ご訪問ありがとうございます!
はれ子です


リアルタイムネタです!
(現在1歳2ヶ月)
▼これまでのお話はこちら
【保育園の入園式】今だから言える、合格通知を手にした時の気持ち
認可保育園に入れたいな〜と思っていたものの
市役所で相談すると
はれ子の条件では難しそう。
そもそも
認可保育園に入るために必要な
ポイント(指数)って、増やせるものなの?
と質問してみました。
回答としては
ポイント(指数)を増やすことは可能です
どういう事柄が当てはまるかと言うと…
●ひとり親(シングルマザー・ファーザー)
●双子(三つ子なども含む)
●兄弟が多い
●保護者が保育士
●保護者が障害・病気
●DVを受けている
●生活保護世帯
●親族の介護
●認可外保育園利用中
などなど
※市によって項目・指数・表現など異なるので
お住いのHPをご確認ください。
項目は色々あるものの
常識的に考えて
意図的に出来るものと言えば
●認可外保育園の利用
くらいしかない場合が多いのだそうです。
なるほど
急に双子にしたり兄弟を増やすことはもちろん
離婚したり、保育士になるって無理な話ですもんね
市役所職員さんの説明を聞いて
今後の行動を決めるため
具体的な相談をしてみました。
▼はれ子
では、例えばですが
ちょっとだけ認可外保育園を利用して
履歴だけ残して(表現が適切ではないと思いますが)
認可保育園に願書を出せば少し有利になるんですかね…?
▼市役所職員さん
いえ、そのように思われる方も多いんですが
実はそう簡単には行かないんです…
詳しい内容に続きます。