2年生が100までの素数や99×99までの暗唱をしている話は書きました。
2年生はすざまじい勢いでのびています。
SAPIX(サピックス)に通う子は、4年になればα1にらくらく入るでしょう。
2年生は、すでに、サピの5年レベルの問題を解いていますから、アルワンに入れないはずがない。先日の組分けテストでも偏差値70をこえた子が何人かいました。
で、今度は幼稚園が急激に力をつけています。
九九は、みんな10日ほどで九九をおぼえ19×19の暗唱に入っています。
プリント学習開始2ヶ月の長男くんはこんな感じです。
息子 「100÷10はな~んでしょ?」
私 「えっ!? なに!?!?」
息子 「10!!」」
私 「すごっ!!!!!!」
息子 「361÷19はな~んでしょ?」
私 「なになに!?!?」
息子 「正解はぁ………19!!」
私 「おったまげたぁぁぁぁぁ!!!!」
学校のように九九を歌で1から覚えていたらこの柔軟さはなかったのではないかなぁ
息子は自閉症傾向ですが、決してギフテッドのように高IQやこだわりを持って集中するタイプではないです
むしろ、早生まれだし同級生と比べると理解が遅く、勝気も欲もない………ぼーっとした子
オンライン学習会参加者のレベルがあまりに高いので、天才児ばかりが集まっていると勘違いされるのですが、そんなことはないですよ。
たしかに天才児もいますが、そんなのは全体の1、2割です。残りは普通の子でした。でも、天才児も普通の子も同じ教材を使い、同じように勉強して同じように力をつけています。
ユーザーの声
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、5時45分から英語のミィーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。
偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、もし、ブログに書いてあることがすべて事実だったら、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。セット販売で6000円から1万円です。授業料は無料で教材は塾より安いです。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
たぶお式はスモールステップ、スパイラル。目線が動かさずに解法が確認できるのでので、つまずくことがありません。