【幕末維新ゆかりの地】

 

幕府軍をほぼ完封し旧・日本陸軍の基礎を作った

名参謀【大村益次郎】

 

【大村益次郎】

長州藩の田舎で村医者の息子として生まれ、遊学中に

シーボルトの娘【楠本イネ】と運命の出会い

楠本イネの想いを感じつつ、大村益次郎も楠本イネを愛しつつ

それを拒絶し続けた大村益次郎

楠本イネの愛は成就するのか、そして大村益次郎の最後・・・・。

鳥肌が立たねば男ではあるまい。

 

大村益次郎は村医者の息子

武士に取り立てられたといっても身分の低い武士。

その超人的な能力で官軍の総司令官となりましたが、出世の妬みも渦巻き

官軍内では敵も多かったのです。

 

軍政、兵站など

日本軍の礎をつくったのは大村益次郎ですが

大村益次郎亡き後、忖度だらけの軍隊に変貌してしまいます。

しかしながら・・・・忖度まるでナシの大村益次郎だからこそ

暗殺されてしまうのですが・・・・。

 

岡山県:真庭市【石井宗謙の出生地】

岡山県:岡山市【楠本イネの医術修行の地】

愛媛県:宇和島市【大村益次郎の住居跡と楠本イネ

愛媛県:宇和島市【西江寺(前原巧山の墓)】

愛媛県:宇和島市【天赦園と楠本高子とメーテル】

愛媛県:宇和島市【宇和島城と高野長英の隠れ家】

愛媛県:宇和島市【えひめ丸慰霊碑と樺崎砲台】

山口県:山口市【大村益次郎の生家】

山口県:山口市【大村神社と大村益次郎の墓】

 

そんな大村益次郎が住んでいた場所に向かう途中

【長州萩藩蔵屋敷跡】がありました。

 

 

 

大村益次郎は長州藩だし

大村益次郎が長州藩の建物に通ってもおかしくない?

むしろ自然だと思ったのですが・・・・。

大村益次郎が大阪在住時は適塾の塾生時代だけだし・・・・。

 

大阪府:大阪市中央区【適塾(前編)】

大阪府:大阪市中央区【適塾(後編)】

 

長州藩には生まれた大村益次郎でしたが武士ではなく

身分の低い階級の出身だったし(村医者の息子だから貧困層ではなさそうだけど)

長州藩士として認められるのは約14年後であるわけで

それも大村益次郎の天才ぶりを聞きつけた伊予宇和島藩が

平民の大村益次郎を引き抜いて武士にして

そこから長州藩(桂小五郎)が大村益次郎の噂を聞いて

引き抜いてやっとこさ長州藩士にしたっていうわけなので大村益次郎の大阪在住時

つまり適塾の塾生時代はここにこれる身分はなかったんじゃないかな?

なんて推測してみるわけです。

ネット情報ではこの長州萩藩蔵屋敷跡には三條実美と七卿、中山忠光

桂小五郎、久坂玄瑞ら有名な志士も宿泊していて

あの吉田松陰も訪れるも当時は士籍を剥奪されていたので

近くの川の船に泊まったらしい。

そうなると当時、ほぼ無名の大村益次郎がここに立ち寄ったとは考えにくい?

でも前を通ったことぐらいはあるんじゃないだろうか????

そんなことに想像を膨らませる歴史ヒストリア♪

 

【七卿落ち】

広島県:福山市【太田家住宅】

【桂小五郎】

兵庫県:城崎市【桂小五郎の潜伏先】

兵庫県:豊岡市出石【桂小五郎ゆかりの地】

山口県:萩市【桂小五郎の生家】

【久坂玄瑞】

山口県:萩市【久坂玄瑞の生家】

【吉田松陰】

大阪府:岸和田市【吉田松陰の逗留地&きしわだ自然資料館】

奈良県:五條市【吉田松陰の宿泊地と森田節斎の家】

山口県:萩市【野山獄と岩倉獄】

山口県:萩市【松下村塾】

広島県:廿日市市【吉田松陰の腰掛け石と依田神社】

 

 

というわけで

【大村益次郎寓居跡】に到着!

 

 

 

大村益次郎の人生の軌跡を訪ねて

生まれた家、愛しい人と蜜月の町、戦った場所

そして襲撃された場所

いろいろと日本を旅してきましたなぁ・・・・。

 

 

そんな大村益次郎ファンとして

得も知れぬ達成感がありました!!!!

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

麒麟がくる ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

鎌倉殿の13人ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地