【報告】第3回ZOOMおしゃべり会を開催しました(6/16実施)
今年度の思いやりの会はオンラインでゆるやかにつながりを持つ場としてZOOMおしゃべり会を月1回開催しています。
今回は「トーキングゲーム」(道具で発達を応援するトビラコさんのカード)を使ってのおしゃべり会。
メンバーのしーちゃんがカードを使いながら、話を振っていくのが、まあ!うまい!!!
おもいっきり楽しみました。
【参加者さんの感想】
●トーキングゲームは以前、1対1でやったことがあったけれど、みんなでやるのは盛り上がってよかったです。
私は自分の意見がなかなか言えない方だから、しゃべりやすくて、表現できた!と思いました。
許される場、という感じがして、とても気がラクに参加できました。
●はじめましての人と話すのが苦手なのですが、カードがあって、話しやすかったです。パスもできる安心感とあとから振り返りも出来て、緊張せずに参加できました。
●すごく楽しかったです。人と人との垣根がスッと取れる感じでした。まさか●●と××の話が出来るなんて!いっぺんに友だちになれた気がしました。
●(子どもが家にいたので)途中で世話のために抜けたりしたけど、カードは楽しくて、子どもとやってみたい!と思いました。
【話題になったことをチラっとシェア】
・人の話を批判せずに聴くのが得意かも
・無心になってできる細かい作業が好き。アイロンビーズとか。
・好きな料理は餃子!子どもと一緒に作れる
・「意外に思われるかもしれないけど△△(アーティスト名)が好き!!ライブもけっこう行きました」
・好きな色はターコイズブルー。20歳くらいからなぜか好き
などなど
「トーキングゲーム」にすると話しやすいし、聞くのもとっても楽しい!
「はじめまして」でもゲームを通して受け入れてもらえる感覚、打ち解けられる実感がありました。
Thanks!
しーちゃん!
ファシリテータとしてサポートしてくれました♪
次回のおしゃべり会の案内(申込み)は
思いやりの会メール通信でお知らせします。

今年度の思いやりの会はオンラインでゆるやかにつながりを持つ場としてZOOMおしゃべり会を月1回開催しています。
今回は「トーキングゲーム」(道具で発達を応援するトビラコさんのカード)を使ってのおしゃべり会。
メンバーのしーちゃんがカードを使いながら、話を振っていくのが、まあ!うまい!!!
おもいっきり楽しみました。
【参加者さんの感想】
●トーキングゲームは以前、1対1でやったことがあったけれど、みんなでやるのは盛り上がってよかったです。
私は自分の意見がなかなか言えない方だから、しゃべりやすくて、表現できた!と思いました。
許される場、という感じがして、とても気がラクに参加できました。
●はじめましての人と話すのが苦手なのですが、カードがあって、話しやすかったです。パスもできる安心感とあとから振り返りも出来て、緊張せずに参加できました。
●すごく楽しかったです。人と人との垣根がスッと取れる感じでした。まさか●●と××の話が出来るなんて!いっぺんに友だちになれた気がしました。
●(子どもが家にいたので)途中で世話のために抜けたりしたけど、カードは楽しくて、子どもとやってみたい!と思いました。
【話題になったことをチラっとシェア】
・人の話を批判せずに聴くのが得意かも
・無心になってできる細かい作業が好き。アイロンビーズとか。
・好きな料理は餃子!子どもと一緒に作れる
・「意外に思われるかもしれないけど△△(アーティスト名)が好き!!ライブもけっこう行きました」
・好きな色はターコイズブルー。20歳くらいからなぜか好き
などなど
「トーキングゲーム」にすると話しやすいし、聞くのもとっても楽しい!
「はじめまして」でもゲームを通して受け入れてもらえる感覚、打ち解けられる実感がありました。
Thanks!
しーちゃん!
ファシリテータとしてサポートしてくれました♪
次回のおしゃべり会の案内(申込み)は
思いやりの会メール通信でお知らせします。
