息子の体に異常が出てしまった理由

 

中学生生活は楽しいと

好スタートをきった息子ですが、、、

 

 

 

ゴールデンウィーク明けに泣き崩れ

寄り添って1週間過ごした後

ただの甘えだと思ってしまい

その後結局行かせることに。

 

 

 

 

今思えば息子なりに

がんばっていたと思いますが

 

 

生活習慣も乱れ

何事に対してもやる気が

見られない息子に

常にイライラしていた私は

 

 

 

そんなことでどうするの?

 

もう中学生なんだから

 

1つでもいいから何か

一生懸命頑張れるものを

見つけなさい

 

くやしかったらがんばりなさい

 

宿題終わらなくてどうすんの?

 

 

 

 

といった正論ばかり

息子にぶつけ

 

息子の話をちゃんと

聴こうという姿勢

どこにもなかったように

思います。

 

 

 

 

でも夏休みの終わり

そんな私を変えた

ある出来事がありました。

 

 

 

それは中1の

夏休みが終わる直前

息子がお友達と遊んで

帰ってきた日の夜でした。

 

 

 

「お母さん、

腰が痛くて動けない、、、」

 

 

 

ベットに横たわっていた息子は

寝返りもうてないほどの痛み

全く動けない様子でした。

 

 

 

4月から運動部に入り

急激に運動量が増えて

筋肉を傷めてしまったのかも、、、

くらいにしか思っていませんでした。

 

 

 

信頼おける整体師さんに

施術してもらっても

整形外科で骨の検査をしても

異常が見つからず

 

 

新学期は1日も

行けないまま

気がつけば10日ほど

経っていました。

 

 

 

日常生活がままならないほどの

痛みに苦しむ息子。

 

 

 

私はこの頃からなんとなく

学校への拒否反応

ではないかと

うっすら感じるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

信頼おける整体師さんからも

 

 

胃腸がかなり疲れている。

一時的に良くなっても

また戻ってしまうのは

 

なにか治りたくない理由でも

あるのかもしれない


 

 

 

 

 

 

 

 

そんな風に言われた時も

私の痛いところ

突かれたような

気持ちでした。

 

 

 

ただ息子が9月半ばにある

2泊3日の移動教室には

どうしても行きたい!

と言うので

 

 

できることは尽くそうと

手当たり次第探し続けて見つけた

理学療法士さんが施術してくれる

整体へ連れて行きました。

 

 

 

その療法士さんは

前かがみで歩く

息子を見るなり

 

 

 

胃腸からきているね。

すぐに治りますよ

 

 

と言い切りました。

 

 

 

 

 

施術してもらうと

腰ではなく

胃腸を中心

もみほぐしてくれました。

 

 

 

 

すると嘘みたいにスッと立てて

息子も嬉しかったようで

走って帰れるくらいの回復でした笑

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ただ、理学療法士さんからも

 

 

かなりのストレスを

胃腸に溜め込んで

いたんですね

 

 

と言われました。

 

 

 

やはりストレスからの

ものだったんだ、、、、

 

体に支障

出てしまうほどのストレス、、、

 

 

そんな状況ではありましたが

本人の希望で移動教室は

無事に行ってきました。

 

 

ところが

帰ってきてから

また通常授業が

始まる前の日の夜、、、、

 

 

やっぱり、、、

学校に行きたくない、、

 

と息子は言いました。

 

 

 

 

小学生から続いてきた

「行きたくない」の繰り返し、、、

正直もう私としても限界でした。

 

 

 

 

 

こんなこといつまで続くのだろう、、、、

 

 

私の育て方にやはり問題があるのか、、、、

 

 

でもどうすればいいのか、、、、

 

 

 

先の見えない

暗いトンネルの中から出られず

彷徨い続ける絶望感

苦しくなりました。

 

 

 

 

 

そして夜中に検索して

たどり着いた一冊の本

私の目に留まりました。

 

 

「不登校は

子どもからのメッセージ」

 

著 鈴木理子

 

 

そのまま電子書籍を購入し

一気に読みきりました。

 

 

 

 

長年の息子の育てにくさの理由

全部わかったような感覚で

その日はよく眠れませんでした。

 

 

 

そして翌朝

なかなか起きてこられない息子に

 

 

もう学校に無理に

行かなくていいよ。

 

あなたの気持ち

ずっとわかってあげられなくて

ごめんね

 

と言っている自分がいました。

 

 

 

ここから私の人生は

大きく変わっていく

ことになりました。

 

 

 

子供が学校に行きたくないと

何度も言ってくるのが辛い

 

 

学校には行けているけど

なんだか楽しくなさそう

 

 

ついつい子供にイライラしてしまう

 

 

そんな風に思っていたら

今すぐ実践できることを

3つの特典にまとめてあるので

是非受け取ってくださいね♪

 

 

LINE登録をしていただいた方に

豪華3大特典をプレゼント↓

 

 

 

 

LINE登録でお受け取りくださいね。

 

登録はこちら↓

友だち追加

 

 

ブログよりもすぐ読める

Instagramはこちらから