おはようございます きゃぁ~はなまる

 

ふと思い浮かんだ考えがあるのですが聞いてくださいますか。

 

小さな子どもは自分ができるようになったことを次々に披露したがりますよね。

「 見ててね! 」 ってたくさん言いますよね。

今までできなかったことができた、こんなに上手にできるってことを

親や先生や友だちに認めてほしい気持ちが大きいですよね。

とても自然なことだと思います。

 

だけどだんだん大人になってくると、

「 できる 」 ってことを自ら吹聴しなくなってきて、むしろ隠すようになってきます。

これは日本人の性格にも深く関わっていると思います。

「 能ある鷹は爪を隠す 」 などとも言うし。

できるからって自慢しないのが奥ゆかしいとされます。

謙遜が美徳とされるんですね。

子どもたちも、いつまでもできるできると言ってる子はちょっと子どもっぽいなと見られるし、

自身でも、あんまり自慢っぽいのは恥ずかしいなと思うようになります。

 

それがさらに進化、というか、

別に進んでるわけじゃないから進化というよりも極端化でしょうか、

できない、わからない、知らない、ということを

自分の優位点としてアピールする行動を取るようになる人がいますね。

できない から 一緒にやってね。

わからない から 教えてね。

知らない から 許してね。

 

特に女性に多いような気がする。

何もできない無垢な子どものようなフリ。

本当にできない、わからない、知らないかどうかは本人にしかわからない。

それが対人的戦略として機能するところがあると思う。

 

だけど本来、できない、わからない、知らない、は相手よりも劣っていることだよね。

それをぐるっと回った優位性として利用する技を身につけるよりも、

できるようになりたい、わかりたい、知りたい、と考えられる子どもがいいなあ、と思いました。

 

もやもやと考えていることまので、まだちょっとしっかり文章にできません。

もうちょっと深く考えてみます。

 

もしかしたら、単に、りくのらはぶりっこが嫌いって話かもな。

 

りくのら朝学習 No.48 です。

 

本日は なにでできてるの です。

 

 

この問題のタイトル、最初 「 なんでできてるの? 」 と書いたんですけど、

それだと 「 どうしてあなたはそんなことができているの? ” How can you do that? ” 」 

という意味にもとれる、日本語ってむずかしいなあと思いまして、

「 なにでできてるの? 」 に変えてみました。

 

問題1. 材料はなんでしょうか?

 

マグカップ

はちみつ

輪ゴム

ノート

ガラス

チーズ

おとうふ

はさみ

 

土や石や植物が姿を変えて自分のまわりにあることを考えてほしいなと思って作った問題です。

子どもの理解や知識によって、原料をどこまでさかのぼれるかがちがってくると思います。

 

この中のどれかひとつくらいでも、

朝ごはんのテーブルで作り方とか元の材料とか、話題にしてくださったらきっと楽しいと思います。

学校の授業みたいにしないで、親子でおもしろがりながらお話ししてみてください。

 

 

はちみつの由来をたどっていくおもしろくて図書館から何回も借りてきて読んだ絵本です。

 

 

金属やプラスチックを原料から作ることを実際にやってみた変な人の話です。

 

 

 

ところで、ほむらひろしのエッセイの中でこんな話があったんです。

 

彼女からフタが固くて開かないビンを 「 これ、お願い 」 と手渡された時にすごく困る。

 

彼女の力 < 俺の力 なのは多分そうだろうけど、

彼女の力 < ビンのフタ < 俺の力 だったら問題ないけど、

彼女の力 < 俺の力 < ビンのフタ だったらどうしよう。

 

ははは ふ

 

それで後日、女の子たちに

「 ばかね、そんなの、頑張れば自分でも開けられるかなってくらいのをわざと渡してるのよ 」

と言われてショックを受けるっていう話です。

 

ほらね、か弱いふりが社会的に ( 特に男女間の駆け引きでは ) 有効に機能することがあるんだなあ。

ほむらひろしさんに対してはさほど有効に機能してなかったみたいだけどね ふ

 

 

....... えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ .......

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

 

No.1 ~ 20 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.21 模様を描こう リンク ( ギンガムチェックのテーブルクロス )

No.22 浮かんだり、沈んだり リンク ( マンマのスパゲッティーしか食べないよ )

No.23 ひとふでがきに挑戦 リンク ( オイラーはすごいぞ )

No.24 問題を作ろう リンク ( 囲碁教室で勉強しているのは )

No.25 しっぽ リンク ( 海底火山はチムニー )

No.26 すごい漢字 リンク ( ハイホーハイホー )

No.27 いってみたいな、よその国 リンク ( 矢で射られるからやめておけ )

No.28 多いもの、少ないもの リンク ( 世界はむしいるかで満ちている )

No.29 道順をかぞえる リンク ( フカシギのおねえさぁ~ん! )

No,30 なにに入れて運ぶの? リンク ( 金魚すくい56匹! )

No.31 チームを作ろう リンク ( むしむし探検隊の悩み )

No.32 おもしろい、こわい、ふしぎな本 リンク ( 本の装丁大好きだ )

No.33 ローマ数字を書いてみよう リンク ( フランス語の97がひどい )

No.34 好きな色はなに? リンク ( せっかく塗ったバンガローを! )

No.35 立体をイメージ! リンク ( テトラパックすごい )

No.36 宝物を見せて! リンク ( 大峡谷に脱走犯 )

No.37 ひと文字の言葉 リンク ( やっぱり碁は重要! )

No.38 味を味わう リンク ( タガメは必須調味料 )

No.39 葉っぱを描こう リンク ( 手が汚れても大丈夫だよ )

No.40 あなたの今日の運勢は リンク ( 囲碁関西にも星占い )

No.41 曜日の名前 リンク ( 言葉と意味をくっつける )

No.42 献立を考えよう リンク ( 梅雨時なのに乾燥だって! )

No.43 植物を育てる リンク ( トライアスロンに行って走り出さなかったの? )

No.44 すごいアイスクリーム!リンク ( アームバンドに注意 )

No.45 おみやげ、何にする? リンク ( オーストラリアの少年に曲げわっぱ )

No.46 お金の単位 リンク ( エルは天秤のことなんだって )

No.47 算数の問題を作ろう リンク ( テレビは消して、時計はまるいの )

No.48 なにでできてるの? リンク ( ほむらひろしはビンのフタを開けられるか? )

 

No.1 ~ 20 はこちらのページからどうぞ リンク

 

 

 

....... ノート りくのら図書館クイズ ノート .......

 

No.1 ぞうくんのさんぽ リンク            ( と、りくのらが図書館クイズを作り始めたいきさつ )

No.2 11ぴきのねこ ふくろのなか リンク     ( と、りくのらがこのねこたちが好きな理由 )

No.3 ユーゴ修道士と本を愛しすぎたクマ リンク ( と、写本の話 )

 

 

.....................................

 6月 荒川区囲碁同好会  6月の活動カレンダー リンク

.....................................

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 どうぞ宜しゅう。