こんばんは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

本日の投稿は 国民的 揚げもの 鶏のから揚げ。

鶏肉の中でも旨みとコクある味わいが特徴の鶏手羽元を使って

カリっとジューシーに揚げた鶏手羽元のから揚げです。

 

照れ はじめましての方へ、

コチラでブログの概要を書いています。 

 

読者登録してくだされば嬉しいですニヤリ

ご登録により更新情報がチェックできますよ。

 

 

本日のレシピの関連記事はコチラです。

 

右矢印劇的に変わる鶏のから揚げの作り方とコツ

右矢印さわやか!鶏手羽先のレモンジンジャーから揚げ

右矢印血液サラサラ!鶏の南蛮漬け

右矢印甘酢あんかけ ねぎまみれの鶏から揚げ

右矢印【レシピ】鶏手羽料理のまとめ

 

 

鶏手羽元を使って揚げれば、フライドチキンに見えてしまいますが、

生姜と醤油をきかせた、カリカリの衣に、肉汁あふれるジューシーなから揚げです。

フライドチキンの記事はコチラ

脂身の多いもも肉のから揚げとはちょっと違って、ややさっぱり系の初夏向きのから揚げ。

鶏手羽元は煮物のだしに使うだけのことあり、じわっと旨み感じる から揚げです。

 

【材料(2人分)】  調理時間 50分(漬け時間も含む)

鶏手羽元(8~10本) じゃがいも(2個) ピーマン(3個) ミディアムトマト(1~2個) 

土生姜(1かけ) レモン(1/2個) 塩(小さじ1/2+少々) 

酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 醤油(大さじ3)

卵(1個) 小麦粉(大さじ4) 片栗粉(大さじ2と1/2) サラダ油(適宜)

【調理器具や道具】

電子レンジ、フライパンまたは天ぷら鍋、まな板、包丁、バット、天ぷらバット、

ボウル×2、おろし器、フォーク、菜箸、キッチンペーパーなど

 

 

 

【作り方】

①常温に戻した鶏手羽元をバットにのせ 塩(小さじ1/3)を全体にふりかけ、

3分そのままにします。

ポイント:表面から出てきた余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

ポイント:フォークで全体を突いて、味が染みやすく また身をやわらかくします。

*フォークで突かなくても 包丁で切り目を入れても結構です。

 

 

②土生姜(1かけ)は皮をむいて おろし器ですりおろし、

酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 醤油(大さじ3)を準備します。

それらを小さいボウルまたは容器に入れて、混ぜ合わせ タレを作ります。

 

 

③大きめのボウルに鶏手羽元を円状に並べ、タレをまわしかけ

30秒ほど手揉みして 30分漬けます。

ポイント:15分ほど経過したら、鶏手羽元を裏返しします。

 

 

 

④鶏手羽元をタレに漬けている間に、付け合わせの下ごしらえをします。

ピーマンはヘタを切り取り、半分に切って 種を取り除いて1cm幅の縦切りにします。

ミディアムトマトはヘタを切り抜き、縦4等分に切ります。

じゃがいもは皮ごと調理するため、皮の汚れをしっかり水で落とします。

くし形に切り(じゃがいもを縦半分に切ってから、さらに半分に切ります)

お皿や容器にのせ、ラップで覆って 電子レンジ500W3分加熱させて、かた茹でにします。

 

⑤レモン(1/2個)を半分に切ってくし形にします。

 

 

⑥30分漬けた鶏手羽元のタレは捨て、

小さめのボウルに卵(1個)を割り、菜箸で混ぜて溶き卵にします。

タレ漬けした鶏手羽元に卵液を流し、手揉みして馴染ませます。

そして小麦粉(大さじ4) 片栗粉(大さじ2と1/2)を準備します。

 

 

⑦小麦粉(大さじ4) 片栗粉(大さじ2と1/2)を混ぜ合わせて、

⑥の鶏手羽元のボウルに加えて、ダマにならないように しっかり混ぜ合わせます。

 

 

 

⑧フライパンまたは天ぷら鍋にサラダ油(適宜)を入れ、170℃に熱します。

じゃがいも、ピーマンの野菜を素揚げしてから、鶏手羽元を揚げます。

鶏手羽元は、薄らキツネ色になり 油の泡が少なくなるまで揚げます。

ポイント:一度に全部の鶏手羽元入れると温度が低下するため、

2回にわたって揚げます。揚げたら天ぷらバットに4~5分のせ、油切りをします。

 

 

 

⑨鶏手羽元はもう一度 揚げて 2度揚げします。

2回目は180℃の高温にして、1分30秒ほど揚げて火を止めます。

再び 天ぷらバットにのせて油切りします。

 

 

 

 

 

⑩お皿に付け合わせも一緒に盛って出来上がりです。

 

 

 

お箸で食べるよりか、フライドチキンのようにガブッと!食べる方が

ガッツリ!食べた気にさせてくれます。

衣はカリカリの、中はふんわり、ジューシーな味わいは

子供から年輩の方まで万人受けする美味しさ。まさに国民的 揚げものです。

ぜひお試しくださいね!

 

 

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

コチラのお肉を使った料理も ご参考くだされば 幸いです。

*タイトルをクリックすれば、レシピ記事に飛びます!

ぜひご覧くださいね~♪

 

 

右矢印【人気・豚肉レシピ10選】30℃の真夏日におすすめ!疲労回復 豚肉料理

 

右矢印【レシピ】お肉を使ったスタミナ料理のまとめ

 

 

 

今月も最後まで ご覧くださり ありがとうございます

お試しくだされば嬉しいです♬

 

これからも食生活に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理をアップしていきますので

6月も引き続き ご覧くださればとても嬉しいです。

 

 

ブログの更新情報がアプリでチェックできますウインク

読者登録してくだされば幸いです。

読者登録してね

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 

応援クリック よろしくお願いします。

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!