最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(31)2月(28)3月(30)4月(32)5月(31)6月(30)7月(31)8月(30)9月(30)10月(32)11月(30)12月(31)2023年2月の記事(28件)プロムナードポジションにおける上半身の使い方と肩甲骨の役割自分の身体だけでなくお相手の身体も喜ぶ踊りをしましょうお相手と自分が違う事をしっかりと感じ取る事体幹を強くする腹筋を鍛える意味ステップよりも先に意思表示を始める上半身の運動回転の方法を理解すると美しい音楽表現を作れます基本の運動やテクニックはありません。誰にでも共通の運動機能を身に付ける事が基本です。音楽を聴く力を増す事が全ての上達に繋がります前進後退のやり取りは重心を動かしてコンタクト面に直接力を加えないことリード&フォローの距離感は頭の位置で計ります音楽とお相手の踊り姿がイメージ出来れば誰とでも楽しく踊れます一曲を通して楽しく踊れない原因は技術の無さや体力の無さだけでは有りません上半身は意識的に下半身は反射的に体重を乗せるのではなく重心を引き寄せる肩甲骨を日頃から動かしましょう上体のローテーションに因るリード&フォローコンタクトはもたれ合う押し合う事ではありません下半身の運動表現はお相手によって変わります優しく気持ちの良いリード&フォロー肩甲骨の基準位置の決め方次ページ >>