
『セルフジェルネイルは初めて…
道具は何がいいの?
何からはじめれば良いの?
調べても、情報が多すぎて選べない!わからない!』
『自己流・独学でやっても上手く行かない、失敗だらけ…』
セルフネイルが上手くいかないと、嫌になったり、楽しくなかったり、大切な爪を傷めることにもなりかねません…!
この講座は、今からジェルネイルを始めたい初心者の方がスムーズにジェルネイルをスタート出来るように、
ジェルネイルの基礎やオン〜オフの正しいやり方、練習方法を提供します。
独学や自己流でやったことがある方が参加すると、今まで抱えていた疑問・お悩みが解決されジェルネイルをより楽しめるようになるようになります!

▲レッスンで仕上がった生徒さま(初心者)のジェルネイル

▲レッスンで仕上がった受講生様のジェルネイルや講座風景
こんな方におすすめです
これからセルフジェルネイルをはじめたいけど、道具は何を揃えたら良いかわからない初心者の方
爪を傷めたり、失敗したくない…そのために基礎をきちんと習いたい方
ジェルの塗り方やオン〜オフの方法など、ひと通り学びたい方
独学・自己流でやって失敗(すぐに剥がれる、表面がデコボコ等)した方
1日講座に参加したあとは、自分のペースで練習していける方
▼受講生Mさんのセルフネイル

受講生さまのセルフネイル(一部)
おかげ様で、日々ネイル作品とともに『ネイルが楽しいです!』と喜びのご報告をたくさん頂いております!
講師として、生徒さまがネイルを楽しむ姿が何より嬉しいです^^




このレッスンの7つの特徴
1、ジェルネイルの一連の流れを1日で学べる
『自爪に行うジェルネイルを塗る前の下準備→ジェルを塗る→ジェルをオフする→上達を促す練習方法』を1日で!
何度も通わずに学ぶ事が出来ます!通えないない方に大変喜ばれています。
2、少人数レッスン
講師1人に生徒さま3人だから、ほぼマンツーマンに近い形で受講出来ます。大人数だと質問もし辛いですが、質問もすぐにでき、生徒さまのペースでご受講できます。
3、生徒さまが実践する時間を多い
他のネイル教室の場合、一回のレッスン時間が2〜3時間のところを多く見かけますが、当教室では7.5時間とほぼ1日かけてジェルネイルの基礎を学びます。
ただやり方を見て終わりではなく、生徒さまが実践する時間を多く取りじっくり学べるようにカリキュラムを組んでいます。
4、基礎に重きをおいたレッスン
他のネイル教室は、アートのやり方に重きを置いたレッスンが多いです。ですが、初心者さんに限らずプロでも一番大切なのは基礎の部分です。
ネイルの持ちの良さや、見た目の美しさに影響するジェルを塗る前の下準備や筆の持ち方などを、ひとつひとつを丁寧にお伝えしていきます!
5、利き手とは逆の手で行う時のコツをたくさんと
セルフネイルを始めたいと思った時に浮かぶ不安は、逆の手の施術ではないでしょうか?
塗る時のことだけでなく、オフの時も逆手でやる場合のコツをふんだんにお伝えします!
6、講師が厳選した道具一式を揃えられる
ご希望の方には、道具選びで失敗しないよう、また迷わないように道具一式を購入できます。
講師が選び抜いた質の良い23点がセットになっており、レッスンでも実際にお使い頂けるので使い方で悩みませんし、ご自宅へ帰ってからすぐにスタートできます。
7、受講後のサポートが充実
受講後も安心してジェルネイルを続けられるように、他教室にはないほどサポートを手厚くしています。
ぜひご活用してセルフジェルネイルをお楽しみ下さい!
下記に詳細がございます。

▲セルフネイルをしているところ
レッスンの流れ&学べること
・レッスンへは、自爪の状態でお越し頂きます。
・道具はすべて無料貸出し致します。
・オリジナルテキスト(31ページ)付き。
ジェルネイルをはじめたばかりの方がつまづきやすく、失敗しやすいところを重点的にお伝えしていき、講師がデモンストレーションをお見せしたあとは、実際に生徒さまに行っていただきます。
ジェルネイルを塗る前の下準備のレッスン
ジェルを爪に塗りやすくし、持ちを良くするための一番大切な基礎の行程です。
・重要!それぞれの道具の持ち方や角度、使い方とは
・きれいな爪の形の整え方とは
・どこまでやったらいいのか?甘皮処理の方法(&ニッパーの使い方)とは
・爪が薄い方必見、極力爪の表面を削らないでジェルする方法とは
・ジェルを塗る前に絶対にやってはいけないこととは

▲甘皮処理をする前と後✨
根元がスッキリして爪が長く見えるだけでなく、根元のジェルが塗りやすくなります。また、見た目が美しくなります!

▲ケアを終えて、ベースジェル(透明)を塗布したところ
自爪にジェルを塗るレッスン
実は、ジェルの色によって難易度が変わります。レッスンでは、初心者さんでも扱いやすいカラーの紹介や上手く塗れる方法についてレッスンします。
また、クリスタルストーンなどのパーツの付け方もレッスン♪
・塗りやすくなる正しい筆の持ち方とは
・初心者さんでも塗りやすいおすすめのジェルについてご紹介
・サロン級の綺麗なジェルの形とは
・ムラにならない正しい筆の動かし方
・ジェルの硬化時間について
・表面を凹凸なくジェルネイルを仕上げるコツとは
・固くならない筆のしまい方
・はみ出しても大丈夫!皮膚にはみ出したジェルのとりかたとは
・ジェルに付いたほこりのとりかた&とったあとについて
・逆の手が苦手…利き手へのジェルを塗りやすくする方法
▲実際のレッスン風景:生徒さまが爪にジェルを塗っている所
(お二人ともセルフジェルネイルは初めて)

▲利き手にジェルを塗るレッスン
きれいにできるコツをお伝えします♪
家での練習方法
ご自宅へ帰ってからもすぐに練習出来るように、上達を促す練習方法をお伝えします。
・隙間時間に出来る!ネイルチップを使った練習方法

▲ネイルチップを使ってカラージェルを塗っている所
ジェルネイルオフレッスン
レッスンでつけたジェルをオフします。
大切な爪のためにも、正しいやり方を身につける事が重要です!
オフをした後は、キューティクルオイルで保湿マッサージをしてレッスン終了となります。(お帰りの時は、自爪の状態に戻っています)
・正しいオフやり方とコツ
・逆の手でオフする時のやりやすくするコツ
・どこまでジェルを削れば良いのか、見極め方
・楽チン!初心者さんでも出来る、電動マシーンを使ったオフの方法
・美爪を促すマッサージの方法

▲爪を傷めず安全にオフする方法を学べます!
▼オフが完了したところ:お帰り頂く状態
甘皮処理・爪の形は整えてあるのでオフしてもきれい✨

レッスン風景&こだわり

▲実際のレッスン風景♪セルフネイル実践中✨

▲このようにお一人お一人と向き合ってコツをお伝えできるテーブル配置にしています!
▼レッスンで仕上がった生徒さまのネイル
・表面つやつや、爪を横から見た時に表面にデコボコのない、美しい形のネイルの作り方をお伝えしております!

・『サロンでやった時よりきれいな仕上がりになった…!』と驚く生徒さまも^^

▼出来上がったジェルネイルを撮影しているところ📷
きれいにできたジェルネイルは誰かに見て欲しくなりますね♫

▼色見本を見ながら、自分の肌に合うカラージェルを探せます♪
手指がきれいに見えるカラーを取り揃えております。
ベージュとピンクは肌なじみ良いので、持っていたいマストカラー


▼カラージェルの種類見本(ツヤありとツヤなし仕上げ)


▲眺めているだけで楽しいネイルサンプル、たくさん用意しています✨
デザインのコツやおすすめのカラージェルもご紹介!
お家に帰ってからも安心!
5つの手厚いサポート
レッスン後も安心してジェルネイルを始められる、また、楽しんでいけるようにカリキュラムを組んでおり、受講後のアフターサポートを充実させています!
ひとりでもジェルネイルを続けやすくなる5つの特徴がございます。
1、消耗品アイテムのご紹介
ジェルネイルはリムーバーやファイルなど消耗品があるのですが、なくなった場合、自分で購入できるようにおすすめのサイトをわかりやすく表にしてお渡ししております(メール講座にて)。
また、おすすめのカラージェルについても特徴などまとめて開示しております。
2、メール講座(24通)
この講座だけオリジナルで作成しました!
ジェルネイルをしていく中での疑問やジェルネイルのポイントをメールにて定期的にお届けします。
3、無期限に視聴出来るジェルネイル動画をお渡し
プレパレーション〜オン〜オフまでのオンライン動画をお渡し致します!当教室のジェルネイル通信講座と同じ内容の動画をレッスンの復習として何度でもご視聴していただけます。
4、講師に質問が直接出来る
レッスンの次の日から2ヶ月間講師に直接質問が出来ます!
受講後、わからないことがでてきてもすぐに聞けて安心です。
5、受講生限定講座の開催
受講生限定で、復習レッスンやアートレッスンを行っています!
受講から数ヶ月経つと、やっていくなかで疑問がうまれたり、自己流になってきたり…また新しいアートも覚えたい!気持ちになります。
そんな時は、ぜひフォローアップレッスンやアートレッスンへお越し下さいね(不定期開催)!

▲受講生限定フォローアップレッスンの様子♪
詳細
・スケジュール
2021年1月
8日(金)満席
9日(土)満席
16日(土)受付終了
23日(土)満席
28日(木)あと1席
30日(土)満席
2021年2月
6日(土)あと1席
9日(火)満席
13日(土)あと3席
・時間:11時〜18時30分(7時間30分)
・場所
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-8-11 森波ビル6階(レンタルサロン)
詳しくはこちらをご覧下さい
(総武快速線馬喰町徒歩3分・浅草線東日本橋駅徒歩6分・日比谷線小伝馬町駅徒歩6分・JR神田駅徒歩10分よりアクセス可能)
・定員:生徒さま3人までの少人数制
(全員に講師の目が行き渡ります)
お一人でも開催いたします。
・持ち物:使う道具はすべて無料貸出しですので、筆記用具のみお持ち下さい。(必要な方は眼鏡)
・レッスン料:39.000円(税込)
・道具一式代:16.000円(税込)
厳選したジェル付きの23点セットで、どれも必要で質が良く使いやすい道具だけをセットにしており、お家に帰ってからすぐにジェルネイルをはじめられます。
道具一式の詳しい説明はこちら
※実際にレッスンでお使い頂いてから購入を決めてもOK!
・その他
※完全マンツーマンをご希望の方は、平日のみ+22,000円(税込)で承ります。マンツーマンの場合、レッスン時間が1時間短くなります。(上記のスケジュール以外にも日程調整もいたします)
※ペア割特典があります。2〜3人同時にお申込み頂きますと、全員1000円引きとなります。
・キャンセルについて
少人数制でお席を確保しているためと他の生徒さまのご迷惑となりますので、ご入金をいただいてからのキャンセルおよび返金、レッスン日の振替は原則行っておりません。
ただし、都や国から休業要請や緊急事態宣言が出た場合はレッスンの振替を行ないます。
・お支払いについて
レンタルサロンを予約しており少人数制の開催でお席を確保しているため、お支払いは前払い制となっております。
(銀行振込かクレジットカード一括払いか選べます)
詳細メールに振込先など詳しく記載しておりますでの、3日以内にお支払い下さいませ。
期日までお席を確保しておりますが、お支払いが確認できない場合はキャンセルとさせていただきます。
お支払いただきましたら、お席の確定となります。
お申込みはこちら
▼クリックするとお申込みフォームが表示されます
必要事項をご記入の上、送信ください。

土日を除く1〜2営業日以内にレッスンの詳細を返信を致します。
関連記事
▼1日講座のよくあるご質問
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12376911303.html
▼教室のコンセプトと講師のプロフィール
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-11818547987.html
▼ご感想:Nさん『セルフネイルは初めて!』
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12379490853.html
▼ご感想:独学とレッスンの違いとは?
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12456948764.html
▼レッスンの様子や具体的な指導内容
https://ameblo.jp/selfnailist/entry-12397275749.html

▲真ん中が講師菅野です!