新学期始まって一週間娘がいきなり言い出したこと

 

完全不登校になって

1年が経った

小4の娘。

 

学校には

行っていないものの

 

1年前の無気力状態から

好きなことを見つけ

毎日意欲的

過ごしています。

 

image

 

 

私からは

新学期が始まることも

「4年生だね~!おめでとう!」

と言うくらいで

 

いつもと変わらない

楽しい日常を

過ごしていたわけですが

 

新学期が始まって

2日目あたりに

娘が突然こんなことを

言い出しました。

 

 

 

 

 

もっといろんな出会いが

あるほうがいいから

やっぱり学校行こっかな~

 

 

 

 

 

 

 

精神年齢がだいぶ高く

同学年と過ごすことが

ストレスになる娘にとって

 

そして人と比べられる

環境である学校に

 

自分らしさ

認めてもらえないと

感じる娘にとって

 

 

 

学校というものへの

抵抗感がとても

強かっただけに

 

 

この発言は本当に

びっくりでした!

 

 

 

 

 

私が

「そんな風に思うんだね~」

と言うと

 

 

 

フリースクールも

ちょっと違うし

もっと楽しい

学校生活だったらな~

 

 

 

「もし行くとしたら

どの時間なら

行きたいと思う?」

 

 

 

給食の時間かな?

 

でもね~

給食だけ食べて帰るなんて

周りの子に色々言われそう

 

元の学校は好きじゃないし

フリースクールも

う~んて感じだし

他の学校に

転校とかできないかな

 

 

 

 

 

 

まずはこんな気持ち

娘の中に芽生え始めた

ことに成長を感じます。

 

 

せっかくの娘の希望を

サポートしたい

思ったので

色々と調べてみましたが

 

 

 

残念ながら、、、

 

 

 

住んでいる場所から

近いところで

 

 

「学校選択制」

受け入れている学校は

ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

かといって

仲のいいお友達

離れることに

抵抗もあるので

 

引っ越すというのも

ちょっと違う、、、

 

 

 

まだまだ

娘の気持ちの変化に対して

会話を重ねていくことが

大切だと思っています。

 

 

 

でもここで、、、

 

 

 

気を付けたいことが

あります!

 

 

 

こういう時

こういう発言が

子どもから出た時に

チャンスだと思って

 

 

子供の気持ちよりも

だいぶ先に

親の気持ちが

進んでしまう

 

ことがあると思います。

 

 

 

 

以前の私ならば、、、

 

 

 

 

そんなことを

言い出したことが

嬉しすぎて

舞い上がって

しまっていたかもしれません。

 

 

 

 

そして

あれこれ先回りして

こうしたらいいんじゃない?

ああしたらいいよね。

 

 

 

学校に戻るなら

勉強ももっと

やらないと

 

 

 

という気持ちが先行して

どんどん

親の方が進めてしまう

 

 

 

そんなことないですか?

 

 

 

 

 

気持ちはわかりますが

 

あくまでも

子供の気持ちよりも

先に行かないこと

が大切です。

 

 

 

何故かというと

 

 

せっかく本人から

湧き出た気持ちを

潰してしまう

ことがあるからです。

 

 

 

 

 

以前はそんな風に

思えなかった

子供の気持ちの変化に

心の成長を感じる

 

行動よりも

心の変化

 

まずはそこに

注目することが

大切です。

 

 

image

 

新学期の子供の状況に

ざわざわして

疲れてしまった。

 

 

子供の出来ていないことばかり

目についてしまう。

 

 

 

そんな風に感じていたら

今すぐ実践できることを

3つの特典にまとめてあるので

是非受け取ってくださいね♪

 

 

LINE登録をしていただいた方に

豪華3大特典をプレゼント↓

 

 

 

 

LINE登録でお受け取りくださいね。

 

登録はこちら↓

友だち追加

 

ブログよりもすぐ読める

Instagramはこちらから