「5年生だけどまだ間に合いますか?」「偏差値60しかありませんが、ついていけるでしょうか?」

 最近、こんなお問い合わせばかりです。

 たぶお式は天才向け。幼児の英才教育……。

 というようなイメージが広がっているから、不安になるんでしょうね。

 

 大丈夫ですよ。

 教材のレベルがケタ外れにすぐれているだけです。すぐれている教材はどんなお子さんが使っても学習効果が高いんです。

 

 で、5年のお子さんのお母さん、パンケーキさんもこんな話を書いてくれました。

 

息子が始めたのが12月20日頃でした。

たぶお先生から

「まだ中学受験に間に合うから受験モードに早く切り替えたほうがいいです。冬休みに集中的にやればかなり力がつきます。」

と言っていただき、お正月も休まず頑張っていました。

 

始めた頃は図を使った計算やインド式に苦戦して毎日泣きながらプリントをこなしていました。

やり方がわかり慣れてくると徐々に泣くことも減ってきて、今はプリントの枚数も増えています。

 

 続きはこちらで↓

 

 

 

 

 

Zoomのオンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

今日の雑談

 パンさんの小5のお子さん、九九が弱い。

 

息子は算数の計算が本当に遅いですショボーン

計算しているのを見ていると

「えっとね、はちしちごじゅうろくだから~ここは~」

という感じで隣でイライラしていました。

思わず答えを言ってしまって怒らせることも笑い泣き

 

これじゃいけない!けれど、塾じゃない方法でと探しに探してたどり着いたのがたぶお式です。

 

 で、九九について書いた記事を思い出しました↓

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 


幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。

 

 

 毎年恒例のSAPIX(サピックス)5年先取り学習の時期になりました。

 今年で3年目。3回目の再掲載です。

 

 SAPIX5年、2月からの授業は、

 

 平方数、素数、分数と小数、3.14の暗唱

 

 昨年、サピ5年はこの時期に先生から「0.125の倍数をおぼえるように……」と言われたそうです。

 で、みんな必死になって暗記した。

 まさにサピ流の単元ぶつ切り詰め込み教育の真骨頂です。

 やっていることがマヌケすぎwwww。

  頭のいい子を集めて死ぬほど詰め込んでそれでおしまい。

 教える側は何ァーーにも考えていません。

 

  今、ここで授業を再現しましょう。

 

 0.125は1の8分の1です。

 0.125×2=0.25

 0.125×3=0.375

 0.125×4=0.25

 0.125×5=0.625

 0.125×6=0.75

 0.125×7=0.875

 0.125×8=1

 

 SAPIXでは、これを黒板に書き、ノートに写させて「おぼえろ」というそうです。

 どははははは。

 バカなんでしょうか?

 いきなり、断片を書き出して、「暗記しろ!」。

 暗記が得意な受験マシーンの優等生ならすぐにおぼえられるかもしれません。

 しかし、暗記できたとしてもそれでオシマイ。フォアグラに強制給餌するように知識を詰め込み続ければどこから脳みそがパンクします。

 あまりも粗雑で愚かなやり方です。

 

 わがオンライン学習会ではどう教えるか?

 0.125=8分の1を幹として周辺の枝葉と有機的につなげていきます。

 そのためには、孤高の天才編集者が緻密に体系化したすぐれたドリルが必要です。

 

 半分(2分の1)、半分の半分(4分の1)、半分の半分の半分(8分の1)と分割していく。分割した要素を組み立てる。

 下は半分(2分の1)のドリル。スタート地点はここです。(以下、続く)

 

 

 

 

 

 

0.125についてはここも↓

 

 

 

 
  この記事の続きです。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 


幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。

 

 最近、オンライン学習会やプリントの内容をあちこちのブログで紹介していただけるようになりました。

 アメブロについてはだいたい気がつくのですが、その他のブログについては気がつかないことが多い。

 実は、このブログの記事、数日前に気がつきました。

 

 

 オンライン学習会やプリントについて丁寧に説明してくています。

 

 たぶお式のシステムは、非常に良心的ですよ。

 必要なとき必要なプリントをご購入いただく。

 なんの縛りもありません。

 

 通信教育だと、毎月、自動引き落としですよね。これだとプリントをやらなくても料金を取られ続ける。たぶお式はプリントが終わって、もし、次が必要ならご購入いただきます。

 役に立たなかったら、それでオシマイ。解約手続きさえ必要ありません。

 圧倒的なクオリティと学習効率を誇り、多くのユーザーがリピートしてくれるからこそ、こんなシステムにしています。

 通信教育は、教材をやらない子からむしりとることでなりたっています。やならくても、おカネを払い続けてくれるATMのお子さんを、囲い込むことで儲けているんですよ。

 

 たぶお式では、オンライン学習会は無料。LINEのサポートも無料でだから、わからなくてもすぐ聞けます。回答は即座。夜中でも5分でお答えするので本当に驚かれます。

 教材も3000円から1万円のセット販売で決して高くはありません。

 

 と、いうところで、詳細は、上のリンクから、ちびらいおんさんの記事を読んで下さいね。

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

今日の雑談

 今、オンライン学習会で使っているプリントです。

 小1はこのレベルをバンバン解きます。幼稚園の年中さんは微妙。だから、年中さんに合わせて話をしています。入念に確認しながら進めていますが、6,7割は理解できています。

 年中さん、こんな難しい問題を理解できるなんて、とても信じらないでしょう。

 中学受験塾とはレベルが違いすぎる。

 嘘をついているか、天才児ばかり集めたのだろうと思われます。

 でも、そんなことはありませんよ。

 単に教材のレベルが突出しているだけです。いや、中学受験塾の教材がポンコツなだけ。きとんとした教材を使えば幼稚園でもこのレベルの計算ができるようになります。

 

 
 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

たぶおのお薦め商品

国語に役立つ本をご紹介します。そのうち、読書会もやりたいです。

 

 親、兄弟、クラスメートの確執、すれ違い、……。中学受験で子どもたちが苦戦する要素のすべてがつまっているのが『バッテリー』です。忙しいなら、1巻だけでも読んで下さい。あれこれ手を出すより、この本を繰り返し読む。

 

 

 

 

 水口博也さんはどんな勉強をして、ネイチャーライターになったのか? 小学生が自分の夢をつかむためにどうすればいいかを教えてくれる本です。

 

 

 

泣ける本です。小学生が苦手な屈折した愛情をうまく表現しています。中学受験には役だちます。

 

 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 全国統一小学生テスト満点で全国1位となった小3の学習状況がわかりました。

 子鉄さんがブログに書いてくれました。

 

 たぶお式の学習開始から2ヶ月ちょっと。毎日16枚。元旦まで休まなかった。すでにこんなにやりました(↓)。

 

 


 

 

 

 たぶお式プリントが使いやすいのは当然ですが、オンライン学習会の雰囲気がすごく刺激になったようですね。

 

全統小で算数満点の息子ですが、はじめて入ったときには小さな天才児ばかりでビックリしていたなあ。

だって、未就学児が11の段以上の九九を暗唱。
でも、2ヶ月経った今、息子もスゴいのです。

 

九九は19x19まですぐに暗唱できるようになって、今も学校からの帰り道で唱えているらしい。

素因数分解アプリにハマり、1日3ゲームと決めて地味に得点を伸ばし続けています。

突如、英語で円周率を歌い始めたスーパーキッズに刺激されて、僕も5000桁覚えたいといい、
1週間くらいで100桁覚えてしまったところで止めました。
「あれだけ計算嫌いだったのに、たぶお先生は魔法使いだねえ」というと、息子は嬉しそう。



 今後は塾のオープン模試を道場破りのように片端から受けるそうです。

日能研のZ合格以来、公開テストの機会がなかったけれど、浜学園のオープンテストを受けることに。

入塾する気はゼロ、でも公立狙いなので5年からお世話になるかも、ということで偵察がてら。

SAPIXメソッドを入れた名進研では、SAPIXオープンを受けられるんだろうか。


 中学受験はたぶお式で十分。入塾する気はさらさらありません。その他の塾でも全国1位をもぎ取ってくれるでしょう!

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

今日の雑談

 

 

『数の悪魔』という本があります。この本の1001=7×11×13につながります。どこがどうつながるか? プリント体系の中に組み込んでいきいきます。

 

 

オンライン学習会では、ルービックキューブ、ロンポス、素因数分解のアプリを推奨しています↓

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 知らないうちで、あちこちで評判になっているようで、「ブログで紹介されているのを見ました」というLINEが増えています。

 

 このブログも知りませんでした(↓)。(その後。「それ、私です」という連絡をいただきましたが)

 

 

 新小4と年中さんのご兄弟でたぶお式学習中とのことです。上のお子さんはすでに後半で、下のお子さんは学習を開始したばかりです。

 

 で、新小4のお子さん、学童でたぶお式を使ってもらっているようです。

 わりと多いです。学童で勉強するお子さん。

 

日がな一日、学童で遊んでいる小3長男。とても楽しそうです。

学童の勉強時間は9:00~9:45の45分間のみ。
この45分間でたぶお式を10枚やってきてほしい母なのです。

 

ここ数日の結果は、一日5枚程度。
ブロック2~3あたりの自力でやれそうな問題のみを選択していますので、もう少し行けると思いますが、推移を見守りたいと思っています。
自由自在を解いていると、たぶお式でやったじゃない、という問題も出てくるので、復習に活用していければよいと思います。

 

 

 

 

 気楽に勉強できるので、学童にもむいていると思います。

 とにかく使いやすい。

 全国トップレベルの子が多いので、プリントには難問が並ぶと勘違いしている方が多いのですが、そんなことはありません。

 まったく逆。

 予めつまずきそうな箇所をつぶしている。つまずく可能性がある箇所にはヒントを入れ、スモールステップ&スパイラルでどんどん進めるように組み立てています。

 さらに言えば、視線を動かさずに、解き方の見本を見ながら解けるようしてあります。 

 塾の教材の予習復習でやたらと時間がかかるのは制作者の編集能力が低く、構成がめちゃくちゃだからです。どこに解き方の見本があるのかさっぱりわらない。つまずいたとき、解き方の見本を探すたび時間をロスしています。探しているうちにやるのがイヤになって放り出すことも多いはずです。

  これが塾の教材、最大の欠陥。そして、この欠陥を修正したのがたぶお式です。

 

 新小4くんがやっているのは、実はかなりレベルが高い。広島の家庭学習研究社という中学受験塾の定期試験対策用の問題もたくさん入っています。

 カテガクで言えば、小5小6レベルです。ちょっと時間がかかるのは仕方がないかもしれません。幼稚園小1小2がやっている問題はスラスラ解けます。

 

 

 

 

オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

今日の雑談

 

 ワコムのペンタブ、Zoomのオンライン学習会で使っています。説明がすごくらくになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

 

たぶお式プリントは文章問題もばっちり!

 たぶお式プリントは中学受験塾6年夏までのカリキュラムがそろっています。4年生なら、半年で学習終了。他社の追随を許さない圧倒的にな学習効率です。下の動画は過不足算。5、6年レベルの難問です。同じ問題を、面積図、線分図、計算式を使い、解いていくことで理解を深めます。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 今度は小1からLINEが届きました。

 

 浜学園には最高レベル特訓算数とマスターコースSクラスに合格。よく知らないのですが、SAPIX(サピックス)のα1みたなものだと思います。

 

 

 

 ま、当然と言えば当然の結果。

 小1はすでに、サピやハマの5,6年レベルの問題を解いています。たかだか1年の入塾テストでポンコツ教材しか使っことのない下々の同級生に負けるはずがありません。 

 

「この話は、アメブロの<中学受験 うまくいくといいな>にも書きました」とのことでした。 

 

1年生クラスは満席でテストさえ行われなかった、浜学園の最高レベル算数。
年明けの無料オープンテストを受けたら、電話をいただきました。


「最高レベル特訓算数」の入室テストを受けてみませんか?というお誘いの電話があったの受けたようですね。

 内情は知りませんが、たぶん、無料のテストでずば抜けて成績が良かったから、電話があったのだと思います。
 で、当然ながら、らくらく合格……。

楽しく学べているのは、たぶお式プリントのおかげかな?と思っています😊

本当は、上の子の算数を強化したかったのですが、下の子が食いつきました🤣
無料のオンライン学習会があり、上の学年の子と競える環境があること。また、自分のペースですすめられる事が良かったです😄


まだブロック1をやっていますが、高学年で本格的に受験勉強がスタートするまでに、ブロック4まで終えられるように伴走していきたいです🤩


 


 ちなみに、この1年生くんの状況についてお聞きするとこんな回答がありました。

 

プリントに取り組むようになって、Kくんに負けたくないとか、Y君に勝つとかいうライバルがいることが、モチベーション維持が一番の効果だと思います。
素数とか素因数分解とか、普通の1年生だったらなかなか出会わない言葉を知る事、そしてそれが分かる、できる😄という楽しさがプリントに取り組む楽しさとなっているかと思います。
インド式足し算、掛け算で、数を扱う楽しさを知り、面積図でイメージ化する。
数を分解したり、素数という特別な数を扱うと新たな発見がある。😁
外出先からでものぞけるオンライン学習会があることで、メリハリある勉強ができました。
プリント自体は、学童に持参して解いてくる(毎日5-6枚)、あとは学習会で解くくらいです。休みの日は、気分が乗れば数十枚やりますが、違う気分だと他の科目をやったり、本を読んでいたりいろいろしています。
強制はしていないです。

 

 

 

 

今日の雑談

 せっかく浜学園で最上位のクラスに入れるのに、まだ、入塾するかどうか決めていないとのこと。まあ、そりゃそうですよね。同じ年の小学生と競っても学力が違いすぎる。高い授業料を払ってまで下々の同級生といっしょに習う価値があるのか?と思うのは当然です。

 

 日能研では東海地区最上位の30人しか入れないZクラスを蹴飛ばした子もいました。「たぶお式で十分でしょう」とのことです。

 

 

 小1は、すでに塾通いしている子も順調です↓。

 

 別に急いで塾通いなどする必要はありませんが、塾通いを止めているわけでありません。塾に行って頭が悪くなるわけでありません。時間的に余裕があり、お子さんが通いたいというなら通ってもマイナスはありませんよ。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

たぶおのお薦め商品

 

 

『数の悪魔』という本があります。この本の1001=7×11×13につながります。どこがどうつながるか? プリント体系の中に組み込んでいきいきます。

 

 

オンライン学習会では、ルービックキューブ、ロンポス、素因数分解のアプリを推奨しています↓

 

 

 

 

 


 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 たぶお式は短時間で圧倒的な量をこなせます。1日127枚以上もやった、という話も書きました。

 基本パターンを幹にしてそこから枝葉を茂らせるとういのが、たぶお式の考え方です。

  • 視線を動かささずに解き方の見本が見れる
  • つまずきそうな箇所は先回りしてヒントをいれる

 

 

 考える時間があるなら書け!

 中学受験は2つの面積図の組み合わせだけですべての問題が解けるのです。わからないのは、中学受験塾の教材がポンコツだから。教材の質が低いからわからないだけです。

 

 と、いうところでユーザーからLINEが届きました。

 

本日届いたブロック3、4の厚みが、
先日受け取ってきたばかりの日能研新5年生前期テキスト(白地図資料集を含む)の厚みとほぼ同じでした。

日能研では半年かけて習う事ことをたぶお式ではそれ以上の範囲を数カ月で終わるというのがたまたま並べてみて驚きました。

 

 

 

 小4と小6の兄弟のお話です。

 小4のお子さんはこれから、ブロック3に入る。小6は先日、ご紹介した素因数分解のメモをつくったお子さんです。↓

 

 兄弟とも学習開始からわずか2ヶ月です。

 小4は2ヶ月弱で2000枚近くを消化し、これからブロック3に入る。ブロック3は日能研の5,6年レベルの問題ですから、ここからは先取り学習になります。

 わずか2ヶ月で塾のカリキュラムを追いこしていました。しかも、インド式や素因数分解など塾のカリキュラムにない特別なトレーニングも終わっています。

 

ブロック3の内容

ブロック4の内容

 

 写真はブロック3と4と日能研の比較。今ままでのペースなら、GWまでには4まで終わる。ここからは、たぶお式ですでにやった単元を授業で繰り返すことになるのですごくらくになります。

 

「4年だけどだけどまだ間に合うでしょうか?」という問い合わせは多数来ます。4年どこから5年でも間に合います。本気でやれば半年で4000枚でできます。塾の教材の数倍のスピードで進めるから、安心してください。 


 

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

今日の雑談

 今日はお薦めの本について書きます。

 米ソが熾烈な宇宙開発競争を繰り広げた1950年代後半、ウエストバージニア州の炭鉱町の落ちこぼれ4人組がロケットづくりに挑戦。幾度もの失敗を乗り越え、全米科学フェアで優秀賞。さらにはNASAのエンジニアになるという物語。

 中学受験で常にテーマとなる、父親との確執、友情がテーマになっています。

 すごく面白いのだが、高学年でも少し難しいかも?

 

 

 

「ロケットボーイズ」の映画版。これなら低学年でもわかります。

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

いいものであれば他社のものでも推薦します。山本塾の計算ドリルはたぶお式の補助教材。ステップアップ問題集とプラスワン問題集は解説が詳しいので自習向けです。

 

 

 

 

 

 

オンライン授業で推奨しているのがこのカメラ。手元を写すのに便利です。これも実際に使っています。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 塾選びのシーズンです。そして、転塾のシーズンです。 

 四谷大塚、日能研、早稲田アカデミーの上位グループは4年になるとき、雪崩を打ってSAPIXに転塾するようです。

 まさに1年前の今ごろ、当時の様子を書いていました。

 

 うちのオンライン学習集会ではみんな、偏差値が急上昇し、連日、偏差値表付きでLINEでの報告が続いています。

 その多くは「今の塾では物足りない」と感じ、転塾を真剣に考え始めているようです。

 

 千葉県でも低学年はサピの入室枠が少なく、すぐに満席になってしまうため、リトルで基礎力をつけて、募集枠の増える4年からSAPIX転塾をする子がかなりいるみたいです。

 現に我が娘が通う予定のサピ校舎も新2年生は今年、募集停止と言っていました。
 

 先日のSAPIXの入塾テスト、四谷の同期生も1/3ほどサピの入室テストを受けたようです。


 こんな感じで何通も似たようなLINEが届いています。

 なかには、「四谷の校舎長も先日の父母会で『残ってほしい!』と懇願していました(T.T)」というものもありました。

 悲惨ですね(^o^)

 

 この記事の続きです↓

 

 SAPIX、恐るべし!

 他塾をしゃぶりつくしている!

 

 確かに、受験業界のトップを独走しているのは、たぶお式かもしれません。

 しかし、それに続くの間違いなくSAPIXです。

 まず、たぶお式ありき。

 そして、チョモランマよりも高く黒部ダムよりも厚い壁をはさんでSAPIXが続く。SAPIXがたぶお式に追いつくことできないように、SAPIXは他塾をどんどん引き離していきます。

 

 SAPIXはすごい! 

 雑魚キャラのチャンピオンです!

 

 2022年12月7日に加筆

 

 

これがたぶお式です↓

 

 

 

 

 

 

 と、いうような原稿を書いていたら、ちょうど今、オンライン学習会のライングループが140人を突破しました。

 毎月20人ずつメンバーが増えています。

 

#2023年1月27日現在、LINEグループは482人です。LINEグループは500人までの制限あるのでパス付きのオプチャに引っ越します。1ヶ月ちょっと100人近く増えています。

 

#2022年12月、LINEグループはついに400人突破しました。LINEグループは500人が上限、来春には収容しきれなくなってしまします。

 たぶお式はもともと4年生が、3ヶ月から半年で地方の中学受験塾6年夏から秋レベルになり、「卒業」できるようにしてあります。どんどん、「卒業」し、志望校の過去問を解いています。だから、まだ、たったの400人ですが、実際のユーザーは何倍もいます!

 

 最近は、幼稚園低学年が中心で、この子たちの多くは灘や筑駒、御三家に合格すると思いますが、プリント学習開始前から偏差値が70をこえていた子は少数です。

 

#偏差値70以上の子、めちゃくちゃ増えています。前回の全国統一小学生テストで全国1位が3人でました。今年は全学年1位を独占します。

 

 オンライン学習会では、サピのように頭のいい子をかき集めて詰め込み教育で受験マシーンを製造しているわけではありません。

 2年生など、2ヶ月前には九九もあやふやだった子が大半です。

 教材がすぐれているから、普通のお子さんでも成績が急上昇する。天才児が集まり出したのは、ご両親が教育熱心ですぐれた教材を真剣に探し、厳選しているからに過ぎません。普通のお子さんでも、プリントを学習を数ヶ月、続ければ中学受験塾の2学年上のトップグループと同等な学力に到達します。

 

 正直、こんなに簡単に偏差値があがるとは思いませんでした。

 受験業界のレベルがこんなに低いとも思いませんでした。

 プリントとカリキュラムをつくりあげた本人でさえ、自分自身がが受験業界の頂点に君臨していることが信じられないのです。

 みなさんが信じられないのは当然のことです。

 

 それならば、オンライン学習会を一度、見学してください。

 ご自分の目で確かめてください。

 このブログに書いてあることがすべて事実であることがわかるはずです。下のQRコードをワンクリックでLINEの友だち登録できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

 

Zoomのオンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

今日の雑談

 

 LINEグループでは模試の結果報告が飛び交っているわけです。

 で、次から次へと偏差値表の写メが送られてきます。

 プリントの見本は公開しているので、ひと目見れば既存の教材など比較にならないくらいの完成度がであることは明らかです。

 が、信じられないとですが、学校や塾の先生、頭がすごく悪いから、プリントが理解できない。

 文科省のブロイラー飼育式学習システムのおかげで日本中の知力が低下しているんですよ。

 で、仕方ないので、証拠をつきつけることにしました。

 まず、動画。

 そして、偏差値表をがんがん公開し続けます。 


 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 


幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。

 

 

前回の記事、大評判でした。

 

これまでは、

 

幼稚園児が灘中の問題を解いた!!!

全統小 全国1位が3名!!!

SAPIX 偏差値70ごえが続々!!!

 

 など、記事を書いている自分が信じなられないようなことばかり。全部本当ですが、オンライン学習会をのぞいたことのない人は、わけのわからないホラ話としか思えなかったのかもしれません。

 

 一転、前回は、やたらと地味な内容。地味だなぁと思いながらも、投稿したわけです。

  

 すると、大反響!

 

 

 地味だけど、本当はすごい。

 たぶお式学習会開始からわずか1ヶ月です。6年生なので、どこまで点数につながるかは不明ですが、考える力は確実についています。

 

 記事を投稿後、何本かLINEが届いています。

 まず、最初に届いたLINEがこれ。

 

昨日の記事、小学校六年生の
素因数分解 375の手書きは
とてもわかりやすく 本当に為になりました。
どのような考えから分解してるのかとてもわかりやすく、子供達と一緒に見て刺激になりました。
すごくレベルが低くてもわかる
基本となるわかりやすいような
素因数分解の仕方、もし他にあれば また記事にしていただければ幸いです。


とくに25の数を元にしてるところが参考になりました。
素因数分解アプリで75とでたら
単純に2×5×5とただ暗記してました。
75は25×3という性質

出来る子には気づいて当たり前のことかもしれませんが、教えてもらわないと気がつかなかったです。
ありがとうございました。

 

 実は5の倍数の計算法もプリントには多数載っています。

 たとえば、

 

 15×8=15×2×8=30×8=240

 15×7=15×2×3+15=30×3+15=105

 25×12=25×4×3=100×3=300

 

 1の位が5の数字は素因数分解との組み合わせて計算します。

 たぶお式はありとあらゆる計算法を網羅しています。さまざまな計算法をきちんと整理して体系化している。インド式⇒素因数分解を幹として枝葉をうっそうと茂らせる。あらゆる思考を論理的に結びつけています。

 

 さらに、こんなLINEも届いています。

 

昨日の記事、小学校六年生の
素因数分解 375の手書きは
とてもわかりやすく 本当に為になりました。
どのような考えから分解してるのかとてもわかりやすく、子供達と一緒に見て刺激になりました。
すごくレベルが低くてもわかる
基本となるわかりやすいような
素因数分解の仕方、もし他にあれば また記事にしていただければ幸いです。

 

 素因数分解は5の倍数以外にも使います。オンライン学習会でも毎回やっています。

 このブログでも記事にしました。

 1001=7×11×13

 はその代表。

 

 

 

 これまでも素因数分解は徹底的にやってきたわけですが、オンライン学習会に入ったばかりのお子さんには難しすぎたのかもしれません。

 1001の素因数分解は基礎を積み重ねたあとの計算だから、いきなり、やるには難しすぎたかもしれません。

 

 オンライン学習会を初めて覗くと、どんな子でも大きなショックを受けます。

 

 レベルが違いすぎる。サピではアルワンなのに……。

 ここはとんでもない子ばかり。

 ゲロ吐くほど毎日詰め込み続けてきたのに。ボクの人生はいったい何だったのか?

 

 多くのお子さんは、オンライン学習会で、人生最初の挫折を骨の髄から味合います。学力の差に愕然とするのです。

 

 しかし、大丈夫。心配はありません。

 誰でも最初はわからなくて当然です。学力が低いのは、これまでポンコツ教材で勉強していたからです。

 悪いのは、中学受験塾のポンコツ教材です。

 

 たぶお式に切り替えればわかるようになりますよ。

 たぶお式は天才のための教材ではありません。普通の子、小学校で落ちこぼれとレッテル貼りをされた子を天才にするための教材です。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

 

 

たぶおのお薦め商品

国語に役立つ本をご紹介します。そのうち、読書会もやりたいです。

 

 親、兄弟、クラスメートの確執、すれ違い、……。中学受験で子どもたちが苦戦する要素のすべてがつまっているのが『バッテリー』です。忙しいなら、1巻だけでも読んで下さい。あれこれ手を出すより、この本を繰り返し読む。

 

 

 

 

 水口博也さんはどんな勉強をして、ネイチャーライターになったのか? 小学生が自分の夢をつかむためにどうすればいいかを教えてくれる本です。

 

 

 

泣ける本です。小学生が苦手な屈折した愛情をうまく表現しています。中学受験には役だちます。

 

 

 

たぶお式プリント!

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 小2が余裕で解きました。2023年灘中の入試問題です。

 

 

 で、小2から送られてきた解答です(↓)。

 

 

 

 この問題、2023の素因数分解がポイントです。

 

 2023=7×289

 

 ここまでは誰でもできる。

 重要なのは289。19×19までをおぼえていればこれを一瞬で分解できます。

 

 289=17×17

 

 つまり、

 

 2023=7×17×17

 

 幼稚園の年中さんは19×19までを九九のようにおぼえているし、素因数分解アプリをがんがんやっているので上の式にも理解できます。

 

 年中さんは、分数の約分通分をまだ、やっていない子もいて、手助け必要ですが、すぐにわかるようになるはずです。数ヶ月で自力で灘中の入試問題が解けるようなります。

 

 

 オンライン学習会では、今、1001を基準にして、素因数分解を叩き込んでいます。

 

 1001=7×11×13

 

 これはこのブログでも何度か書きました(↓)。

 

 

 

2002=7×11×13×2

3003=7×11×13×3

4004=7×11×13×4

~~~~~~~~~~~

9009=7×11×13×9

 

 1001以上は上のような考え方を幹にして枝葉をつけていく。

 反対に1001以下は……。(以下、続く)

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 ばんさんが「たぶお式再び」だそうです。

 今、3年でしばらくやっていなかったのだとか。

 

 小2では定着が難しかった角度や分数、素数、割合を小3の今なら小学校や算数検定でも学習したので、定着できそうだと思いました

 

 たぶお式ではブロック3レベル。中学受験塾でいうと5年で習う内容です。たしかに2年生には少し難しいかもしれません。

 しかし、3年生でブロック3なら上出来です。少なくとも、中学受験塾と比較すればはるかに先取りです。たぶお式の再開、頑張ってください!

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

「インド式の本を買おうと思うのですがどれがいいでしょうか?」という質問が来ました。 インド式はまず、たぶお式プリントをやる。ひたすら繰り返して頭に叩き込む。繰り返しているうちに理屈もわかります。 もし、理屈の説明も聞いたいならYou Tubeでしょう。動画が多数あがっています。それでもわからなければ入門書です。インド式、本当のたくさんの本が出ていますね。うちにも30冊ぐらいあるかな? 

1番ちゃんとしてるのはこの本です。インド式と書いてないけど、ほとんどインド式の理論です。ブルーバックスなので小学生にはムリです。保護者用です。

 

 

 

判型も大きめだしレイアウトもゆったり。面積図の説明もあります。概略はわかります。ただし、使いこなすためには徹底した繰り返しが必要。たぶお式のドリルとセット学習が必要です。

 

 

 

『インド式計算ドリル』が小さいし、レイアウトもつまっています。買うとしたら2冊めかな?『インド式計算ドリル』にはない計算法も書いてあります。

 

 

 

 

 

 

 オンライン学習会で推薦図書にしようと思っている本です。さて、この本をどういう切り口で読ませるか? 今、考えています。

 

オンライン学習会は授業でなく勉強会ですが、ワンポイントレッスンですが、ネタ本の一つがこれです。(↓)

 


 

 

全国統一小学生テストのオプチャ。ワンクリックで登録できます↓

 

 

SAPIXに関するオプチャはここ↓

 

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

 

たぶお式プリント

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ