い方
 
クローバー定番&流行りのアート動画 35種(今後も追加される予定です)
▼アート動画の一例

image

imageimage

 

 

 

レッスン風景

 

image

▲実際のレッスン風景♪皆様集中して取り組まれています!


レッスンで仕上がった生徒さまのネイル
表面つやつや、爪を横から見た時に表面にデコボコのない、美しい形のネイルの作り方をお伝えしております!

『サロンでしてもらった時よりきれいな仕上がりになった…!』と驚く生徒さまもいらっしゃいます^^

 

▲出来上がったジェルネイルを撮影しているところ📷
きれいにできたジェルネイルは誰かに見て欲しくなりますね♫

 

▲色見本を見ながら、自分の肌に合うカラージェルを探せます♪

手指がきれいに見えるカラーを取り揃えております。

 

 

 

ほとんどの方が初心者からのスタートです!

 

初心者さんでも、

不器用な方でも大丈夫です^^

 

私は未経験や初心者さんに

セルフジェルネイルを10年間教えてきました。

 

中には自己流でやって

変な癖が付いている方もいらっしゃいましたが、学ぶべきことを学んだ後はめきめき上達していく生徒様をたくさん見てきました。

 

 

ですので、

 

未経験だから…

初心者だから…

と気負わず

安心してくださいね^^

 

ぜひ飛び込んできてください!

一緒にセルフネイルを楽しみましょう♪

 

▲講師の菅野です^^

 

 

 

関連記事


▼よくある質問

 

 

▼講師はこんな人です

 

 

▼1日レッスンで学べることをより詳しくご紹介♡

 

 

▼受講生様の声①

ジェルネイルは一度もやったことがなかったNさん

 

 

▼受講生様の声②

自己流でセルフネイルして爪がボロボロになったEさん

 

 

▼受講生様の声③

独学での限界を感じたMさん

 

 

▼ご感想まとめ一覧