第607話

こんばんは
菊水千鳳です

 さて、お待たせしておりました。
今回から再び〈九州参拝体験〉を連載して参ります。
(途中、別内容の日記を投稿することもあるかもしれませんが、それはそれで ぜひお付き合いくださいませ🙂)


前回の九州参拝体験日記
(第592話)の続きです。

熊本にある幣立(へいたて)神宮で驚きの体験をしたあとは、次なる参拝地〈上色見熊野座 (かみしきみくまのいます) 神社〉へと向かいました。

向かう途中の車中からの眺めも素晴らしくて、阿蘇らしさ溢れる景色に酔いしれていました。
東京では見られない雄大な景色😺⛰✧ 

幣立神宮から30分程で
上色見熊野座神社へ着きました。

御祭神を調べたところ、
イザナギノミコト(伊邪那岐命)
イザナミノミコト(伊邪那美命)
イワギミタイショウグン(石君大将軍)
だそうです。

この石君大将軍は、
阿蘇の山の神、タケイワタツノミコト(健磐龍命)と言われているようです。  


無料駐車場に車を停め、早速 参道へ。

鳥居を潜ると狛犬さん達がいらっしゃいました。


狛犬
【由緒ある自然の社へようこそ
ご堪能あれ】


まだ、参道に入ったばかりなのに、

イザナギさん、イザナミさん
【ここは先程の場所(幣立神宮)よりは 厳粛にならなくて平気でよいぞ】

御祭神のうちの二柱がワザワザ出迎えてくださいました。
二柱ともニコニコしていて、幣立神宮で張り詰めていた緊張が解れました(*ˊᵕˋ*)

気持ちも軽く、いざ参拝へ。
と、思ったものの
この先はどこまで続くのか…と思われる光景… 
階段 階段 階段 怪談(笑)
さ、先が見えん💧

参道の左右の脇や灯籠には苔が沢山生えていて、落ち着きます。
波動的には濃厚な“静”のエネルギーが 社殿の方から流れてきていました。

そして、周りの自然のエネルギーが これまた心身を清めてくれるそんなスポットです。

あ、ゴールが見えてきました!

拝殿に到着しました。

こじんまりとしていますが、良い気が溢れてきていました。


柏手を鳴らしました。
イザナギさん、イザナミさんが現れました。

イザナギさん
【格式の高い社に
かわりはないぞ
時間が許す限りゆっくりしていかれると良いぞ】

この時、イザナミさんは
参道をヨイショヨイショと登ってこようとしている参拝者達へ、母親のように温かな視線を向けて下さっていました。

イザナミさん 
【熊野へようこそ
既にワシらはみておるからな
だから安心せい

ここで 今 
気高(けだか)き
「千倍(せんばい)の実」を授けよう】 

と、何やら俺達に頂き物があるようなので手を出して頂きました。 

『千倍の実が多くの読者の方々にもお分かち合えますように』


イザナミさん
【うむ   そのような取り分で良い 地元に帰ってから
(この実を) 開くと良い】


🍊✨
今回の日記に、この不思議な黄色の実のパワーを刷り込んで投稿いたします。



こちらは本殿です↓

拝殿の左側に
まだ道がありました。

拝殿はゴールではなく、まだまだ先がありました😅

大きな岩の一部がここから見えますので、その道を登れば岩まで行けそうです。
注)道は舗装されていましたが、かなり勾配があるようなので、サンダルやスリッパとかでは上りにくいかと思います。竹の杖も用意されていました♪


イザナギさんはご自身の後ろ側(巨大な岩の方角)を指さし、
【もちろん (お主らのことだ) ここで帰るわけではあるまい
細いこの先の道を登るように(←導く感じで)】

さて、この静かな山の上には
なにがあるのか…
岩の全貌を見に向かいました。

どのような光景が待っていたのか?

次回は、そこで受け取った メッセージ等をお届けします。



⭐九州参拝体験はこちら
                           10  11  12   13   14   15   16   17   18   19

過去のオススメ日記はこちら
女性は生理中に参拝してはいけないのか?について神々に直接お伺いしてみました
    

⭐虐げられてきた謎の神アラハバキ神の復活の時来たれり
         

たまたま足を運んだ白鬚神社の御祭神 猿田彦大神とのチョッぴり和むほんわか体験