こんばんは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

本日28日は令和はじめてのニワトリの日。

なので本日の投稿は 鶏から揚げレシピ。

衣カリカリ!ジューシーでたまらん!

鶏手羽元チューリップの塩レモンから揚げです。

鶏手羽元チューリップの塩レモンから揚げ

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

2018年 反響の高かった人気レシピ20選はコチラ

きっと見つかるはず !今日の献立はコチラ

 

最近の投稿はコチラ

ひんやりスイーツな史上最高トースト!フルーツたっぷりデコトースト

冷やして美味しい作り置きレシピ♪ ひんやり 新じゃがの鶏そぼろ煮

ごはんが進む\コクうま /簡単!豚肉と茄子の味噌醤油炒め

 

 

Amebaトピックスで掲載いただいたレシピです

やみつきになる甘じょっぱい味わい!こってり美味しいトマトの牛丼

【熱中症対策のダイエットレシピ】 鶏むね肉と夏野菜のおかか梅醤油和え

真夏日に超おすすめ!カラダにやさしい ひんやりレシピ4選

【トーストレシピ6選】初夏におすすめ!朝からやみつきトースト

【初夏の紫外線対策 作り置きレシピ】ひんやり~♪食が進む鮭の南蛮漬け

卵を使った絶品おすすめレシピ9選

とろ~り半熟卵とほろほろ鶏手羽元のコーラ煮込み

ふわとろ たまらん!やわらか鶏肉とトマトの激うま卵炒め

美味しさ2倍!コク旨 明太子マッシュポテトトースト 

マヨチーズサラダのカリカリベーコンエッグトースト

香味甘酢ダレで染み旨の絶品 油淋鶏の作り方

卵がふわふわ♪海老と焼豚のカップヌードルのような?チャーハン

旨みがギュギュッと!コクあって濃厚、冷やしカルボナーラうどん

薄切り肉で簡単!超サクサクのやみつき ひとくちトンカツの作り方

甘じょっぽさがやみつき!究極の豚バラ丼のコツある作り方

8分で簡単調理!トマトとニラのこってり豚肉スタミナ炒め

【こどもの日におすすめレシピ】思わず笑顔になるおうちメニュー9選

コクあって濃厚!\染み旨/関西仕立ての甘辛 和牛すき焼き

 

スタッフの皆様、ご覧くださった皆様 ありがとうございます。ニコニコ

 

 

旬の食材を中心にレシピ記事を

日々コツコツ更新している料理ブログです。

ご登録によりアプリから更新情報が届きますので、

ぜひ最新の記事をチェックしてくださいねニヤリ

 

 

 

 

 

今夜のレシピは鶏のチューリップ塩レモンから揚げ

 

いつもと趣き違う 鶏から揚げは食べやすい

鶏手羽元チューリップを使い、簡単に塩とレモンをベースに

下味をつけた 暑い日におすすめのさわやかな味わいのから揚げです。

鶏手羽元チューリップの塩レモンから揚げ

 

 

醤油やみりんを使っていないので、

揚げても焦げつきのないカリカリのから揚げが簡単につくれますよ。

お箸なしで 手軽さがとてもいい鶏手羽元チューリップ。

おつまみやお弁当のおかずに最適な塩レモンから揚げです。


 

関連記事

ふわふわ!ジューシーに仕上げる 鶏から揚げの作り方とコツの画像 ふわふわ!ジューシーに仕上げる 鶏から揚げの作り方とコツ

 

カリっとふんわり♪ 鶏手羽元のジューシーから揚げの画像 カリっとふんわり~♪ 鶏手羽元のジューシーから揚げ

 

 

 

 

 

 材料(3人分) 調理時間 25分

鶏手羽元チューリップ(550g) ニンニク(1かけ) 

土生姜(1/2かけ) 揚げ油(適宜)

下味・・・塩(小さじ2/3)   鶏がらスープの素(小さじ1/2)  

      レモン果汁(大さじ1)  胡椒(少々) 

衣・・・・・小麦粉(大さじ6) 片栗粉(大さじ3) 

            あらびき黒胡椒(小さじ1) ガラムマサラまたはクミン(小さじ1/2)

◎付け合わせ・・・フライドポテト(新じゃが350g) ミニトマト(1個)

           千切りミックスサラダ(春キャベツ、紫キャベツ、にんじん)

                      レモン(1/2個)

*ニンニクと土生姜はチューブ式のおろしでOKです。

 

調理器具や道具

フライパン、電子レンジ、まな板、包丁、おろし器、バット、天ぷらバット、

ボウル(大)、容器、菜箸(割り箸)、すくいアミ、ラップ、ペーパータオルなど

 

 

 

 

 作り方 

  下味の合わせ調味液をつくります

ニンニクと土生姜はそれぞれ皮をむき、すりおろします。

容器に塩(小さじ2/3)   鶏がらスープの素(小さじ1/2)  

 レモン果汁(大さじ1)を入れ、軽く胡椒をふって混ぜ合わせて

合わせ調味液を作ります。

本来の塩レモンの作り方はコチラ

 鶏手羽元チューリップの下ごしらえをします

鶏手羽元チューリップをバットに並べ、

塩(小さじ1/2:分量外)をふり5分おきます

  表面から出てきた余分な水分をペーパータオルで

        吸い取って、臭みと雑味を抑えておきます。

 

 下味をつけます

鶏手羽元チューリップに①の調味液を加え、30秒手揉みします。

 手揉み後は 鶏手羽元チューリップをかため、

      ラップをのせ、冷蔵にて30分以上 馴染ませます。

 

 

 

 

 

 

 調理の開始です♪

 

  フライドポテトをつくります

じゃがいもは皮をむいて くし形に切ります。

耐熱ボウルに入れ ラップをのせて

電子レンジにて500W4分加熱させます。

170℃の揚げ油にて 薄らキツネ色になるまで揚げて

フライドポテトにします。天ぷらバットにのせて 油切りしておきます。

 

 

 衣をまぶします

大きめのボウルに、小麦粉(大さじ6) 片栗粉(大さじ3) 

あらびき黒胡椒(小さじ1) ガラムマサラまたはクミン(小さじ1/2)を入れ、

よく混ぜ合わせて衣をつくります。

下味をつけた鶏手羽元チューリップは軽く水気を吸い取って、

ボウルに入れて衣をまぶします。

 

 

 

 

 鶏手羽元チューリップを揚げます

最初は170℃の中温で 気泡が細かくなって

ほんのり色づくまで じっくり揚げます。

 一度にたくさん入れると温度が低下するため、

      2回にわたり揚げます。

170℃で揚げた1回目の鶏肉をバットにのせて5分おいて油切りします。

 

 2度揚げします

2回目は180℃にして、1分30秒ほど揚げて火を止めます。

2度揚げした鶏のから揚げは天ぷらバットにのせて油切りします。

 アルミホイルをかぶせ 余熱調理することにより、

             確実に中まで火が通り 身がふっくらに仕上がります。

 

 

 

 

 

  盛りつけます

お皿に鶏手羽元チューリップの塩レモンから揚げをのせ、

付け合わせに 千切りのミックスサラダ、くし形に切ったミニトマト、

フライドポテト、くし形の半分に切ったレモンを添えて出来上がりです。

 

 

衣はスパイシーでカリカリ!!

中はじわっと、めちゃジューシー~♪

ほんのりレモン風味に 塩味がきいて、塩分補給にぴったり!

止まらないほど 味わいある 鶏手羽元チューリップの塩レモンから揚げです。

ぜひお試しくださいね!

 

 

 

 

アクセス上昇!人気の注目記事

 

チキンと彩り野菜のグリル “ぎゅうぎゅう焼き”

新じゃがのオニオンスープ

フライパンで簡単!ふっくら 鱧の照り焼き

GI値・カロリー コントロールで食生活の改善

旨みがしみしみ♪ 鶏手羽元とじゃが厚揚げのおでん風 ひんやり煮物

フライパンで簡単!鰤カマの塩焼き

鮮やかで、シワのない えんどう豆の茹で方

あんかけ じゃがいもと厚揚げの甘辛煮

鱧の吸い物 レシピ

作り置きに便利!海老と枝豆のひんやり玉子豆腐

トマトとツナのせ とろとろ茄子の煮びたし

 

 

 

 

5月には例のない 暑さが続く今日この頃・・・えー

水分・塩分補給を忘れずに 熱中症対策なさってくださいね

紫外線対策の記事 食中毒予防のための記事

【夏バテ・疲労回復レシピ6選】彩り夏野菜たっぷりの免疫力アップ料理

ぜひ ご覧くださいね

 

 

 

ご覧くださり ありがとうございます。

献立やお弁当のおかずのご参考になれば幸いですウインク

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理をどんどんアップしていきますので

引き続き お付き合いくだされば 嬉しいです。

 

ブログの更新情報がアプリでチェックできますウインク

フォローのほどよろしくお願いします。

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。

 

ネクストフーディスト

 

 

楽天ROOMをはじめました♪

いつもブログで登場している愛用品やお気に入りをご紹介していきますので

ぜひ覗いてみてくださいね!

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!