小2が余裕で解きました。2023年灘中の入試問題です。

 

 

 で、小2から送られてきた解答です(↓)。

 

 

 

 この問題、2023の素因数分解がポイントです。

 

 2023=7×289

 

 ここまでは誰でもできる。

 重要なのは289。19×19までをおぼえていればこれを一瞬で分解できます。

 

 289=17×17

 

 つまり、

 

 2023=7×17×17

 

 幼稚園の年中さんは19×19までを九九のようにおぼえているし、素因数分解アプリをがんがんやっているので上の式にも理解できます。

 

 年中さんは、分数の約分通分をまだ、やっていない子もいて、手助け必要ですが、すぐにわかるようになるはずです。数ヶ月で自力で灘中の入試問題が解けるようなります。

 

 

 オンライン学習会では、今、1001を基準にして、素因数分解を叩き込んでいます。

 

 1001=7×11×13

 

 これはこのブログでも何度か書きました(↓)。

 

 

 

2002=7×11×13×2

3003=7×11×13×3

4004=7×11×13×4

~~~~~~~~~~~

9009=7×11×13×9

 

 1001以上は上のような考え方を幹にして枝葉をつけていく。

 反対に1001以下は……。(以下、続く)

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 ばんさんが「たぶお式再び」だそうです。

 今、3年でしばらくやっていなかったのだとか。

 

 小2では定着が難しかった角度や分数、素数、割合を小3の今なら小学校や算数検定でも学習したので、定着できそうだと思いました

 

 たぶお式ではブロック3レベル。中学受験塾でいうと5年で習う内容です。たしかに2年生には少し難しいかもしれません。

 しかし、3年生でブロック3なら上出来です。少なくとも、中学受験塾と比較すればはるかに先取りです。たぶお式の再開、頑張ってください!

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

「インド式の本を買おうと思うのですがどれがいいでしょうか?」という質問が来ました。 インド式はまず、たぶお式プリントをやる。ひたすら繰り返して頭に叩き込む。繰り返しているうちに理屈もわかります。 もし、理屈の説明も聞いたいならYou Tubeでしょう。動画が多数あがっています。それでもわからなければ入門書です。インド式、本当のたくさんの本が出ていますね。うちにも30冊ぐらいあるかな? 

1番ちゃんとしてるのはこの本です。インド式と書いてないけど、ほとんどインド式の理論です。ブルーバックスなので小学生にはムリです。保護者用です。

 

 

 

判型も大きめだしレイアウトもゆったり。面積図の説明もあります。概略はわかります。ただし、使いこなすためには徹底した繰り返しが必要。たぶお式のドリルとセット学習が必要です。

 

 

 

『インド式計算ドリル』が小さいし、レイアウトもつまっています。買うとしたら2冊めかな?『インド式計算ドリル』にはない計算法も書いてあります。

 

 

 

 

 

 

 オンライン学習会で推薦図書にしようと思っている本です。さて、この本をどういう切り口で読ませるか? 今、考えています。

 

オンライン学習会は授業でなく勉強会ですが、ワンポイントレッスンですが、ネタ本の一つがこれです。(↓)

 


 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

 

たぶお式プリント

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 最近、「尊敬するおぶた太郎さんのブログで紹介されていたので連絡を差し上げした」というLINEが増えてます。

「尊敬する」と書いている人が何人もいるんですよ。

「炎上系」とか「怪しい」とか「危ない」とか言われないのでうらやましいです。

 で、おぶ太郎さん、こんな調子で紹介しくれています。 

 

 インド式足し算から始まり、今現在、インド式かけ算、線分図、面積図、素因数分解、最大公約数、最小公倍数などの「ブロック1」が今月中に終わりそうなところニコニコ

 

元々興味のあったインド式かけ算と、過激なピグマリオン批判のブログが目に止まり、その流れで去年の後半からスタートする事になった「たぶお式」ニコニコ

 

 たぶお式の柱は2本あります。

 1本がインド式⇒素因数分解の流れ。もう、1本は面積図と線分図です。

 ブロック1まで終われば基本的な考え方は身につきます。

 

 インド式を勉強すると、学校や塾で計算を習ったときに混乱しませんか?

 という質問が山ほど来ます。

 

 混乱しません!

 

 たとえば、2ケタ×2ケタの場合、4回かけて3回足します。これはどんな計算でも同じです。学校や塾のやり方はそのうちの1つにすぎません。学校や塾は1つのやり方だけを教え込むんです。

 

 一方、インド式ではあらゆる計算を自由自在に組み合わせていきます。それだけでなく、さらに、面積図を頭の中でイメージします。

 学校や塾のやり方は、インド式が持つ無限の広がりにの中のほんの一部分です。計算の種類が違うのでなく、2つの計算法は優劣の関係なんです。

 

 学校や塾のやり方は幼稚で稚拙で限定的で機械的。インド式は高度で無限の広がりを持ち論理的です。

 

 だから、灘中学のような最上位校はインド式で考える問題が多く出題されます。一流中学に合格する能力を持ったお子さんは、インド式を勉強してなくても、普通に、インド式と同じ考え方で計算しています。

 

 たぶお式では幼稚園ときから、インド式で考えます。だから、灘の入試問題を幼稚園児が理解できるんです!

 

 

 

 たぶお式はやり方は圧倒的に学習効率が高い。

 

 中学受験へ向けて、低学年の内に準備出来るスキルとして、高い計算力と図形能力だと耳にしてきたが、それは本当に最低限の話なのだと言う事を目の当たりにした気がするびっくり元々はSAPIXα1を目指す事を目的とした中学年以降対象のプリントだった様だが、少なくともたぶお式レベルの内容を身に着けてから入塾するお子さんが出てきていると言うこの現実ガーン

 

 今年の灘中問題、小2が即座に解いて答案を送ってくれました。この問題は、水曜日にオンライン学習会でちょこっと解説しましたが、年中でさえもかなり理解できています。

 これまでは小4でアルワン入室を目標にしていただんですが、低年齢化が進みどんどん力をつけているのでアルワンなど鼻くそをほじくりながら解いてもトップで合格です。

 小1小2が、サピの5年レベルの問題を軽々と解いています。

 

 ここ半年で随分増えているたぶお式ユーザーの方々の、システムを分析したSNSを拝読し、やっと少しづつ「やはりいい教材に出会えたのかも泣き笑い」と遅れ馳せながら思える様になっている近頃笑い泣き

 

 

 おぶ太郎さん、大丈夫です。

 この調子で続けてください!

 すぐに、灘筑駒御三家の過去問が解けるようになります!

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

今日の雑談

 

 

『数の悪魔』という本があります。この本の1001=7×11×13につながります。どこがどうつながるか? プリント体系の中に組み込んでいきいきます。

 

 

オンライン学習会では、ルービックキューブ、ロンポス、素因数分解のアプリを推奨しています↓

 

 

 

 

 

 



 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 灘中に合格しました。

 というLINEが届きました。

 地方都市からの合格者。前年度、ここからの合格者はゼロです。

 非常におめでたい。心からおめでとうございます。

 

 灘中の出題予想もばっちりあてました。うのブログを眺めているだけで、らくらく解ける問題が出ましたよ。

 やっぱり、たぶお式は最強です\(^o^)/

 

 

 いや、でも、しかし、……。

 残念ながら、灘合格は、たぶお式の力ではありませんでした。うちの教材に気がつくのがちょっと遅かった。お母さんがこのブログにたどり着いたのは数日前だったそうです。

 

 それなら、なんで連絡があったのでしょうか?

 中学入試は終わったけど入学までに学力をつけたいと考える、お母さんは意外と多いんですよ。

 

 昨年は、中四国最上位中学の広島学院合格者が、入試後、中学入学までオンライン学習会に顔を出してくれました。

 初参加のときは腰を抜かすほどびっくりしたそうです。

 通っていた家庭学習研究社とはレベルが違いすぎる。

 小1小2がすでに5,6年レベルの問題をすらすら解いている。

 たぶお式さえやっていれば、受験勉強の時間は数分の1ですんだのに……。

 この数年、死にものぐるいで勉強していた。いったいあれは何だったのか?

 いやもう、がっくりです。 

 

 で、今年も6年が参加してくれると思います。灘中合格者も顔を出してくれると思います。

   

 たぶお式は孤高の存在です。

 中学受験などすでに眼中にない。どうせ、東大など鼻くそをほじくりながら通る子ばかりです。

 次元の低い詰め込みは不要です。

 今後は、第二のイーローンマスク育成プロジェクトに取り組んでいきます。目標はノーベル賞受賞や火星移住ですよ。

 

 粗雑で稚拙な中学受験塾の教材で、上から下まで受験マシーンに改造されたみなさん。オンライン学習会で参加して、頭脳回路を正常に戻してください。誰でも無料で参加できます。

 

 と、いうところで、今夜20時からのオンライン学習会、今年の灘中の問題をさっそくやります。

 

 

 オンライン学習会は3才児から小6まで。このレベルの問題なら小1がらくらく解いてしまいます。

 今すぐなら、今晩のオンライン学習会に間に合う。今すぐ下のQRコードからお問い合わせください。

 

 

毎日数千枚の配送なのでさすがに今は理想科学の印刷機を使っていますが、それまではビジネス用と称する複合機を使っていました。キャノンやブラザーは1ヶ月で壊れました。壊れなかったのはこれだけ。一般の方はこれで十分です↓

 

 

 

 

 

Zoomの学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

オンライン学習会のカメラですがいろいろ使いました。推薦できるのこれです。

 

 

 

 

 

 

幼稚園用のプリントもあります。

 幼稚園はこれらのプリントから学習を始め、3ヶ月で九九を終わり、百わりに入ります。半年から1年、つまり、小学校入学前に最小公倍数、最大公約数の暗算に入る予定です。

 

 

  合格実績を信じてはダメ。あんなものを目安にして中学受験塾を選ぶのは大きな間違いです。

 前回、お伝えたしたのは、実績を水増ししている塾がたくさんあるという話。数字がでたらめだということです。

 いや、それどろか合格実績が事実であっても、そんなものに何の価値もないんですよ。

 

 この記事の続きです↓

 そもそもです。

 中学受験塾は、お子さんを利口にする気はさらさらありません。頭の悪い子はいくら努力しても一流中学に入れないと思っています。頭の良い子をたくさん入れて、徹底的に詰め込むことでしか一流中学合格者を増やすことができないと信じ込んでいます。頭が悪い子は教えても成績はあがらない。

 

 教材も上位4分の1に合わせてつくっています。学力に合わせていろいろ教材を作ると金がかかってしょうがない。塾にとって重要なのは、一流中学に合格できるお子さんだけです。二流三流の中学の合格者はどうでもいい。だから、上位に合うような教材をつくります。

 

 実際、中学受験塾にとって合格実績として価値があるのは上位4分の1から半分ぐらいまです。広島では価値があるのは、広大学付属、広島学院、清心、修道、女学院の5校だけ。それ以下は無試験同様か、6年の秋から勉強すれば合格できます。年間100万円の授業料を払う必要はありません。多くの方は無駄金を払っているんです。

 

 合格実績にだまされるな!

 

 重要なのは、自分のお子さんが塾に入り、どれだけのびるかです。最初から頭の良い子が一流中学に合格するのは当たり前。普通のお子さん、あなたのお子さんが一流中学に合格できないと意味はありませんよ。

 

 

 

 

オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜日と日曜日です。 

 水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、5時45分から英語のミィーティングです。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。

 参加者は幼稚園から6年生まで。

偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、もし、ブログに書いてあることがすべて事実だったら、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。セット販売で6000円から1万円です。授業料は無料で教材は塾より安いです。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

空間認識問題

 

 灘や御三家など超一流中学では、目の玉が飛び出るほど難しい図形問題が出題されます。空間認識能力が高い子は算数が得意だし、中学入学後、伸びるんです。

 空間認識能力を征するものは算数を征す。

 たぶお式プリントでも空間認識能力を徹底的に強化します。小2、小3の子どもたちでも中学受験塾の6年が苦戦するレベルの問題を稲妻のようなスピードで解いています。

 

 

 今の中心は小1と小2。低学年のお子さんがすでに中学受験塾4年、5年レベルの問題をすらすら解くようになりました。

 

 

 そして、さらに幼稚園向けのプリントもつくりはじめました。

 ちょうどさっき完成したのが、「垂直と並行」というプリントです。

 

 

 全部で8ページ。

 幼児の発達段階は、指先の運動能力や空間認識と密接につながっています。

 だから、まず、きちんと線を引くトレーニングから始める。そして、垂直と並行の感覚を掴んでいく。

 このプリントでは、三角定規2つを組み合わせて、垂直と並行の直線を引きます。大人には何でもないことが、幼児には重要なトレーニングになります。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 ちょっと前にグノーブル小1の入塾テスト(1月8日)について書きました。

 223人中7位。1問のミス。1位の子も同じ1問間違いです。配点の違いで1位を逃しただけでした。

 

 すると「そのテスト、うちも受けました」というLINEが届きました。同じ小1ですが、今度は女の子です。

 

 

 223人中23位。女子の中では6位。偏差値は68.2。前の子よりはちょっとだけ低い点数ですが、それでも立派なものです。

 

 何よりもうれしいのは、学力をたぶお式でつけてくれたことです。

 このお子さんは学習開始が他のお子さんよりも遅かった。

 小1の第一グループは昨年の11月から12月、つまり幼稚園の年長組からたぶお式を始めました。一方、このお子さんは、学習会から、まだ、半年です。

 

 初めてオンライン学習会を見学したときにはびっくりしたそうです。

 同じ歳の子が、19×19までの暗唱をとっくに終えて、素因数分解や最大公約数、最小公倍数を暗算でばんばん解いている。

 百わり50問も90秒を切るのが普通でした。

 

 異次元の光景に圧倒されました。

 とんでもないところに来てしまった。

 とてもついていけるはずがない。

 そう、思ったそうです。

 

 最初に頭を金槌で殴られたようなショックを受けた。

 でも、だからそこがんばれたんでしょうね

 がんばって、がんばって、がんばって、勉強しました。

 

 まだまだ、追いついたとはいえませんが、なんとかついてこれるようになりました。だから、このブログでも書いた、こんな難問も当然、理解できます。

 

 2002=7×11×13×2 

 ⇒2023=2002+21=7×11×13×2+7×3

  7×286+7×3=7×(286+3)=7×289

 

  289=17×17

 

 中学受験塾とはレベルまるでが違う。

 グノーブルであろうが、SAPIXであろうが、同学年の問題なら、ほんのお遊びでしょう。たぶお式ははるか天空から中学受験塾を見下ろし、つばを吐き続けています。

 

ぺっ、ぺぺぺぺ!

 

 お母さんから、こんな、LINEも届きました。

 

 たぶお式プリントを初めて、計算のスピードが格段にはやくなりました。図を書くことも増えました。オンラインの上の学年の子達の発言をとっても楽しみにしているようです。数字見ると意味をつけようとしたり、素因数分解したり楽しそうです。
 

 グノーブル受けましたが、曜日が合わなく、まだ塾はいいかなと思い始めてます。

 

 中学受験塾は学年制だから、どの塾もレベルが低い。小数も分数も素因数分解も知らない同じ歳の子などただのアフォにしか見えないのです。

 文科省決めた単元輪切りのベルトコンベア式詰め込みの稚拙なカリキュラム通りに勉強していれば、どんどんバカになる。文科省も小学校も中学受験塾も子どもたちが持つ無限の可能性をどんどんつぶしています!

 


 

 

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

 

 

今日の雑談

 

 こんなLINEも届きました。

 

スポンジのように吸収していきますね 笑
タイムを常に測ってるので明確にスピードが上がってますね。
最近は下記の傾向が見られます。

・足し算より引き算が早い
・かけ算より割り算が早い

ブロックPとP補の効果っぽいです。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

いいものであれば他社のものでも推薦します。山本塾の計算ドリルはたぶお式の補助教材。ステップアップ問題集とプラスワン問題集は解説が詳しいので自習向けです。

 

 

 

 

 

 

オンライン授業で推奨しているのがこのカメラ。手元を写すのに便利です。これも実際に使っています。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 グノーブルの小2入塾テスト(1月8日)の結果が届きました。

 トップで入塾です。

 

 223人中7位!

 1問のミス。1位の子も同じ1問間違いです。配点の違いで1位を逃しただけです。

 

 誰もが認めるようにたぶお式は中学受験業界の頂点に君臨しています。

 全国統一小学生テストの1位ならゴロゴロいるし、その他の全国模試も余裕で1ケタ2ケタの順位に入っています。

 SAPIX(サピックス)ならα1、日能研ならZクラス、四谷大塚なら鼻くそをほじくりながらでもトップです。

 ここには我が国を引っ張っていであろう頭脳が集まってきます。

 いや、最初からお利口な子だけでありません。普通のお子さんどころか、小学校の最底辺やグレーゾーン、発達障害と烙印を押されたお子さんもいます。

 

 日本の頂点から3才児まで。どんな子でも、楽しく笑いながらいっしょにお勉強しています。

 

 グノーブル7位のお子さんも最初から優秀だったわけではありません。

 最初は、偏差値50台をうろちょろする普通のお子さんでした。たぶお式を始めてから、たったの1年で頂点まで登りつめたんですよ。

 

 ともあれ、グノであろうとサピであろうと、トップクラスの成績を取るのは当たり前なんです。そんなのはゴロゴロいます。珍しくもない。

 小1小2なら、すでに中学受験塾の5年6年レベルの問題をガンガン解いているわけですから、当然のことです。

 

 

 以下、お母さんからのLINEをそのままご紹介します。

 

 たぶお式プリントに取り組むようになって、Kくんに負けたくないとか、Y君に勝つとかいうライバルがいることが、モチベーション維持が一番の効果だと思います。
 素数とか素因数分解とか、普通の1年生だったらなかなか出会わない言葉を知る事、そしてそれが分かる、できる😄という楽しさがプリントに取り組む楽しさとなっているかと思います。
 インド式足し算、掛け算で、数を扱う楽しさを知り、面積図でイメージ化する。
 数を分解したり、素数という特別な数を扱うと新たな発見がある。😁
 外出先からでものぞけるオンライン学習会があることで、メリハリある勉強ができました。
 プリント自体は、学童に持参して解いてくる(毎日5-6枚)、あとは学習会で解くくらいです。休みの日は、気分が乗れば数十枚やりますが、違う気分だと他の科目をやったり、本を読んでいたりいろいろしています。

 

 

小学校入学直後の1年生。数ヶ月でこのレベルになります↓

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

今日の雑談

 まもなく中学入試。で、定番問題はその年の素因数分解です。

 

 今年は、2023年。

 2023=7×17×17

 

 倍数判定法で3の倍数ではないことはわかるので、7で割ると7×289になる。289は、インド式を勉強していると一瞬で17×17であることに気がつきます。

 

 インド式では19×19までの計算を九九のようにおぼえてしまいます。オンライン学習会では、幼稚園年中組もおぼえてしまいました。289が17×17であることも当然、おぼえています。

 

 中学受験にはインド式は必須です。「インド式は学校やそろばんの計算方法を混乱しませんか?」という質問がよくあるのですが、インド式はそろばんのような計算術ではありません。論理的に思考能力を高めるための道具です。

 
 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

たぶおのお薦め商品

 

 

『数の悪魔』という本があります。この本の1001=7×11×13につながります。どこがどうつながるか? プリント体系の中に組み込んでいきいきます。

 

 

オンライン学習会では、ルービックキューブ、ロンポス、素因数分解のアプリを推奨しています↓

 

 

 

 

 


 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

アメブロで知った「たぶお式」。

プリントと無料学習会への参加を始めて1ヶ月で、息子の計算嫌いへの破壊力がすごすぎる。

 

キレながらマスター1095の4年を解き、スーパーエリートの四則計算を後回しにしていた息子が、たぶおプリントには燃える不思議。

 

自分で目標枚数を決めていて、今は毎日15枚がすっかりルーティンです。

バンバン叩いて、タイマーが壊れそう。

 

 こんな記事を書いていもらいました。全国統一小学生テスト1位のお子さんの話です。

 タイマーをバンバン叩くのはタイムをはかっているから。オンライン学習会でも百わりの競争をし、15分間に何枚プリントを解けるかを競います。

 

学習会では、メキメキ得点が伸びていく素因数分解アプリの報告をしたり、プリントのタイムを競ったり。

 

その相手が、1,2年生どころか、未就学児まで!

 

時間になると、自分のChromebookを立ち上げて参加していますが、音声は私にも丸聞こえ。

 

面白空間すぎます。

 

たぶお式との出会いは、私の今年いちばんのグッジョブじゃないかと思う。

 

 たぶお式は、基本パターンを叩き込む。時間を競うことで集中力もつけていきます。

 中学受験の基本単元はわずか100程度。きちんと整理して体系化すればおぼえることは数分の1になる。中学受験の基本パターンものすごく少ない。

 たとえば、文章問題にしても、差集め算型と逆数型だけ。たった2つの面積図の組み合わせだけですべてが解けるのです。

 

 中学受験塾のポンコツ教材でゲロが吐くほど情報を詰め込んでいるみなさん。

 全部ムダです。お金と時間をドブに捨てているのと同じです。

 今すぐ、たぶお式に切り替えて学習効率をあげてください!

 

 

 小1春の動画です。現在は、1001 ⇒7×11×13 など、4ケタの数字をバンバン暗算で素因数分解しています↓

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

今日の雑談

 たぶお式プリント&オンライン学習会のLINEグループ、446人になりました。LINEグループの上限は500人だから年明けには天井です。2ヶ月で100人以上増えました。絶好調です。

 で、LINEグループでは、プリントの学習法、解き方はもちろん、中学受験その他、幅広い話をしています。その中で本がパズルの情報も交換しました。以下は実際に使ってみて良かったもの、また、評判が高いものです。

 

『数の悪魔』という本があります。この本の1001=7×11×13につながります。どこがどうつながるか? プリント体系の中に組み込んでいきいきます。

 

 

オンライン学習会では、ルービックキューブ、ロンポス、素因数分解のアプリを推奨しています↓

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

「3年生がインド式19×19までを暗唱終了、幼稚園児が九九を始めた」。

 昨年7月2日のアメブロ記事。1年半前の記事ですよ。

 

 し、し、信じられなぁーーーい!

 

 オンライン学習会、昨年はこんなにレベルが低かったのか!

 今、九九をやっているのは年中だし、年中でも19×19⇒素因数分解⇒最大公約数&最小公倍数をやっています。

 小1だとこのあたりはとっく終わり、SAPIX(サピックス)の4,5年レベルの問題に入りました。この調子だと、年明けには慶応中学の過去問を解き出すはずです。

 

 当然、教材のレベルがケタ違いだから、どんどんのびているわです。信じられないかもしれませんが、すべて事実です。

 嘘だと思う方はぜひ、オンライン学習会をのぞいてください。

 

 今晩20時、今年最期のオンライン学習会です!

 

 ここに書いてあることがすべて事実だとわかっていただけると思います。

 

 

 インド式19×19までの暗唱、3年生まではほぼ終わりました。

 今、やっているのは幼稚園の九九です。

 幼稚園のKくんが毎週1段ずつ、みんなの前で暗唱しています。ときどき、つまることもありますが、そんなときは小4のお姉ちゃんに助けてもらう。なんとかやれたあとは、みんなで拍手喝采。これがすごく嬉しいようです。

 で、Kくんに煽られたのか、私も、僕も、と九九の暗唱をやる子がどんどん増えています。

 

 たぶお式ではかけ算と割り算はセットでおぼえます。さらに面積図を組み合わせていきます。立体的に勉強します↓

 

 

・ 学校では九九は2年生の秋に習います。

 でも、1年になればおぼえ始める子は多い。

 幼稚園児が九九をおぼえてしまうと、小1、小2も負けていられず、どんどん暗唱に参加するようになりました。

 小学生は1年でも一瞬でおぼえてしまいますよ。幼稚園児には負けられないから、本当に一生懸命です。

 

 勉強しなさい、と怒るよりも、お子さんがやる気になる環境を整えること。いちばん大切なのは環境です。

 

 水曜と日曜の学習会、4年以上は半年以内に中学受験塾6年夏までカリキュラムを消化してどんどん卒業していきます。今の時期は低学年や幼稚園が中心になっています。

 九九をおぼえたい子、19×19までの計算を九九のように暗唱したい子は大歓迎です。誰も無料で参加できます。お問い合わせ、参加希望は下のQRコードから。 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 探究学舎を受講している子がたくさんいるという話は先日書きました。で、「公立中学を受験した」という相談を受けました。たぶん、探究学舎と公立中学入試の適性検査は相性がいいと思います。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 

幼稚園低学年用

 

 幼稚園はこれらのプリントから学習を始め、3ヶ月で九九を終わり、百わりに入ります。半年から1年、つまり、小学校入学前に最小公倍数、最大公約数の暗算に入る予定です。

 

 

オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

 

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

たぶお式算数プリント 

オンライン学習会 

霊感商法より怪しい中学受験プリント たぶお式プリントをやってみました

驚愕のたぶお式! 学習2ヶ月 幼稚園児が 361÷19を暗算! 

新小1 算数先取り かけ算割り算 

インド式 おもしろい

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了! 

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

 ◎2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

これができればブロック1のインド式はオッケー? 

【ASD×高IQ児】半年前まで、算数は苦手やねん…って言ってた子 

たぶお式2桁×1桁で気を付けること 

 

 

幼稚園児と低学年は空間認識能力をつましょう。以下は実際に使ってみました。すごくいいですよ↓

 

 

 

 

 

 今日午後8時今年最期のオンライン学習会です。とにかく楽しい。笑顔に溢れています。誰でも無料で参加できます。お問い合わせはこの記事下のQRコードから。

 

日能研Zクラス認定に合格していました。
でも、辞退しました。
4年は通塾しないで、たぶお式プリントを夏までに終わらせます!

 

 こんなLINEが届きました。

 たぶお式で勉強している小3のお母さんからです。

 実は知らなかったのですが、日能研の「全国最難関校受験 Zクラス」は東海地区の最高峰です。わずか、1クラス30人。千種校にだけ設置され、この地区の最上位の東海中学は滑り止め、灘、御三家にばんばん合格者を出している。

 

 2022年は

 開成7人 灘7人 麻布3人 桜蔭2人……。

 

 よするに、東海地区のトップ30人が集まるクラスらしいです。

 

 

 

 そこに合格した。
 でも、「わざわざ通うのもめんどくさい、どう考えてもたぶお式のオンライン学習会の方がはるかがレベルが高いのでいかなくてもいいか……」ということみたいですね。
 

Zクラス認定試験は残念ながらクローズドで、問題も没収、解答もいただけず、点数も順位も明かされずに、電話で「認定基準に達しています。」とご案内があったのみなのです... 私もせめて間違えた問題だけでも知りたいのですが...

 

 とのことなので、順位はわかりません。残念。

 ここのテストで1位なら、東海地区で学力ナンバーワンということです。

 大騒ぎできたのに残念です!

 

 たぶお式、本当にすごいです!
横で見ていてびっくりしますし、何よりも本人のやる気(勉強している感覚もなのに)が全く違います!
学習会も、小さな子ばかりで卑屈にならないか心配でしたが、喜んで手を挙げています笑


 中学受験 学習会を見せるとびびる子もいるので、そいう子にはいきなり見せないようにとお伝えしています。刺激が強すぎる。トラウマになります。自分がバカだと思いこんでしまいます。
 

あまり競争心もなくマイペースなので大丈夫だろうとは思いましたが、流石にビックリしていました。
九九は、19の段までできるようになる、と目標を立てているようです。先日11段を発表できて喜んでいました。

 

はい。

Zクラスに合格するお子さんでさえ、たぶお式の中では普通の子。このレベルの子はそこらじゅうにゴロゴロしてます。

でもね。

本当にすごいのはこんなことではありません。

SAPIXのアルワンにしても、日能研東海のZクラスにしても、お利口な子をかき集めて、首から下を地中に埋めたファグラに無理やり餌を食わせ続けるようなやりかたで詰め込みんでいるだけ。児童虐待さながらの酷いやり方で受験マシーンを製造しているだけです。

 たぶお式とは真反対。

 おにぎりを食べている子もいるし、ペットを抱いている子はいるし、後ろで弟が走り回っているし、鼻くそをほじくり、ときにはそれを食べるやっくんのような子までいます。

 みんな、ニコニコ笑い、楽しく、大騒ぎなしながら勉強していますよ。

 なんせ、3才児までいるのだから、詰め込み教育とは程遠い。

 それでも、全国統一小学生テストなど全国1位をばんばん出している。  

 たしかに天才も多いですが、普通の子がほとんどです。

 このお子さんも、たぶお式で急速に力をつけています。

 

 ほら。ちょっと前の成績です。たいしたことないです↓。

 

 

 重要なのは、どれだけ学力がついたかです。

 小学校でグレーゾーンとか発達障害とかいうレッテルを貼られて入れたのなら、1度でも100点取れば大きな価値ある。

 反対に頭のいい子をかき集めて詰め込んむだけなら、偏差値70でSAPIXのα1でも何の意味もありません。

 

 たぶお式は、どこにでもいる普通のお子さんを、楽しく笑って勉強してもらい、灘筑駒御三家に送りこむ学習システムです。

 

 

 小1春の動画です。今は、2ケタ×2ケタ、3ケタ÷2ケタを暗算でバンバンときます。小数分数もとっくの昔に終わっています。幼稚園年中組がまもなくこれと同じレベルに到達します。

 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

今日の雑談

 

 オンライン学習会、ワコムのペンタブレットを使い始めました。使いやすいです。イラストを描くにもいいですが、オンライン授業やミィーティングにも便利です。今日のオンライン学習会でも使います。

 

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 


 

 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 やっぱりいました。

 全国統一小学生テストの満点1位。またまたまた、LINEで報告が届きました。

 「昨日は3年生算数で満点150点の報告が2件あった」と書きました。

 

ものすごい数のLINEが届きます。 しかし、みんながみんな、すべての模試の結果を教えてくださるわけではありません。模試の結果を教えてくれるのはほんの一部ですよ。本当は、全統小の満点なんてゴロゴロいる。珍しくありません。

 

 それを見た方から、「うちの子も満点でした!」というLINEが届きました。

 今度は小2です。

 

 やっぱりね!

 

 報告がないだけで、全統小ごときなら普通に満点取れるんです。

 

 そりゃそうです。

 灘中の過去問を、小2小3ががんがん解いている。たぶお式のレベルは、天空をつく破るチョモランマの頂きです。

 ポンコツ中学受験塾に負けるはずがありません。

 

 

 全国の小学2年生 200636人中1位。

 たいしたものです。

 

まさか全統小で満点とれるとは驚きでした🫢
うちはかなりマイペースにしか出来ていないのですが結果に結びついて良かったです。

 

去年は偏差値60もいってなかったようなきがします。はっきり覚えていませんが、記憶するほどの成績ではなかったと、、、57くらいだったかな?

 

たぶお式は本当にすごい! どのお子さんも本当に優秀なので、これからも負けないよう頑張ります!

 

 何度も繰り返しているように、たぶお式は天才のための教材ではありません。学校で落ちこぼれた子、グレーゾーンとレッテルを貼り付けられた子でも、天才にできる教材です!

 

 今日もオンライン学習会、今夜8時からあります。

 ぜひ、見学してください。

 たぶお式と天才になった子どもたちといっしょに勉強しましょう!

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

今日の雑談

 インド式と学校式、混乱しないでしょうか?

 こんな質問がよくきます。

 

 インド式は特別な計算法ではありません。中学受験上位校を受験する子は、インド式をならっていなくても、インド式的な考えかたで問題を解いています。

 くもんやそろばんをやっている子は計算が速いし、スピードだけならインド式に負けないかもしれません。

 しかし、論理的思考力ならインド式が圧倒的ですよ。

 

 

『数の悪魔』という本があります。この本の1001=7×11×13につながります。どこがどうつながるか? プリント体系の中に組み込んでいきいきます。

 ありとあらゆるものをチェックする。そして、いいものはどんどん取り入れる。たぶお式は強欲です。

 

image

 

 

 

 

オンライン学習会では、ルービックキューブ、ロンポス、素因数分解のアプリを推奨しています↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。


 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ