松本真理子@Mariフラメンコ教室です
。
ここ数日、生徒たちから陽性や濃厚接触者になったので
自宅隔離のためレッスンをしばらく休むという連絡が続々とはいっています
。
大阪は感染爆発でこれからも陽性者が増えそうですね
。
さて、昨日の基礎テクニカクラスは
「コントラと足強化」がテーマでした
。
もうコントラ(裏)強化は6回目になるので
もちろんいつもとは違うテクニカをしました
。
受講生のほとんどがフラメンコ歴5年以上の人が多いので
基礎テクニカの内容は少しバージョンアップしました
。
コントラティエンポ(裏)と足強化をしながら
移動の練習と方向チェンジする練習もしました
。
舞台空間認知能力を高めるテクニカです。
まずは、表をパルマで叩きながら
足はコントラをうつテクニカから。
そこからバリエーションを増やしていき
移動したり方向チェンジしたりしました。
これはパルマを叩きながらコントラをうち
前に移動したり後ろに下がるテクニカの一部です。
このテクニカはコンパス強化も出来るし
舞台で踊りながら移動する技も向上することが出来ます
。
昨日の足強化は、こんな感じのテクニカをいろいろしました
。
これは、更に1コンパスごとにコントラをうちながら
方向チェンジするテクニカです。
最後は2連と4連の足テクニカをブラソつきでしました
。
いろんなバリエーションテクニカで
勉強になったと思います
。
先日の東京クルシージョでも
この2連テクニカはしましたが
4連まで出来なかったのが残念です
。
さて、このレッスンのアーカイブは販売中です
。
アーカイブ視聴は無期限で何度も見ることができるので
とても勉強になる!と喜ばれています
。
自習でどんな練習をしたらいいか分からない方は
是非参考にして練習をしてみてください。
このレッスン動画は「とても分かりやすい!」「目から鱗」と大好評です
。
オンタイムで受けられなかったけど
動画を見ながらレッスン受けてみたい!
という方は
スタジオ事務局までご連絡ください
。
コントラが苦手!足をうちながら移動が苦手!舞台空間の使い方がイマイチ!という方は必見!
松本真理子
◆基礎テクニカ ”コントラと足強化6”
2022年7月28日のレッスン動画。
限定公開動画(68分) 2200円(税込み)
※動画URLは無期限のもので何度も見て学べます。
内容)
―表のパルマを叩きながら、足はコントラ
・バリエーション→移動しながら
・バリエーションでブラソをつけて2パターンテクニカ
―プランタ・タコン・タコンをコントラで打ちながら移動もするテクニカ
・応用はパルマも叩きながら
・バリエーションで前に進みながらコントラの足をうち
下がりながら別の足でコントラをうつテクニカ
―パルマを叩きながら、1コンパスごとにコントラの足をうつテクニカ
―パルマを叩きながらコントラでプランタ・タコンをうちながら移動をして
更に1コンパスごとに方向を変えていくテクニカ(舞台用)
―足強化(3拍子系)で、2連3連の足をうちながら移動して
1コンパスごとに方向をかえるテクニカ
―足強化(2拍子系)で、2連と4連テクニカ
■レッスン動画受講生からの感想コメント
私の身体は随分変わりました!と熱い感想コメントをいただきました
何よりすごいのは生徒側に立って見ていただけるところ、と感想コメントいただきました
深い筋肉の話からフラメンコに繋がっている講座は唯一無二!と感想コメントいただきました
講座を受けた後は腕が楽に上げる事が出来また肩も下がっていました!と感想コメント
松本真理子の基礎テクニカ アーカイブ一覧
1●ブラソとクエルポ1
肩回りのトレーニングとストレッチ
2020年12月10日 66分
2●背中で踊る ブラソとクエルポ2
2021年1月14日、64分
3●背中で踊る ブラソとクエルポ3
2021年6月10日、65分
4●ためる!ゆっくりな動きをもたせるテクニカ
2021年7月1日、60分
5●コントラティエンポとコンパス強化
2021年7月8日、60分
6●ブレリア強化
2021年7月15日、72分
7●はじめてのシギリージャ
2021年7月29日、65分
8●マノ強化!クエルポとブラソ4
2021年8月5日、65分
9●タンゴ強化2
2021年8月19日、70分
10●背中で踊る!ブラソとマノ5
2021年9月2日、65分
11●マルカール強化 ギター伴奏つき
2021年9月9日 60分
12●タメとキレとレマーテ
2021年9月23日、68分
13●踊れる体をつくるテクニカとブエルタの基本
2021年9月30日 66分
14●シギリージャ強化2
2021年10月7日 62分
15●コントラティエンポとコンパス2、足強化編
2021年10月14日 66分
16●ブレリア強化3
2021年10月21日 64分
17●ストレッチトレーニングと足裏のケア方法
2021年10月28日 69分
18●背中で踊る!ブラソとマノ6
2021年12月2日 68分
19●マルカール強化2
2021年12月9日 66分
20●コントラティエンポとコンパス強化3
2021年12月16日 63分
21●ストレッチトレーニング2
2021年12月23日 60分
22●ブレリア強化4
2022年1月6日 70分
23●タンゴ強化3
2022年1月13日 67分
24●足強化
2022年1月20日 65分
25●ストレッチトレーニング3
2022年1月27日 66分
26●マノ強化7 エレガントに 指先に感情をこめて
2022年2月3日 68分
27●カデラ強化
2022年2月10日 66分
28●エスコビージャ強化
2022年2月17日 63分
29●踊れる体をつくる筋トレ
2022年2月25日 69分
30●ブエルタとケブラダ強化
2022年3月3日 65分
31●コントラティエンポと足強化4
2022年3月10日
32●ブレリア強化5(ハレオとウナ・パタイータ)
2022年3月17日
33●ストレッチトレーニング4
2022年3月24日
34●クエルポ強化
2022年3月31日
35●コントラティエンポと足強化5
2022年4月7日
36●ストレッチトレーニング5
2022年4月21日
詳細はこちらから>>
37●ブエルタとケブラダ強化2
2022年4月28日
38●タンゴ強化4
2022年5月5日
39●ブレリア強化6(振付け特別クラス)
2022年5月13日
40●足強化2
2022年5月20日
41●ストレッチトレーニング6
2022年5月26日
42●ブエルタ強化3
2022年6月9日
43●アバニコ強化
2022年6月16日
44●ストレッチトレーニング7 骨盤底筋強化!
2022年6月23日
45●コンパス強化 足強化6
2022年6月30日
46●ブレリア強化7
2022年7月7日
47●マノ強化8
2022年7月14日
48●ストレッチトレーニング8 胸を引き上げるために
2022年7月21日
49●コントラと足強化6
2022年7月28日
わかりやすい!
目から鱗!
大好評の基礎テクニカクラスのアーカイブ販売は、絶賛発売中です
。
1レッスン 2200円(税込み)
10レッスン セット料金 22000円→特別価格 15400円(税込み)
15レッスン セット料金 33000円→特別価格 16500円(税込み)
20レッスン セット料金 44000円→特別価格 21000円(税込み)
25レッスン セット料金 55000円→特別価格 25000円(税込み)
30レッスン セット料金 66000円→特別価格 28500円(税込み)
※上記レッスンの中からお好きなレッスンを選ぶことができます。
※割引対象は10、15、20、25、30レッスン購入者のみです。
※アーカイブ視聴の期限はなく、無期限で何度でも視聴できます
。
1クラスのみの購入、大歓迎です
。
プロ、セミプロの購入も可能です![]()
このレッスンアーカイブは、かなり専門的な内容のため割引はありません。
◆踊りに必要な体について学ぶ特別講座
2020年12月5日、約2時間の解説動画と16ページの解剖図いり解説テキスト、4,400円
■お申し込み方法
メールタイトルに購入したい動画のタイトル(例えばブラソとマノ6)と明記の上、
10、15、20、25、30レッスン希望者はレッスン番号とタイトルをわかりやすく明記の上
名前(フルネーム)、フリガナ、携帯電話番号、住所、メールアドレス(パソコン)、携帯アドレス、
フラメンコ歴、年齢
以上必要事項を書いて、メールでお申し込みをしてください。
スタジオ プランタ・イ・タコン 事務局
Tel&Fax: 06-6900-3877
お申し込みをいただいた後、受付メールを返信させていただきますので、
指定の銀行口座に受講料を振り込んでください。
海外在住者の方はPaypalで支払いが可能です。
Paypalで支払い希望と明記していただければ、支払いに関するメールをさせていただきます。
支払いを確認後、動画URLデータを、特別講座はURLと教材テキストをメール添付にてお知らせします。
まれにメールが届かないことがあります。携帯メールアドレスは、
パソコンからのメール受信拒否設定されている方が多く、送受信できないことがよくあります。
またhotmailアドレスは、当方からメール送信できないことがありますので、
なるべくhotmail以外のアドレスをお知らせください。
3日たっても返事がない場合、大変お手数ですが事務局までお電話をください。
みなさんの体改革のお役にたてますように
。
健康志向で楽しみたい人から、趣味でも志高く探求する人、
プロを目指す人まで、質の高いレッスンを望む人達が
全国から集まるフラメンコ教室(大阪)です♪







