私が主宰している発達教育支援ネット(障害児教育支援ネット)・思いやりの会の活動を一覧にまとめました。

 

 

 

2015年

・夏休み 親子であそぼう(7/26開催)

 

2016年

・発達支援セミナー(2/8開催)

 

 

・藤原里美先生を招いて 思いやりの会 初企画「お子さんの困った行動、こんな時どうする?おしゃべり会」(10/2開催)

 

 

2017年

・「そうだ!中学校通級の先生と話そう!」(7/17開催)

 

 

2018年 

・第1回子育てスタディ「脳タイプ、認知特性を知る」(5/8開催)

 

・第2回子育てスタディ「自分軸の整え方」(5/30開催)

 

・第3回子育てスタディ「はじめてのペアトレ」(7/11開催)

 

・「発達障害の子どもを伸ばす!魔法の言葉かけ」講演会(10/24開催)

 

・超実践的!発達支援7つのコツ講座(11/13開催)

 

・つくって楽しいワークショップ「ラジオをつくろう」

 

・おいしい楽しい交流会(12/1)

 

 

2019年

 

・ドレミを使わない音を楽しむONGAKU教室(3/28開催)

 

・あったか文化祭(6/20)

 

発達支援・身体心理学の視点から質問に答える子育てセミナー(11/6開催)

 

・子育てにいかせる!心理学講座(9月に3日間)

 共催 立川市生涯学習センター

 

 

 

 

2020年

代表 青谷典子による講演、講座

講演「子どもを伸ばす関わり方の秘訣」(2/6開催)

主催 深谷市の児童発達支援「バンブーハットキッズ」

 

・藤原里美先生「子育て上手な魔法使いになる方法」(7/12開催)

 

 

 

2021年 

●第1回の報告「幸せな気分になりました」はこちら(3/3開催)

●第2回の報告「話せてスッキリ」はこちら(4/28開催)

●第3回の報告「初めてでも緊張せず」はこちら(6/16開催)

●第4回の報告「不登校」をテーマにゲストを迎えて(6/27開催)

●第5回の報告「話して嬉しい♪聴いて楽しいトーlキングゲーム」はこちら(7/19開催)

●第6回報告「メンバーさんの子育て体験シェア」(9/27開催)

●第7回報告「日常でできるメンタルケアのコツ!プチ講座付」(10/27開催)

●第8回報告「今年のモヤモヤは今年のうちに♪毒出しおしゃべり会」(12/23開催)


 


2022年 

●第9回報告「今、性教育で子どもたちに伝えたいこと」(5/30開催)

●第10回報告「メンバーゆみこさんの子育て体験シェア」(6/28開催)

●第11回報告「メンバー野中さんによるお子さんの不登校体験談」(8/19開催)
 

●第12回報告「早期発達支援士トーク」(10/18開催)

 

●第13回報告「古代漢字体操」&「〇〇の秋」(11/14開催)

 

●第14回報告「ゲームにダンス」クリスマスおしゃべり会(12/12開催)

 

 

2023年

 

●第15回報告「学校のここが気になる&新学期どう?」(4/26開催)

 

●ご褒美ランチ会「元気が出る理由」(6/19開催)

 

●第16回「場面緘黙を知ろう」(10/25開催)

 

●世界こどもの日in立川 出展(11/18)

 

 

 

 


思いやりの会

保護者、関係者、応援している人などがゆるやかにつながる場(交流会、おしゃべり会、勉強会など)を用意しています。

多様性の尊重と寛大をテーマに自分らしく幸せに輝ける社会への願いを込めて活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

提供・サービス

 

・気になる子どもの発達講座3days

 

・自分を取り戻すストレスケア講座3days

 

・メンタルケアをもっとカジュアルに!個別サポート

 

 

 

情報の受取り

 

●メールマガジン AONORI-NEWS

 

 

●公式LINE

 

 

 

SNS

 

●インスタグラム

 

 

 

●Facebook

 

●YouTube

 

 

image

 

 

コミュニティ

 

●立川サイエンスひとネット
(わくわく楽しいサイエンス、なぜ?を深めるサイエンスを発信。科学教育の普及をしています)



●思いやりの会
(みんな違ってあたり前!多様性の尊重と寛大をテーマに自分らしく幸せに輝ける社会への願いを込めて。)



●スキンシップケア・コミュニケーション・アカデミー
(自分らしく幸せに生きるための土台=皮膚感覚について学びあう会です)