認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑧ | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ②

出産入院中、役に立ったものまとめ

新生児が血便を出した話3

産後にグッときた言葉◆会えて幸せ

クーイングをすっ飛ばして

赤ちゃんの爪切りストレスを激減させたアイテム2

エルゴ嫌い問題【解決策2】エルゴに慣れさせる

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで②

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑥new

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

リアルタイムネタです!

(現在1歳2ヶ月)

 

 

 

 

▼これまでのお話はこちら

 

【保育園の入園式】今だから言える、合格通知を手にした時の気持ち

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで①

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで②

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで③

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで④

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑤

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑥

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑦

 

 

 

 

保育園について

市役所で相談していると

 

 

ポイントアップの裏技キラキラ

(詳しくはこちら

 

そして

ポイントの基礎知識鉛筆

(詳しくはこちら

 

ついでに

ポイントダウンの存在もやもや

(詳しくはこちら

 

 

まで教えていただきました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

認可保育園もダメもやもや

認可外保育園もダメもやもや

 

(ダメな理由はこちら

 

 

という事実を目の当たりにしてしまったはれ子に

職員さんが企業主導型保育園の存在を教えてくれましたひらめき電球

 

 

 

いただいた一覧を見ると

開園して数年・数ヶ月のところや

これから開園する予定のところばかりキラキラ

 

なんだか新しいところが多いおねがい

 

 

 

それもそのはず

企業主導型保育園とは

 

平成28年度に内閣府が開始した

企業向けの助成制度

 

を利用して成り立っている保育園なのです。

 

 

 

 

 

実ははれ子

たまたま前職で同じ部署に人事課があり

その取り組みについて教えてもらう機会があったので

企業主導型保育園の存在は元々知っていたのですOK

 

だから特に抵抗なく入園まで進むことになったのですが

入園決定後、周りのママさんと話していると…

 

 

 

 

企業主導型保育園の認知度が低すぎる

 

ポーンポーンポーン

 

 

 

 

 

 

中には

 

実は家の近くにあったのに

よくわからないから願書は出さなかった。

保育園には喉から手が出るほど入りたいのに…チーン

 

 

 

なんて話も聞きました。

 

それは勿体無いーーーえーん

 

 

 

 

 

ということで次の記事では

 

企業主導型保育園とはなんぞやはてなマーク

 

ということについて

はれ子なりに説明したいと思いますウインク

 

 

 

つづく